国際学力調査で読解力最下位、数学と科学は下から2番目

(フィリピン)

マニラ発

2019年12月19日

OECDは12月3日、世界の高所得および中間所得国79カ国の15歳を対象にして2018年に実施した学力調査(以下、調査)の結果を発表PDFファイル(外部サイトへ、新しいウィンドウで開きます)した。フィリピンは、読解力で79カ国中最下位、数学と科学はそれぞれ最下位から2番目に低い結果となった。OECDは当該調査を3年に1度実施しており、フィリピンは今回が初めての参加だった。

フィリピンは読解力において、OECD加盟国の平均点の487点を大きく下回る340点で、学力調査対象となった7,233人の15歳のフィリピン人の約80%が、ある程度の長さの文章の要点をつかむことが困難なレベルとされた。フィリピンは、数学で353点、科学で357点となり、これらもOECD加盟国の平均点の489点をそれぞれ下回った。

フィリピン教育省(DepEd)のブリオネス長官は、今回初めてフィリピンが参加した調査の結果を受けて、国際水準とフィリピンの学生の学力の開きを把握することができたとし、今後の教育改革に活用していくとした。実施する改革の内容として、K to 12プログラム(注)の見直しとアップデート、教育施設の改良、教師のスキルアッププログラムの実施、そして学生に関わる全ての関係者による支援と協力、の4点を挙げた。

(注)初等教育6年および中等教育4年の計10年とされていた基礎教育を、2016年以降は初等教育6年、前期中等教育4年、後期中等教育2年の計12年とした制度。

(坂田和仁)

(フィリピン)

ビジネス短信 ccd37a4b97a00961