EUやアジアからの輸入が増加し、貿易赤字が拡大

(イスラエル)

テルアビブ発

2018年05月22日

イスラエル通関統計によると、2017年の輸出は、前年比0.8%増の610億8,700万ドル、輸入は5.1%増の691億4,300万ドルとなった。この結果、貿易赤字は前年より28億2,450万ドル増加し、80億5,580万ドルとなった。

EUが最大の輸出先

輸出増加額が大きい順に地域をみると、全体の29.9%を占めるEU28(15.8%増)が最大で、中南米(9.5%増)、アフリカ(2.7%増)が続く。一方、減少したのはアジア・大洋州(12.2%減)が最大で、北米は2.5%減だった(添付資料の表1参照)。

増加額が大きかった国を順にみると、英国(32.2%増)、フランス(21.9%増)、韓国(52.3%増)、ベルギー(7.7%増)、ブラジル(21.1%増)だった。一方、減少額が大きかった国を順にみると、ベトナム(91.3%減)、マレーシア(98.8%減)、米国(2.9%減)、インド(19.4%減)、中国(香港を含む)(3.3%減)などである。

また、輸出を品目別にみると、全体の23.2%を占める化学製品が主として医薬品の増加で9.3%増となったこと、輸送機器が19.1%増と好調だったことが輸出増加の主因だ(添付資料の表2参照)。

一方、減少したのは全体の21.3%を占める機械機器・電子機器・音響画像記録装置(8.6%減)、次いで25.0%を占める真珠・貴石・金属及びその製品(6.7%減)が大きく減少した。特に、真珠・貴石・金属およびその製品については、2015年より3年連続で減少傾向にある。

輸入は中南米以外の地域で増加

地域別に輸入増加額が大きい順にみると、最大の輸入相手先であるEU28(4.0%増)、次いで、アジア・大洋州(2.6%増)、北米(0.6%増)が続く。減少したのは中南米(3.4%減)のみであった。国別では、ドイツ(16.0%増)、英国(17.3%増)、中国本土(10.7%増)の増加額が大きく、アイルランド(58.0%減)、日本(11.6%減)の減少額が大きい。

輸入を品目別にみると、輸入を牽引したのは、全体の11.6%を占める鉱物性生産品(29.6%増)、化学製品(11.7%増)だった。一方、輸送機器(12.8%減)、真珠・貴石・金属およびその製品(5.0%減)は不振だった。

(余田知弘)

(イスラエル)

ビジネス短信 4c7f4fb9fa2496af