インドネシア・メルコスール包括的経済連携協定に向けた予備協議が進展
(インドネシア、ブラジル、アルゼンチン、ウルグアイ、パラグアイ)
アジア大洋州課
2021年10月21日
インドネシアのムハマド・ルトフィ商業相は10月14日、第3回インドネシア・ラテンアメリカおよびカリブ海ビジネスフォーラム(INA-LAC)において、インドネシア・メルコスール包括的経済連携協定(CEPA)の予備協議が進展していることを明らかにした。これまでインドネシアでは、ルトノ・マルスディ外相の2021年の年頭所感で、メルコスールとのCEPAが優先政策として挙げられていた。
オンラインとオフラインのハイブリッド形式で開催されたINA-LACの全体会合には、ビジネス関係者や政府関係者が出席し、各国代表からビデオメッセージが届けられた。ルトフィ商業相は「インドネシアはメルコスールとのCEPA締結に向けた事前協議プロセス(pre-negotiation process)を行っている。インドネシアとラテンアメリカ間の貿易・投資の強化にとって重要な協定になる」と発言した。また、ブラジル外務省のミゲル・コスタ・シルヴァ米州地域担当副次官は、メルコスールと各国の通商協定の進捗を紹介した上で、「メルコスールにとってインドネシアは新たな国際戦略のパートナーとなる。メルコスールとインドネシア間の予備協議(exploratory dialogue)はおおむね完了した。近いうちに交渉開始を公表できると期待している」「メルコスールは柔軟で、協定の方向性や解決策はパートナー国に応じて異なる。われわれは現実主義、合意、対話に基づいて取り組む」と、インドネシアとのCEPAの意義や期待を述べた。
メルコスールでは、正式加盟国4カ国(アルゼンチン、ブラジル、パラグアイ、ウルグアイ)の承認を経て交渉が開始される。このうち、ブラジルにおいては、2020年12月にブラジル経済省貿易協議会(CAMEX)がインドネシアおよびベトナムとの自由貿易協定の交渉マンデートを承認し、2021年5~7月にパブリックコメントが行われていた。
(町井健太郎)
(インドネシア、ブラジル、アルゼンチン、ウルグアイ、パラグアイ)
ビジネス短信 b37700f9eff0e1da
ご質問・お問い合わせ
ビジネス短信の詳細検索等のご利用について
メンバーズ・サービスデスク(会員サービス班)
E-mail:jmember@jetro.go.jp