15人
従業員数
明治から続く日本伝統のお漬物を製造販売しております
名古屋発祥の「守口漬」製造問屋が、東京での催事をきっかけに上京。 東京進出後、関東風にアレンジを加えてできたものが「味醂奈良漬」です。 奈良漬と同じ酒粕漬けの工程に加えて、味醂粕を仕上げに使用しております。 酒粕よりも甘さのある味醂粕で仕上げることにより、コクとうまみが増し風味も豊かになります。 味醂粕は貴重なものですが、当社では古くから徹底したブランドの本味醂粕を使用。 また、使用する素材は全て国産で、作業は基本手作業になります。 なお、製造技術を生かした四季折々の浅漬けなども作っております。 東京中央区の本店での販売の他、松屋デパートにある直営店2店舗とオンラインでも販売しております。 今後は色々なルートを使っての海外のお客様への販売も進めていきたいと考えています。 このような仕事を一緒に考えてもらえる、高度外国人材の方はいらっしゃいますか? 歴史ある日本の伝統に興味のある方をお待ちしております。
15人
従業員数
1955年
設立年
海外進出等における
外国企業との橋渡し役
(ブリッジ人材)
その他
名古屋で明治創業の漬物製造問屋「喜多福」
上京後、「有限会社 安藤与吉商店」設立。
当社の伝統である守口漬を関東風にアレンジした「味醂奈良漬」の製造販売。
現在は、四季折々の自社製浅漬けも製造。
また各地から仕入れたバラエティ豊かな漬物と本場紀州の梅干しを販売しております。
中央区の本店及び松屋デパート銀座店・浅草店に常設の直営店にて販売するほか、
オンラインショップも運営しております。
本ページは高度外国人材の方向けの情報です。人材紹介等の営業目的で、掲載企業にコンタクトすることは厳にお控えいただきますようお願いします。
高度外国人材の活躍推進の促進に取り組んでいます。高度外国人材の採用、育成定着等の支援にご関心のある企業様、 高度外国人材の採用に関心のある企業や、イベント情報をお探しの外国人材の方は、こちらのお問い合わせフォームからお問い合わせください。
ジェトロ高度外国人材課
受付時間
平日9時~12時/13時~17時
(祝祭日、年末年始を除く)
※営業のお電話はご遠慮いただきますよう
お願い申し上げます。