世界の政治・経済日程(2009年6〜8月)
欧州課
2009年06月01日
欧州議会選挙が6月4〜7日、加盟各国で実施される。欧州議会選挙の投票率は回を重ねるごとに低下しており、前回選挙(04年6月)では45.5%だった。今回選挙で投票率はさらに低下する見込みだ。他方で、早ければ年内にも発効の見込みのリスボン条約では、立法面、予算面など欧州議会の権限が大幅に強化されており、欧州議会選挙の重要性は増す傾向にある。
欧州中央銀行(ECB)は5月の政策理事会で、非標準的措置として、ユーロ圏で発行されたユーロ建てのカバード・ボンドの買い入れを決定した。6月4日の政策理事会で、買い入れ金額などの詳細が発表される見込み。また、トリシェ総裁は政策金利について1.0%を下限とする見方を否定しているが、ドイツをはじめこれ以上の金利引き下げには否定的な加盟国もあり、さらなる引き下げを実施するかどうか注目される。
6月18〜19日の欧州理事会(EU首脳会議)では、アイルランドのリスボン条約批准問題が議題になる。アイルランドは秋にも再度の国民投票を予定しており、条約批准への国民の賛同を得るため、リスボン条約が中立政策、中絶、税制などの政策に影響しないことの「法的保証」を求めている。会議では、法的保証の具体的内容について議論する予定。08年12月のEU首脳会議で、09年末までのリスボン条約発効を目指すことがうたわれており、順調にいけば年内の発効も可能となる。
<6月>
6月4日英国・イングランド地方各市長と地方議員選挙
6月4〜7日欧州議会選挙(EU加盟国)
6月5日アイルランド地方議会選挙
6月7日ベルギー・地域政府議会議員選挙(ブリュッセル首都圏地域政府議会、フランダース地域政府議会、ワロン地域政府議会)
6月7日ベルギー・フランス語共同体、ドイツ語共同体議会議員選挙
6月15〜16日EU・アルジェリア連合理事会(ルクセンブルク)
6月16日EU・ウクライナ協力理事会(ルクセンブルク)
6月16日EU・モルドバ協力理事会(ルクセンブルク)
6月26日EU・クロアチア加盟交渉会議(ブリュッセル)
6月28日アルバニア議会総選挙
<7月>
7月〜12月スウェーデンがEU議長国に就任
7月5日ブルガリア議会選挙
7月8〜10日G8首脳会議(イタリア・マッダレーナ島)
欧州理事会(EU首脳会議)(ブリュッセル:6月18〜19日)
EU一般問題・対外関係理事会(ブリュッセル: 6月15〜16日、7月27〜28日)
EU経済・財務相理事会〔ブリュッセル: 6月9日、7月7日、7月10日(予算)〕
EU環境相理事会(ルクセンブルク:6月25日)
(非公式ブリュッセル:6月12〜14日、7月24日)
欧州議会会議(ストラスブール:7月14〜16日)
欧州中央銀行(ECB)政策理事会(フランクフルト:6月4日、6月18日、7月16日、8月6日、ルクセンブルグ:7月2日)
欧州中央銀行(ECB)一般理事会(フランクフルト:6月18日)
(欧州)
ビジネス短信 4a1f2a5691c08