2000万 円
資本金
計測の力で未来に誇れるものづくりを~環境計測機器を京都から世界へ~
アナテック・ヤナコは、工場排出の排水・排ガスを計測する「環境計測機器」の開発・製造を行う専門メーカーです。電力、食品、化学、製紙など幅広い業界の環境法令順守を支え、持続可能な産業活動と地球環境保全に貢献しています。 私たちの製品は、「使用環境に合わせた高いカスタマイズ性」、「長期にわたり使用できる耐久性」、「130年以上の歴史の中で培った技術力」が強みで、国内外の工場で信頼を得ています。 長い歴史を持ちながら、現在も行政機関・大学との共同研究を進めるなど、常に新たな技術開発に挑戦し、高精度な計測や新しい環境ソリューションの創出に取り組んでいます。
2000万 円
資本金
15億 円
売上高
50人
従業員数
1985年
設立年
アナテック・ヤナコは、韓国や中国、台湾、ベトナムなどへの製品の納入実績があり、また2025年にはインドに現地法人を設立しました。インドや東南アジアなどの発展途上国への事業拡大を行っていくにあたり、日本語や英語、現地の言葉を駆使して日本と海外の橋渡しを担う人材や、化学や機械、電気電子などの専門知識を活かして現地のニーズに合わせた製品開発を行う人材を募集しています。
海外進出等における
外国企業との橋渡し役
(ブリッジ人材)
外国人の視点による
イノベーションや企画立案
特定の専門知識を活かした
国内事業の運営や研究開発
アナテック・ヤナコは地球環境を維持するためになくてはならない「環境計測機器」というものを作っているメーカーです。主に以下の3つの分野において製造を行っています。
水質計測機器:
工場排水や河川、湖の水質を計測する装置の製造
大気計測機器:
工場排ガスや特殊ガスの大気を計測する装置の製造
研究所用機器:
研究機関や大学で使用される小型の計測機器の製造
私たちが作る環境計測機器は、有害物質が法律で定められた量を超えて河川や空気中に排出されないよう、工場から出る排水や排ガスを24時間365日自動で測定しています。公害を繰り返さないため、工場排水や河川、湖などに含まれる有害物質を測定することで、地球環境や人々の健康を守る役割を果たしています。


企業説明・補足資料
(6MB)
本ページは高度外国人材の方向けの情報です。人材紹介等の営業目的で、掲載企業にコンタクトすることは厳にお控えいただきますようお願いします。
高度外国人材の活躍推進の促進に取り組んでいます。高度外国人材の採用、育成定着等の支援にご関心のある企業様、 高度外国人材の採用に関心のある企業や、イベント情報をお探しの外国人材の方は、こちらのお問い合わせフォームからお問い合わせください。
ジェトロ高度外国人材課
受付時間
平日9時~12時/13時~17時
(祝祭日、年末年始を除く)
※営業のお電話はご遠慮いただきますよう
お願い申し上げます。