ハンガリー、2度目の非常事態宣言を発表
(ハンガリー)
ブダペスト発
2020年11月04日
ハンガリーのオルバーン・ビクトル首相は11月3日、ハンガリー全土での急激な新型コロナウイルス感染者数の増加を踏まえ、2度目(前回:3月11日~6月16日)の非常事態宣言を発表した。期間は90日とするよう議会に要請している。
ハンガリー国内の1日当たりの新型コロナウイルス感染者数は10月半ばから急増し、11月3日には3,989人と過去最多を記録した。3日現在で、4,767人が入院しており、2週間前と比べ2.4倍に急増している。オルバーン首相は、12月中旬までに病院の収容能力を超える可能性があると述べた。
11月3日に発表された非常事態宣言の主な措置は以下のとおり。
- イベント、スポーツ観戦、映画館、劇場では席を2席空ける
- 深夜午前0時から朝午前5時までの原則外出禁止
- 駐車場の無料化(自家用車利用を促進し、公共交通機関の混雑を緩和するため)
政府は10月27日にも、新型コロナウイルスの検疫措置違反に対する罰金を5万フォリント(約1万6,500円、1フォリント=約0.33円)から15万フォリントへ引き上げている。
これまで施行されているそのほかの主な制限措置は以下のとおり。
〇9月21日から
- ショッピングモール、映画館、劇場、美術館、図書館、郵便およびその他のサービス施設、公共交通機関、停車場、待合室などでのマスク着用の義務化(6歳未満は免除)
- 娯楽施設、そのほかレストランなどの店舗の営業は午後11時まで
- 500人を超えるイベントの開催禁止
〇10月23日から
- 屋外の集会・イベント、屋外のスポーツ試合観戦についてもマスク着用の義務化(6歳未満、集会での演説者、スポーツ出場選手、チーム関係者、審判は免除)
〇11月2日から
- レストラン内での飲食時以外のマスク着用の義務化
詳細は在ハンガリー日本大使館のホームページ、またはハンガリー政府「コロナ関連情報サイト
」を参照。
(口田琢仁、奥村明子)
(ハンガリー)
ビジネス短信 c60e36e4326cb840
ご質問・お問い合わせ
ビジネス短信の詳細検索等のご利用について
メンバーズ・サービスデスク(会員サービス班)
E-mail:jmember@jetro.go.jp