2022年の中国各省の経済規模を各国・地域と比較、上位2省合計が5位インドを上回る

(中国)

中国北アジア課

2023年05月30日

ジェトロはこのほど、経済統計データベースCEICが提供するグローバル市場経済統計データベースを基に、中国の各省・自治区・直轄市のGRP(域内総生産)総額(名目、以下同)をドル換算し(注1)、GDP総額が上位の各国・地域(注2)に、GRP総額が上位の中国各地域を加え、GDP・GRP金額降順に上位50位の状況をまとめた(添付資料表参照)。

主なポイントは次のとおり。

  • 上位50位に入った中国の地域は、2021年の18省・直轄市から、2022年には15省・直轄市に減少した。ランクインした省・直轄市が減少した要因は、中国の各地域レベルの経済規模が縮小したというよりは、シンガポール(49位、4,668億ドル)、バングラデシュ(50位、4,602億ドル)などの国・地域が前年よりも順位をあげたことなどが考えられる。
  • 地域別にみると、最上位で12位の広東省(1兆9,157億ドル)と、13位の江蘇省(1兆8,231億ドル)は前年から順位を2つ落とした。一方で、湖北省(27位、7,973億ドル)と福建省(28位、7,880億ドル)は順位を2つ上げ、29位の台湾(7,617億ドル)を上回った。
  • 安徽省(32位、6,683億ドル)は順位を2つ上げ、33位の上海市(6,625億ドル)を抜いた。
  • 山東省(19位、1兆2,973億ドル)、浙江省(20位、1兆1,530億ドル)は、インドネシア(18位、1兆3,188億ドル)やサウジアラビア(21位、1兆1,082億ドル)の経済規模にほぼ匹敵している。
  • GRP総額上位2省(広東省、江蘇省)を合計すると3兆7,388億ドルとなり、2022年に英国を抜いて5位になったインド(5位、3兆3,864億ドル)の経済規模を上回った。

(注1)CEICのデータを基に、2022年の中国の省・自治区・直轄市の名目GRP総額を同年の平均レート(IMF「International Financial Statistics」2022年の期中平均値)でドル換算した。

(注2)各国・地域の名目GDP総額は、IMF「World Economic Outlook Database, April 2023」による。一部の国・地域については推計値。

(富永笑美子)

(中国)

ビジネス短信 fc078f2ba2ecca2b