日本食品海外プロモーションセンター(JFOODO)
日本ワイン
香港向けプロモーションサイト(広東語繁体字・英語)をリニューアルしました(2019年9月)
日本ワインの最大の輸出先である香港では、日本固有種である甲州、マスカットベーリーAおよび輸出量の多いナイアガラの3品種について、欧米品種にはない特徴に裏付けされた食事との相性の良さを、外食店舗や消費者に向けて訴求します。
ワイン情報の発信地であり、世界のワイン業界に強い影響力を持つ英国では、香港同様、欧米品種にはない甲州の特長を食中酒として訴求し、ワイン業界関係者の関心や外食店舗での取扱いの拡大を図ります。
JFOODOプロモーションサイト・SNS等
JFOODOでは対象地域の消費者に対し、現地言語でプロモーションサイトを作成しています。
2017年度に実施したプロモーション
テイスティングイベント(英国、香港)とワイン専門誌への記事広告の出稿をしました。

2018年度に実施したプロモーション
-
英国にて、マスターオブワイン(MW)を含む4名のジャッジが、100銘柄以上の日本ワインをテイスティングして、海外市場進出のためのコンサルテーションを実施しました。また、3都市にて、ワイン業界関係者対象のテイスティングイベントや営業活動を行いました。
-
英国をはじめ世界数か国にて刊行されている「the drinks business」に、日本ワインの特集記事を6号連続で掲載し、ワイン業界関係者へ日本ワインを訴求しました。
-
香港にて、酒類見本市International Wine & Spiritsに日本ワインブースを設置しました。また、同時期にThe drinks businessによるマスタークラスを実施し、ワイン業界関係者に対し、日本ワインの特長を訴求しました。
2019年度に実施したプロモーション
-
香港にて、飲食事業者向けの試飲会を開催して、マスカット・ベーリ―Aと広東料理の組み合わせの訴求を中心に、甲州やナイアガラなどの日本ワインを紹介しました。
-
香港にて、酒類見本市International Wine & Spiritsに日本ワインブースを設置して、ワイン業界関係者に対して日本ワインを訴求しました。
-
英国をはじめ世界数か国にて刊行されている「the drinks business」編集長によるワイン業界関係者向けのマスタークラスを開催して、開催概要を記事掲載しました。
お問い合わせ先
- JFOODOが実施するプロモーションについて
-
日本食品海外プロモーションセンター(JFOODO)
Tel:03-3582-8345
E-mail:JFB@jetro.go.jp - 輸出手続き、海外の制度・規制、マーケット情報、ジェトロ事業について
-
ジェトロ農林水産物・食品輸出相談窓口
Tel:03-3582-5646(受付時間 平日9時~12時/13時~17時(祝祭日・年末年始を除く) )
※最寄りのジェトロでもご相談を受け付けています(国内事務所一覧)