1000万 円
資本金
見えない磁力で社会に貢献
当社は1947年の創業以来、70年以上産業用モーターメンテナンス、電磁コイル製作を行っています。コイルは、近年、最先端の科学技術と融合し、利用の幅が広がっている領域です。長年の経験で培ってきた技術とともに、お客様の多種多様なニーズに対応してコイル製作をしています。 また、インクルージョンな会社を目指して、ジェンダー、人種、年齢にとらわれず多種多様な人材を受け入れて、働きやすい職場にすることを目指しています。 【求める人材】 ・学歴:高専卒または大学卒 ・専攻:電気・電子 ・求める日本語レベル:日常会話以上 【入社後の業務】 会社及び仕事の基礎的事項や理論に関して学び、現場の業務(工場作業)を一通り経験した後、コンピューターでの設計、図面作成、見積もり作成、客先対応等のデスクワークを担当していただく予定です。 将来的に海外工場の現地マネジメントや西条工場でのマネジメント職務等を希望に沿って任せたいと考えており、できるだけ長く働いて頂ける方を希望します。
1000万 円
資本金
3億 3000万 円
売上高
25人
従業員数
1988年
設立年
海外進出等における
外国企業との橋渡し役
(ブリッジ人材)
外国人の視点による
イノベーションや企画立案
特定の専門知識を活かした
国内事業の運営や研究開発
経営への参画
海外拠点のマネージメント
日本人社員のグローバル化推進
【当社の主要事業】
「産業用モーターメンテナンス」と「特殊電磁コイル製作」の2つです。
1)産業用モーターメンテナンス事業
地元企業や全国の工場で使われているモーターのメンテナンス。
2)コイル製作事業
大小さまざまな種類のコイルの製作。
鉄くずを吊り上げるリフティングマグネット、半導体製造機器や医療用のマグネット、検査に使われる特殊な電磁石、また大型放射光施設「SPring-8」にも当社の製品が使われています。
【今後の事業の方向性】
1)社屋拡大によるコイル製造事業拡大
新工場を建設中。新工場は、クリーンルームを設け、半導体や医療機器装置のコイル製造に適した工場とする予定。
2)海外展開の予定
当面は、アジア中心に展開を予定しています。
例えば、ベトナムやインドネシアの企業と提携し、東南アジアにある日本企業向けの電磁石やコイル等の機器の製造販売の事業を計画しています。
高度外国人材の活躍推進の促進に取り組んでいます。高度外国人材の採用、育成定着等の支援にご関心のある企業様、 高度外国人材の採用に関心のある企業や、イベント情報をお探しの外国人材の方は、こちらのお問い合わせフォームからお問い合わせください。
ジェトロ高度外国人材課
受付時間
平日9時~12時/13時~17時
(祝祭日、年末年始を除く)
※営業のお電話はご遠慮いただきますよう
お願い申し上げます。