6000万 円
資本金
日本のお酒を世界中の食卓へ
日本酒・焼酎・泡盛・梅酒・ワイン・ビール・ウイスキーなど日本産の酒類を、アジアを中心に輸出しております。日本の食卓に世界中のビールやワインが並ぶように、世界の人々の食卓にも当たり前のように日本のお酒が並ぶ、そんな未来をつくることが秋田屋の目標です。 まずは、最近取引の増えている中国などのアジア圏の国々との取引の基盤を作り、世界中へ販路を拡大していきたいと思います。高い語学力と専門的な知識を活かして秋田屋と世界を繋いでくれる人材を求めています。
6000万 円
資本金
236億 円
売上高
145人
従業員数
1926年
設立年
海外進出等における
外国企業との橋渡し役
(ブリッジ人材)
外国人の視点による
イノベーションや企画立案
特定の専門知識を活かした
国内事業の運営や研究開発
日本人社員のグローバル化推進
ビール、日本酒、焼酎、国産及び輸入洋酒等の酒類全般の販売
調味料及び食料品の販売
お酒のイベントの企画・運営
日本国内では東海エリアを中心に業務用酒販店、スーパー、百貨店、量販店、ドラッグストアなどの酒販店へお酒の販売を行っております。全国各地の銘酒から、世界各地のワイン・ウイスキー、ビールまで、他社では手に入らない商品を数多く揃え、今では約3万点を超える商品を扱っています。
近年、日本酒や国産ウイスキーが注目され、海外のお客様からのお問合せも多くいただいております。主にアリババを通して中国や台湾などアジア圏を中心に輸出を行っております。
高度外国人材の活躍推進の促進に取り組んでいます。高度外国人材の採用、育成定着等の支援にご関心のある企業様、 高度外国人材の採用に関心のある企業や、イベント情報をお探しの外国人材の方は、こちらのお問い合わせフォームからお問い合わせください。
ジェトロ高度外国人材課
受付時間
平日9時~12時/13時~17時
(祝祭日、年末年始を除く)
※営業のお電話はご遠慮いただきますよう
お願い申し上げます。