67人
従業員数
あきらめない姿勢で、 自動車リサイクル技術の最先端を目指します。
私たちは自動車リサイクル業界で世界の最先端を目指しています。「素直さ」「向上心」「諦めず挑戦する気持ち」を持ち、業界の既存概念にとらわれず、新しい発想を持って活躍できる方を募集しています。 千葉営業所での勤務を想定していますが、山口県本社を希望する方もご相談可能です。尚、業務は日本語で行います。 入社後は研修やOJTなどを通じて、私たちの仕事の種類やプロセスを理解して頂きます。その後、適性やご本人のご希望を踏まえた上で担当業務を決定します。フォークリフトなどの資格取得時のサポートを行うなど、挑戦を続ける社員を応援する社内制度が整っています。 現在、サモア、中国、インド、バングラディッシュ、ロシア出身の社員が在籍をしています。10年以上勤務している社員もおり、外国籍の方も安心して入社できる環境です。 自動車リサイクル業界の変革に共感される皆様からの応募を心よりお待ちしています。
67人
従業員数
1988年
設立年
外国人の視点による
イノベーションや企画立案
特定の専門知識を活かした
国内事業の運営や研究開発
1955年に山口県で創業後、山口工場新設、岩国工場の拡張、千葉営業所を開設するなど、事業拡大とともに拠点工場の新設や拡張を行っています。
車両を買い取り、車両や部品を国内外へ販売しています。そして、私たちの最大の強みは、自社の開発部内で業務システムや製品の開発を行っていることです。
輸出に特化した社内システムTAPRASは、ペーパーレス化やスムーズな価格交渉を実現します。近年ではTAPRASをメディアで取り上げられることも多くなり、同業他社向けにシステムの販売も増えています。
また、自動車リユース部品専門のオークションサイトGAPRASの開発・運営、カメラとセンサーで客観的に価値を判断するタイヤ品質評価装置の開発、タイヤとホイールを取り外すロボットの開発など、自社発のシステムや製品を次々と生みだしています。
これからも既存の枠組みにとらわれず、「新しい発想」を「新しいかたち」にシステム化する挑戦を続けていきます。
高度外国人材の活躍推進の促進に取り組んでいます。高度外国人材の採用、育成定着等の支援にご関心のある企業様、 高度外国人材の採用に関心のある企業や、イベント情報をお探しの外国人材の方は、こちらのお問い合わせフォームからお問い合わせください。
ジェトロ高度外国人材課
受付時間
平日9時~12時/13時~17時
(祝祭日、年末年始を除く)
※営業のお電話はご遠慮いただきますよう
お願い申し上げます。