新型コロナウイルスの影響で華東地域でも展示会延期など相次ぐ

(中国)

上海発

新型コロナウイルス肺炎の感染拡大の影響で、4月21~30日に開催を予定していた「第16回北京国際汽車展覧会」(北京モーターショー)が延期になるなど、特に4月末までに開催予定だった展示会などの延期が相次いでいる。

中国の貿易投資促進機関である中国国際貿易促進委員会(CCPIT)の2月14日の発表によると、新型コロナウイルス肺炎の影響により、中国全土で既に221の展示会が延期、28の展示会がスケジュールを調整中、6つの展示会が中止となった。

華東地域でも延期が相次いでおり、ジェトロが把握しているだけでも、30以上の展示会が延期になっている(主な展示会の状況は添付資料の表1、2参照)。

5月以降の展示会については、一部を除いて、現時点では当初の日程どおり開催予定のものが多いが、感染の終息時期によって状況は変わってくると思われる。

中国会展経済研究会副会長の劉大可氏によると、中国内外で多くの展示会を主催・運営している大手企業はほかの地域の事業で今回の影響を補填(ほてん)できるが、国内で年間1、2件のみの展示会を手掛けるような中小企業にとっては、延期や中止は致命的な影響を与えるという。また、展示会場の上半期の稼働率は低くなるが、下半期には延期された展示会を開催することになるため、会場の稼働率は急回復するとみている。さらに、主催者や展示サービス企業は準備に投入した資金を回収できず、延期後は資金的にも同じ規模で開催することが難しくなるなど、展示会場よりも主催側と展示サービス企業への影響が大きいとしている。

劉氏はBtoBの展示会について、特に長年実施してきた展示会は多くの調整が行われた結果で決まった日程であり、準備期間も比較的長期にわたるため、開催日の変更で出展企業にも大きな影響が出るという。BtoCの展示会に関しては、その時々の消費動向などを反映したもので、準備期間も比較的短いことから、BtoCの展示会よりBtoBの展示会への影響が大きいと分析している。

地域別では、北京市や上海市、広州市など1級都市の展示会場の稼働率は高く、延期日程がなかなか決まらない状況にあるが、2、3級都市にある展示会場の稼働率はそれほど高くないことから、今後、1級都市に代わって、2、3級都市で開催される可能性も出てくるとみられる。

(高橋大輔)

(中国)

ビジネス短信 312be26bd9296bbc