高度外国人材関心企業晶和電気工業株式会社

京都地元企業の技術と経験でZEB化推進による脱炭素社会構築支援

  • 高度外国
    人材の
    採用希望有
  • インターン
    受け入れ無
  • 英語対応不可
業種
  • 建設
所在地
京都府

会社情報

晶和電気工業株式会社は、地元京都で1974年操業を開始しました。創業から50年間で培ってきた電気工事業の実績とそれによる官民顧客との厚い信頼関係を背景に、安定した電設事業を展開中です。一方、世界的には、SDGsの実行に当たって大きな課題である地球温暖化対策が急がれます。日本政府がその対策の一つとして新たに設けた指標がビルディングの省エネ(ZEB:ネットゼロ エネルギー ビルディング)です。2025年からは、新築ビルすべてに対して先行法整備の一環としてエネルギー消費量の規制値が開始されました。私たちは、この状況を予測し、新たな事業(ZEBコンサルティング事業)を展開中です。10年前より自社ビルを活用した基礎技術習得を経て昨年度には、ZEBプランナー認証を受け現在も幅広いニーズに答えられるよう事業展開中です。事業展開の基礎は、出来上がりました。更なる事業拡大の為、新たな技術者が必要です。既に2名の高度外国人材の電気エンジニアが活躍中です。IT,Iotを活用し更に最先端のエネルギーシステム、再生可能エネルギー導入のための調査設計・監理と言った幅広い技術が習得できます

  • 2000万 円

    資本金

  • 6億 円

    売上高

  • 26

    従業員数

  • 1974

    設立年

高度外国人材に期待する役割

お願いしたい仕事は、ビルディングに関わる設備のエネルギー消費に関する最適化検討です。それには、一般電気回路の知識、CADによる作図、コミニュケーション力としてN3以上が望ましい。各種高度な機器の知識や使いこなしについては、就業始めてから身に着けることができます。

  • 特定の専門知識を活かした
    国内事業の運営や研究開発

高度外国人材に期待する専門性

  • エンジニア

事業内容

私たちの会社は、車で京都駅新幹線口から10分、建設から1200年の歴史ある5重の塔を有する東寺から5分の京都中心部に位置しています。そのため、京都と共に成長して来た企業です。3つの事業部門があります。ビルディング関連の一般電気工事を行う建築グループ、プラント設備の工事を行う産業機械グループ、3つ目は今回採用募集を行っている環境設備デザイングループです。このグループでは、ビルの省エネ診断や省エネ検討と言ったコンサルティング事業を行っています。行政との関連も深く京都市内の既存ビルディングにおける省エネレベル調査や省エネ検討を委託されています。省エネに当たっては、Iotや高効率機器を導入し更に制御装置を組み合わせたシステム設計を行っています。また、創エネ(再生可能エネルギーを使用した発電)として太陽光発電設備と蓄電池を組み合わせた設備提案を行っています。更にBCP対応を勘案した設備も積極的にアドバイスを行います。このようにビルディングのエネルギー消費削減に関わる技術的なアプローチを全方位から追求するコンサルティング会社を目指しています

関心国・地域

  • インド
  • インドネシア
  • フィリピン
  • ベトナム

補足情報

晶和電気工業株式会社へのお問い合わせ

住所
〒601-8445
京都府京都市南区西九条菅田町3-1
075-661-7048

本ページは高度外国人材の方向けの情報です。人材紹介等の営業目的で、掲載企業にコンタクトすることは厳にお控えいただきますようお願いします。

お問い合わせ

フォームでのお問い合わせ

高度外国人材の活躍推進の促進に取り組んでいます。高度外国人材の採用、育成定着等の支援にご関心のある企業様、 高度外国人材の採用に関心のある企業や、イベント情報をお探しの外国人材の方は、こちらのお問い合わせフォームからお問い合わせください。

お電話でのお問い合わせ

ジェトロ高度外国人材課

受付時間
平日9時~12時/13時~17時
(祝祭日、年末年始を除く)

03-3582-4941

※営業のお電話はご遠慮いただきますよう
お願い申し上げます。