高度外国人材関心企業株式会社ヤマサ脇口水産

鮪事業を通して、「美味しさ」「健康」「地球貢献」を実現しよう

  • 高度外国
    人材の
    採用希望有
  • インターン
    受け入れ有
  • 英語対応不可
業種
  • 飲食料品
  • 商社・卸売
  • 小売
所在地
和歌山県

会社情報

当社は創業以来、マグロに関する事業を行ってきました。 那智勝浦の豊かな自然に暮らすマグロ、その豊富なマグロを獲る漁師、マグロに関係する人たち全てに感謝するマグロへの愛にあふれた会社です。 将来、海外でマグロの揚がる漁港に、当社と同じ形態の会社を設立したいと思い、その会社経営を任せる人材を求めています。 マグロの目利きから、会社経営、ビジネス交渉など、何でもできるように育てます。企画や営業など、ビジネス経験のある方だとより良いです。コミュニケーションレベル以上の日本語力を求めますが、加えて英語のできる方も歓迎です。 グループ会社の「株式会社𦚰口鮪技術研究所」では、技能実習生等の外国人材の支援や生活サポート、特定技能の資格取得や就労に関わる業務も行っています。他、マグロに関するコンサル業務として、データ取得や管理、解析、外部講習や研修の企画運営なども実施しています。 外国人材が活躍しており、さらに新たな人材も求めています。入社後はマグロの解体も学べる当社で、マグロ愛を育みませんか?

  • 30

    従業員数

  • 1995

    設立年

高度外国人材に期待する役割

  • 海外進出等における
    外国企業との橋渡し役
    (ブリッジ人材)

  • 外国人の視点による
    イノベーションや企画立案

  • 特定の専門知識を活かした
    国内事業の運営や研究開発

  • 経営への参画

  • 海外拠点のマネージメント

  • 日本人社員のグローバル化推進

  • その他

高度外国人材に期待する専門性

  • 日本語レベルN3以上

事業内容

1897年の創業以来、マグロの仲買、加工事業を行ってきました。
当社のある、和歌山県の那智勝浦港は、すべてのマグロが船上で一度も冷凍されずに水揚げされる「生マグロと水揚げ高日本一」の港です。当社は、マグロの仲卸、加工、加工品製造、一般消費者向けの直売店運営、顧客に向けて加工の提案や売場の提案などを行うコンサルティングと、マグロに関するあらゆる事業を行っています。顧客は、東北から九州までの旅館や飲食店、小売店等で、顧客の求める形状でオーダーメイドの加工をして納品しています。

創業から間もなく130年、代々受け継がれてきた確かな「目利き・選別技術」と磨き上げてきた「加工技術」、これまでに培った鮪船との絆・連携・情報力と独自開発の「世界にひとつしかない冷凍技術」で「生鮪」の流通に新常識を作り、時代に合わせた「機能性」を備えつつ、且つ「本当に旨い」マグロの提供を実現しています。近い将来、海外拠点を設立し、日本からのマグロの輸出と現地からの輸入と二つの事業を計画しています。

関心国・地域

  • ASEAN
  • インドネシア
  • カンボジア
  • シンガポール
  • タイ
  • フィリピン
  • ベトナム
  • マレーシア
  • ミャンマー
  • ラオス
  • 米国
  • 中東全般

株式会社ヤマサ脇口水産へのお問い合わせ

住所
〒649-5335
和歌山県東牟婁郡那智勝浦町築地6-6-9
0735-52-2991

※営業のお電話はご遠慮いただきますよう
お願い申し上げます。

お問い合わせ

フォームでのお問い合わせ

高度外国人材の活躍推進の促進に取り組んでいます。高度外国人材の採用、育成定着等の支援にご関心のある企業様、 高度外国人材の採用に関心のある企業や、イベント情報をお探しの外国人材の方は、こちらのお問い合わせフォームからお問い合わせください。

お電話でのお問い合わせ

ジェトロ高度外国人材課

受付時間
平日9時~12時/13時~17時
(祝祭日、年末年始を除く)

03-3582-4941

※営業のお電話はご遠慮いただきますよう
お願い申し上げます。