日本食品海外プロモーションセンター(JFOODO)
日本茶
米国向けプロモーションサイト(英語)をリニューアルしました
Ocha : A journey to simplify you
※推奨ブラウザ:Google Chrome, Safari
米国Amazon.com内日本茶特集ページ(英語)をリニューアルしました
Amazon.com内特集ページ
日本茶Instagramをオープンしました
Just Tea Yourself(@justteayourself)
米国の若い世代を中心に日本由来のマインドフルネス(リラックス・集中力増強の方法)のブームが起きており、緑茶についても従来の健康機能性だけでなく精神機能性に注目が集まっています。
そうした機会を捉え、テアニンが豊富な日本茶を心と体を整える飲料「マインドフルネス・ビバレッジ」として位置づけ、消費者の興味・関心を促します。
JFOODOプロモーションサイト・SNS等
JFOODOでは対象地域の消費者に対し、現地言語でプロモーションサイトを作成しています。
※推奨ブラウザ:Google Chrome, Safari
2017年度に実施したプロモーション
-
複数のメディア (facebook, Google, Amazon)を通してインパクトのあるアニメーション動画を制作・広告配信を実施しました。
-
日本茶の新たな魅力を伝えるプロモーションサイトを開設し、消費者に対して「日本茶=マインドフルネスビバレッジ」の理解を促進させました。
-
参加企業のAmazon内の対象製品をまとめて掲載するAmazon内日本茶特集ページを制作し、消費者がどこで日本茶を買えばよいのかわかりやすくし、購入意向を高める活動を実施しました。
2018年度に実施したプロモーション
-
現地ミレニアル世代の興味・関心を喚起するために、人気のインフルエンサーを起用して、日本茶の魅力を伝える動画を制作・配信をしました。
-
米国発祥の世界最大級のウェルネスイベントにおいて、「日本茶=マインドフルネスビバレッジ」を伝える展示ブース、茶道体験イベントを実施し、購入意向を高めました。
-
現地消費者の関心が高い日本茶のマインドフルネスに関する効能データを、外部調査機関と共同で測定し、リサーチ結果を各種メディアを通じて発信しました。
2019年度に実施したプロモーション
-
「ミレニアル層×頭脳労働者」をターゲットに、「日本茶=マインドフルネス・ビバレッジ」を訴求し、日本茶の認知促進と興味喚起を図る動画を制作・配信しました。
-
北米のIT企業オフィス・ヨガスタジオにて、消費者イベントを実施し、日本茶を飲むことで手軽にマインドフルネスになれることを実感してもらいました。
-
ニューヨークでメディアイベント“Tea in the Moment with Sophia Amoruso”を開催。起業家であるSophia Amoruso氏をスポークスパーソンとして迎え、日本茶がもたらすマインドフルネス効果を紹介、出席者に試飲の機会を提供しました。
お問い合わせ先
- JFOODOが実施するプロモーションについて
-
日本食品海外プロモーションセンター(JFOODO)
Tel:03-3582-8345
E-mail:JFB@jetro.go.jp - 輸出手続き、海外の制度・規制、マーケット情報、ジェトロ事業について
-
ジェトロ農林水産物・食品輸出相談窓口
Tel:03-3582-5646(受付時間 平日9時~12時/13時~17時(祝祭日・年末年始を除く) )
※最寄りのジェトロでもご相談を受け付けています(国内事務所一覧)