2025年度ジェトロ豪州(西オーストラリア州)水素ミッション参加者募集のご案内
Aug 21, 2025
豪州は2022年以来、グリーン水素・アンモニアを追求してきました。他方、各国の状況と同様、近年の人件費、資材調達費、建設費の高騰、再エネ価格の高止まり、運搬技術の未確立など、水素製造から輸出までは乗り越える壁が多く存在する状況です。そのような中で、2024年10月に発表された豪州政府の改訂版水素戦略では、水素を使用するグリーンメタル(鉄鋼・アルミナ)、アンモニアなど、水素の国内需要の創出も目指すとされました。
インフレが進みまた不確実性が増す世界において、各種報道を見れば水素事業という将来への投資の勢いがこれまでと比べると落ち着いてきたところはあります。一方で水素を含む新エネルギーは将来のゲームチェンジャーとなり得る分野であり、当面、前述の通り豪州では国内産業プロジェクト向けの水素提供が先行する状況であっても、日系企業が現地情報を把握し、プロジェクトに関わり、技術革新に関わっていくことが重要と考えます。エネルギー分野では地政学の観点から輸入チャンネルの複線化は必要とされており、政治経済の安定性からも豪州は引き続き有望な市場であります。
その豪州において、政府の水素ハブとして選定されているピルバラ及びクイナナを抱える西オーストラリア州は、継続的にグリーン水素を推す政策の安定性に加え、豊富な再エネ資源(日照時間や風力)、将来的な輸出を見越した生産地と輸出向け地との距離の短さなど、他地域と比較しても有利な立場にあります。加えて国内産業の存在など、現時点では小規模でも事業が進む環境が存在します。この機に西オーストラリア州を日本企業が視察することは、状況把握のみならず、現地関係者とのネットワーク構築という意味でも有意義と考えております。
つきましては、以下のミッション概要をご確認頂き、参加をご希望される方は、2025年9月5日(金)日本時間13時までに、募集要項の「申込方法」に沿ってお申込みください。皆様のお申込みをお待ち申し上げております。
ミッション概要:
開催日時:2025年10月27日(月)~30日(水)(4日間)
※詳細は別添「2025年豪州水素ミッション日程表(案)」をご確認ください。
訪問都市:西オーストラリア州パース、ピルバラ
言語 :英語/日本語(本ミッションには通訳者が帯同します。)
主催 :ジェトロ・シドニー事務所
共催 :西オーストラリア州政府
協力 :在パース日本国総領事館、オーストラリア貿易投資促進庁
主なスケジュール(予定):
・10月27日(月)西オーストラリア州政府によるブリーフィング、パース市内・近郊のクリーンテック研究機関等訪問、
豪州関係企業・団体とのネットワーキング
・10月28日(火)・29日(水)ピルバラ地域のエネルギー関連施設視察、関係企業・団体とのネットワーキング
・10月30日(木)パース近郊クイナナ関連施設視察
募集要項:
申込方法: 以下フォームのリンクよりお申込みください。
問い合わせ先: