教育・研究省、水素関連の基礎研究PJに総額5,560万ユーロ助成

(ドイツ)

ミュンヘン発

2021年03月29日

ドイツ教育・研究省は3月9日、水素関連分野の基礎研究を行う16のプロジェクトに総額5,560万ユーロを助成すると発表外部サイトへ、新しいウィンドウで開きますした。

この助成は、教育・研究省が2020年6月に開始した「水素共和国ドイツ(Wasserstoffrepublik Deutschland)」コンペの枠組みの中で実施される。枠組みの中で1月に産業界主導の研究・実証プロジェクト3件が発表されている(2021年1月21日記事参照)。これらのプロジェクト3件が今後数年を見据えた課題解決を目的とするのに対し、今回採択されたプロジェクトは、さらに長期的な将来を見据えた水素技術活用プロジェクトの「基礎研究」として位置付けられる。

今回採択のプロジェクトは、(1)水素製造(6件)、(2)燃料電池(5件)、(3)水素派生物質(メタノールなど)関連(3件)、(4)水素の輸送・輸入(2件)の4分野に分かれる。16のプロジェクトには大学・研究機関などが48機関、企業が23社参加している。それぞれのプロジェクトの助成額、参加企業・研究機関名、窓口連絡先などは、教育・研究省のウェブサイト外部サイトへ、新しいウィンドウで開きます(ドイツ語)で確認できる。

プロジェクト事例としては、プロジェクト「AEMready」では、貴金属を必要としないアニオン交換膜(AEM)式水電解装置の電極・触媒材料の改善が目的となっている。フライブルク大学が窓口となり、ベルリン工科大学、ケムニッツ工科大学、シーメンス・エナジーが参加する。プロジェクトは2024年2月までで、助成額は約420万ユーロ。プロジェクト「CORAL-HD」では、バス・トラック向け燃料電池の寿命向上のため、特殊材料を使った研究開発を行う。フライブルク大学が窓口となり、フラウンホーファー・太陽エネルギーシステム研究所(ISE)、電解用触媒などを扱うヘレウス(Heraeus)などが参加する。助成額は約330万ユーロ。

アーニヤ・カーリクチェック教育・研究相によると、今後さらにプロジェクトが採択される見込み。現在100を超える案件が第2回採択のため検討段階にあるという。ドイツは2020年6月、「国家水素戦略」を発表(2020年9月9日付地域・分析レポート参照)、水素の生産から貯蔵、輸送、利用までのバリューチェーン確立を目指すなど、国を挙げての支援を進めている。

(クラウディア・フェンデル、高塚一)

(ドイツ)

ビジネス短信 1e3d6bdf441f9f76