2018年第4四半期のGDP成長率は前年同期比4.6%、通年で5.1%

(ポーランド)

ワルシャワ発

2019年04月03日

ポーランド中央統計局(GUS)は2月28日、2018年第4四半期(10~12月)の実質GDP成長率(季節調整済み)を前年同期比で4.6%、前期比では0.5%と発表した(表参照)。前年同期比、前期比とも速報値(2月14日発表)からの修正はなかった。前年同期比5.0%以上を記録した第1~3四半期と比べると成長のペースは減速した。第4四半期の結果を需要項目別にみると、個人消費は前年同期比4.9%増と、前期を超える伸びを記録したが、総固定資本形成(投資)は6.5%増と引き続き好調なものの、前期からやや減速した。

表 実質GDP成長率(前年同期比、季節調整済み)

2018年通年の実質GDP成長率は5.1%で、7.0%を記録した2007年以来、最も高い成長率だった(1月31日発表)。2018年通年の結果を需要項目別にみると、ポーランド経済を牽引する個人消費は前年比4.5%増と好調だったが、2017年(4.9%増)から減速の兆しがある。総固定資本形成(投資)は7.3%増と大きく伸びた。

ポーランド国立銀行(中央銀行)は3月11日時点で、2019年の実質GDP成長率を4.0%、2020年は3.7%、2021年は3.5%と予測している(前回2018年11月の予測比では、2019年は0.4ポイント、2020年は0.3ポイントそれぞれ上方修正)。2019年の予測を上方修正した理由として、家計・事業両部門におけるエネルギー価格の低下、公共部門の賃金上昇率の増加を挙げている。今後の経済への主なリスク要因としては、保護主義拡大による世界経済への影響などに加え、他のEU加盟国が法改正により非EU国民雇用への門戸を広げていることで、ポーランドで働くウクライナ人がポーランドから他のEU加盟国へと移住してしまう可能性を挙げている。

(深谷薫)

(ポーランド)

ビジネス短信 70ff15282a95e14f