うなぎ四代目菊川、中国大陸1号店を広州市にオープン

(中国)

広州発

2025年01月10日

飲食事業を展開するパッションギークス(愛知県北名古屋市)は2024年12月28日、中国広東省広州市の広州タワー広場に「うなぎ四代目菊川」の中国大陸初となる1号店をオープンした。台湾、韓国、タイ、香港に続く海外出店となる(2024年12月17日記事参照)。

広州市は2023年末時点で人口約1,900万人の「一線都市」(注)で、「食は広州にあり」と言われるほど、美食が多く集まる地域としても知られている。外食産業は急速に成長しており、広州市商務局によると、同市の2023年の飲食業収入は前年比23.3%増の944億7,000万元(約2兆406億円、1元=約21.6円)だった。同市は中国全土の1,000分の1未満の土地面積である一方、全国の50分の1近くの飲食消費支出を記録している。

パッションギークスを傘下に持つmumホールディングスの菊川雄平代表取締役は同店の開業式で「広州タワーという中国国民の誰もが知っている広州市のランドマークの中で、中国大陸1号店を出店することは、われわれにとっても素晴らしい機会だと思っている。日本の味をそのまま提供し、日本のうなぎ文化を皆さんに体験して欲しいと思っている」と述べた。

写真 店舗の様子(「うなぎ四代目菊川」提供)

店舗の様子(「うなぎ四代目菊川」提供)

(注)全国的な政治・経済活動などの社会活動で重要な地位にあり、指導的役割を備え、波及力・牽引力をもった大都市を指す。一般的に北京市、上海市、広州市、深セン市が該当する。

(汪涵芷)

(中国)

ビジネス短信 a0fb41e2f087f2a5