「中欧班列」の運行本数が過去最高に、11月上旬で前年実績上回る

(中国)

北京発

2020年12月21日

中国国家鉄路集団の発表によると、中国と欧州、「一帯一路」沿線国を結ぶ国際定期貨物列車「中欧班列」の運行本数が2020年1月から11月5日までに1万180本に達し、前年の通年実績(8,225本)を上回り過去最高を更新した。貨物輸送量は前年同期比54%増の92万7,000TEUとなり、往復路合計のコンテナの貨物搭載率は98.3%に上った。新型コロナウイルスの感染拡大を受け、空運と海運が停滞し、代替手段としての中欧班列の利用が増えたことが背景にあるとみられる。

中欧班列は、2011年3月に重慶~ドイツ・デュイスブルク間で運行開始されて以来、9年余りが経過した。運行本数は、当初の年間17本から1万本を上回る規模に拡大している(添付資料図参照)。中欧班列の運行により、中国の重慶市、四川省成都市、陝西省西安市、河南省鄭州市、浙江省義烏市など60以上の都市と欧州のドイツ、ポーランド、ベルギーなど21カ国の92都市が相互に連結されている(「人民日報」12月7日)。また、各都市から輸送される貨物の種類は、当初は労働集約型の単一製品が中心だが、現在ではハイテク製品を含むなど多様化している。

2019年の運行本数が1,500本を上回り、全国1位となった重慶発の中欧班列(渝新欧)の輸送貨物をみると、主要な輸送品目のノートパソコンをはじめ、自動車・オートバイ部品、通信設備、機械、小型家電、食品、医薬品、医療機器など数十品目に及んでいる。一方、欧州からの輸送品目としては、完成車や医薬品などの高付加価値商品が増加している。

なお、新型コロナの感染拡大以降、中欧班列を利用して中国から輸出された防疫物資は751万件、6万2,000トンに上った。新型コロナの感染拡大の影響で航空便などの輸送力が不足している中、リードタイムの短縮、低コスト、低感染リスクなどの利点を有する、中欧班列のさらなる活用が見込まれる。

(張敏)

(中国)

ビジネス短信 b1450ac16b4f091b