西村経産相がインド訪問、ジェトロとNEDOが日印連携セミナー開催

(インド、日本)

ニューデリー発

2023年08月01日

西村康稔経済産業相は7月20日、インドの首都ニューデリーを訪問し、アシュビニ・バイシュナウ電子情報技術相、ゴヤル商工相、シンディア鉄鋼相との会談をそれぞれ行った。また、インド西部の都市ゴアで7月22日に開かれたG20エネルギー大臣会合にも出席した。

西村大臣の訪印に合わせ、ジェトロと新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は同じ7月20日、日印ディープテックイノベーションおよびクリーンエネルギーセミナーを共同開催した。インド商工会議所連盟(FICCI)、インドエネルギー資源研究所(TERI)も共催者として名を連ねた本セミナーで、西村大臣は「日印産業共創イニシアティブ」を発表した。同イニシアティブでは、(1)イノベーションによる未来産業の創出、(2)既存産業の進化、(3)アフリカなどの新市場への展開を柱として、日印産業協力を新たな次元へと質・幅の両側面で進化させていくとした。セミナーには、国立インド改革委員会(NITI Aayog)のスマン・K・ベリー副議長のほか、産業界の代表として、スズキの鮎川堅一副社長、クボタの北尾裕一代表取締役社長、キヤノンの武石洋明専務執行役員がそれぞれ登壇した。

セミナーの第1部「ディープテックイノベーション編」では、内閣府の鈴木英敬大臣政務官が来賓としてあいさつの後、日本発スタートアップ15社(添付資料表参照)がそれぞれ自社製品・サービスの強みやインドでの事業計画などについて発表した。第1部の終了後、登壇したスタートアップ各社は、セミナーに参加したインド企業などと交流を行った。

第2部「クリーンエネルギー編」では、「グリーン水素ミッションにおける日印連携」と「モビリティ分野におけるカーボンニュートラルへの貢献」をテーマに掲げ、各分野の日印産業界の代表企業がパネリストとして討議を行った。セミナーには200人を超える参加者が来場し、多くのインド主要メディアでもその様子が報じられた。

写真 日印ディープテックイノベーションおよびクリーンエネルギーセミナーの様子(ジェトロ撮影)

日印ディープテックイノベーションおよびクリーンエネルギーセミナーの様子(ジェトロ撮影)

(広木拓)

(インド、日本)

ビジネス短信 a8312879cc99de55