インド、GSTに追加する補償税CESSを4年近く延長

(インド)

ムンバイ発

2022年07月11日

インド財務省は624日、物品サービス税(GST)の補償税(GST Compensation CessCESS)の終了期限を、20226月末から20263月末まで延長すると通達した〔添付資料(1ページ目がヒンディー語、2ページ目は英語)参照〕。

GSTにかかわる立法および手続きを制定する同省GST評議会は、630日に5年間の州政府へのGSTなど、税収不足分の補償が終了するのに先立ち、20263月末までの39カ月間のCESSの延長を承認した。ニルマラ・シタラマン財務相が議長を務め、各州の財務相で構成する同評議会は、その理由を「新型コロナウイルス感染による財政不足への融資返済」としており、州政府が20202021年度にGSTなど税収不足で生じた借入の返済を支援するという(「ミント」紙629日)。

20177月から施行されたGST補償法外部サイトへ、新しいウィンドウで開きますでは、州の税収補償を目的として、528%の4段階構造のGST一般税率に加えて、たばこ(4.17ルピー/本)や二輪車や四輪自動車(15%)など、ぜいたく品にCESSを課している。そして、中央政府のGSTにかかる歳入が前年度比で14%上回る分を収入不足の州に補償金として拠出し、財政支援することを規定している。なお、中央政府は、この特別追加税の徴収額が目標を大きく下回ったにもかかわらず、20225月までに5年間合計で82,200億ルピー(約139,740億円、1ルピー1.7円)を税収不足の州に分配補償してきたが、今後も補償を行うかは保留となっている(「ファイナンシャル・エクスプレス」紙626日)。

(松永宗徳)

(インド)

ビジネス短信 e3f4e3e2492d133d