インドから世界を目指すテクノロジー 日本企業にビジネスチャンスは?

2023年06月08日

14億人を超える大国、インドで、急速にデジタル化が進展している。銀行ではアプリを使って売り上げUP!? 健康診断サービスでAIが活躍? さらに、農村でも妊婦の健康を守るため起業家が奮闘している。インドから世界に広がるデジタル技術。その可能性に迫る!

(10分53秒)

テキスト解説を読む

テキスト解説:視覚障害のある方のための文字おこしテキストです。

映像説明: 八角柱(はっかくちゅう)の屋根の上にタマネギのような形をした擬宝珠(ぎぼし)を載せた塔が特徴的な壮大な建築物。中央の塔が最も大きく、その下に正面玄関があるのが見える。玄関にある大きなひさしの上にはインド国旗が掲揚されている。玄関の両脇と、左右の離れたところにも小ぶりの塔があり、中央の塔とのあいだを横長の3階建ての構造の建物がつないでいる。建物の敷地の前にある道路を、車や2人乗りのバイク、緑色(みどりいろ)のボディーに黄色いほろを掛けた3輪タクシーなどが通り過ぎる。

テロップ: インド

ナレーション: 南アジアの大国、インド。

映像説明: 石畳の道路の両側に、さまざまな店舗が並ぶ繁華街。書店や飲食店、外国ブランドのカフェや銀行の看板も見える。カップルや観光客らしきグループなど、多くの人が行き交っている。

テロップ: 新しい取り組み

ナレーション: 実は、世界的にも新しい取り組みが始まっている。

映像説明: 会議室。グレーのシャツに黒いネックストラップを下げ、あごひげを生やした男性がスマートフォンを操作しながら話している。 スマートフォンを操作している手元と画面へのズームアップ。

テロップ: ビジネスアプリで営業!?

ナレーション: 銀行のスタッフに営業を指導するのは、スマホのアプリ?

映像説明: 白い巨大なドーナツの穴に細長い寝台を通したような形のCTスキャンの機械。右手前から左奥へ向かって伸びる寝台の上に生成色(きなりいろ)の検査着を着た人が仰向けに寝ている。検査室とガラスで隔てられた手前の別室に3台の液晶ディスプレーが並んでいる。ディスプレーの前では、髪を後ろでまとめ、グレーのシャツを着て黒いマスクをつけた女性が、こちらに背中を向けてパソコンを操作している。液晶ディスプレーの画面には、CTスキャンで撮影された画像や情報の入力画面などが表示されている。

テロップ: AI(エーアイ)で健康診断!

ナレーション: 日本ではおなじみの健康診断で、

映像説明: タッチ式の大型ディスプレーが埋め込まれた白いテーブル。髪を後ろで結び、花柄のブラウスを着た女性と紺色の服を着て白いマスクをつけた女性が向かい合って座っている。紺色の服を着て白いマスクをつけた女性が大型ディスプレーを指先でタップしながら説明している。大型ディスプレーには肺のCTスキャン画像が映し出されている。

テロップ: AI(エーアイ)で健康診断!

ナレーション: AI(エーアイ)が活躍している?

映像説明: カラフルな壁を背に、水色のシャツを着てメガネをかけた男性が、玉をつないだブレスレットを見せながら話している。直径11mmほどの黒い玉をつないだ中に1つだけ直径20mmほどの白っぽい玉が付いている。

ナレーション: さらに、この小さなブレスレットが、

映像説明: ベージュ色(いろ)の生地に花のモチーフの入ったカーテンが引かれた室内。カーテンを背にして、左から、紫色の花柄の服を着た女性、青と白のギンガムチェックの服を着た女性、ピンク色のストールを肩に掛けた女性が並んで座っている。

テロップ: ブレスレットが農村の妊婦を救う!?

ナレーション: 農村の妊婦たちを救う?

映像説明: 会議室。ワイシャツを着た4人の男性がスマートフォンを手に話している。 ガラスの窓の前に3台の液晶ディスプレーが並んでいる室内。髪を後ろでまとめ、マスクをつけた2人の女性が座り、パソコンを操作している。液晶ディスプレーの画面には、レントゲン写真やCTスキャンの画像が表示されている。 水色のシャツを着てメガネをかけた男性が、手首につけた玉をつないだブレスレットを示しながら話している。次第にブレスレットをした手元にズームアップされる。

テロップ: インドから世界を目指すテクノロジー 日本企業(にほんきぎょう)にビジネスチャンスは?

ナレーション: インドで急速に普及し、世界へと広がるデジタル技術。その可能性に迫る。

映像説明: ジェトログローバルアイオープニングタイトル。各国のさまざまな人々の笑顔や、農作物(のうさくぶつ)を収穫している様子、ガントリークレーンが並んでいる港、緑色(みどりいろ)の仏像、小型飛行機や新幹線、バイクなどの乗り物や生き物など、世界中のいろいろな写真が現れて白い画面を埋めていく。連なった写真に重なるように世界地図のCGが浮かび上がり、中央に紺色の文字で「世界は今 JETRO Global Eye(ジェトロ グローバル アイ)」と書かれたタイトルテロップが表示される。

映像説明: スポーツ用品のブランド店などが建ち並んでいる通り。店舗の前の道路は一方通行の2車線で、路肩に車がずらりと駐車している。小学生くらいの男の子を2人連れた家族連れが徐行している車のすぐ前を横断していく。

ナレーション: 世界一の人口を誇る、インド。

映像説明: 右側に車道が走る、広い歩道。あごひげを生やしてメガネをかけ、黒い野球帽をかぶった男性がスマートフォンの画面をこちらに見せている。隣に赤いTシャツを着た男性がいる。スマートフォンの画面には移動経路を表す地図のアプリが表示されている。 石畳の歩道で、白いシャツを着てサングラスをかけた男性がスマートフォンの画面を見せている。画面には訪れた場所にマーキングをする地図のアプリが表示されている。

テロップ: スマートフォン

ナレーション: 今、多くの人がスマートフォンのアプリを使って、さまざまなサービスを活用しているという。

映像説明: スポーツ用品のブランド店や飲食店が並ぶ町角(まちかど)。髪を頭頂部でまとめ、赤いブラウスを着た女性が、たくさんのアプリアイコンが並ぶスマートフォンのホーム画面をこちらに見せる。

テロップ: 生活にアプリが欠かせない

ナレーション: 料理やスポーツなど、生活のあらゆる場面で使われるアプリがぎっしり。

映像説明: たくさんの人でにぎわう繁華街。海外展開をしている外国ブランドのカフェの看板などがある建物が見える。ベージュ色(いろ)に猫のイラストがプリントされたTシャツを着た女性がインタビューに答える。隣には、青いTシャツを着てメガネをかけた女性がいる。

ベージュ色(いろ)に猫のイラストがプリントされたTシャツを着た女性・英語: 「スウィギー」や「ゾマト」というアプリで、食事などを宅配しています。

映像説明: ところどころに赤く太い柱のある深緑色(ふかみどりいろ)のフェンスの前で、短髪であごひげを生やし、青いTシャツを着た男性がインタビューに答える。

短髪であごひげを生やし、青いTシャツを着た男性・英語: 「ストラーバ」というアプリを使っています。 走ったり、自転車に乗ったりしたときの記録をつけています。

映像説明: 広い歩道。短髪であごひげを生やし青いTシャツを着た男性のほかに、赤いTシャツを着た男性と、あごひげを生やしてメガネをかけ、黒い野球帽をかぶった男性が話をしている。

あごひげを生やしてメガネをかけ、黒い野球帽をかぶった男性・英語: いつもデートのアプリばかり使っていると思っていました。

短髪であごひげを生やし、青いTシャツを着た男性・英語: それは言わないで。

映像説明: 街路樹が茂る幹線道路。車や自動2輪車、原付バイク、緑色(みどりいろ)のボディーに黄色いほろを掛けた3輪タクシーなどが行き交っている。徒歩や自転車で道路を横切っている人も見える。画面左下の四角い枠に地図が表示される。薄茶色(うすちゃいろ)の周辺地形にインドの国土が緑色(みどりいろ)で示され、南部に位置するベンガルールが赤い星印で示されている。

サイドテロップ(画面右上に常時表示): インドから世界を目指す アプリで稼ぐ!? 金融の現場とは

ナレーション: インドの商業都市、ベンガルール。

映像説明: 青地に白抜きの文字で「HDFC BANK」と書かれた看板がある建物の外観。歩道から銀色の手すりのある階段を10段ほど上ったところにガラス張りの出入り口があるのが見える。

テロップ: HDFC銀行 コラマンガラ支店

ナレーション: 街なかにある、大手銀行の支店。

映像説明: 会議室。ワイシャツを着た4人の男性がテーブルを囲んで座っている。クリーム色(いろ)のシャツを着た男性が話しているのを、ほかの3人が熱心に聞いている。

ナレーション: 会議室に集まっていたのは、営業を担当するメンバーたち。

映像説明: グレーのシャツに黒いネックストラップを下げ、あごひげを生やした男性がスマートフォンで電話をかけ始める。

テロップ: 営業担当 アヌバブ さん

ナレーション: 1人が、セールスの電話をかけ始めた。

映像説明: 会議室。アヌバブさんがスマートフォンで話している。

アヌバブさん・英語: サンジャイさん、こんにちは。HDFC銀行コラマンガラ支店ですが、 個人向けローンの案内で電話しました。

映像説明: 画面左に白い縦線が現れ、左から右へワイプして時間が経過したことを知らせる。アヌバブさんが挨拶を言って電話を切る。

アヌバブさん・英語: ありがとうございました。失礼します。

ナレーション: 電話を終えると、アプリの操作を始めた。

映像説明: アヌバブさんがスマートフォンの画面を見せながら説明する。隣に座っている黄色いシャツに黒のネックストラップを下げた男性が画面をのぞき込みながら熱心に話を聞いている。 アヌバブさんがスマートフォンの画面を操作しながら見せている。画面の下のほうに「Bad」と「Good」の文字が2行に並んでいる。アヌバブさんが「Bad」をタップすると画面が切り替わり、顧客の名前と対応履歴が表示される。さらに、画面1番下の赤いボタンを押すと、顧客へメッセージが送信される。

アヌバブさん・英語: アプリが電話の内容について尋ねてきます。 (お客の反応が)よかったのか、悪かったのか。 お客は関心がなさそうだったので、「悪かった」と答えます。 入力を終えると、自動的に、お客にフォローアップのメッセージを送ります。

映像説明: 会議室。テーブルでアヌバブさんがスマートフォンで営業管理アプリを操作している。下から上へ画面をスワイプし、画面をタップすると、スマートフォン画面全体にぼかしがかかり、顧客リストが表示される。

テロップ: スマホ営業管理アプリ 顧客リストの管理 営業先の指示など

ナレーション: 彼が操作していたのは営業管理アプリ。顧客のリストの中からアプリが有望なお客を厳選し、成約のためのアプローチなどもアドバイスしてくれるという。

映像説明: 縦向きのスマートフォン画面に、ぼかしがかかっている。画面右上から、黄色いシャツを着た男性の手が、画面をタップしたりスワイプしたりしている。

テロップ: 顧客の貸付履歴や信用度などが蓄積

ナレーション: アプリの中には、お客の過去の貸付履歴や信用度などのデータが蓄積されている。

映像説明: 会議室。アヌバブさんがスマートフォンで電話をかけている。通話を終えると、スマートフォンのアプリを操作する。 アヌバブさんを含む4人の男性がテーブルを囲んで座っている。薄い青のシャツに黒いネックストラップを下げた男性が、隣に座るクリーム色(いろ)のシャツを着た男性が持つスマートフォンを見ながら話を聞いている。

テロップ: 顧客フォローや上司への報告機能も

ナレーション: さらに、アプリを使うことで、お客へのフォローアップのメッセージや、上司への報告などが、自動的に送信されるしくみだ。

映像説明: 会議室。黄色いシャツに黒のネックストラップを下げた男性がスマートフォンを持ちながら、笑顔で話をしている。

テロップ: 営業担当 ナダフ さん

ナレーション: 成績が伸び悩んでいたナダフさん。このアプリによって、ノルマを達成できたという。

映像説明: 会議室。ナダフさんがスマートフォンを持ちながらインタビューに答える。

テロップ: 営業担当 ナダフ さん

ナダフさん・英語: 先月は営業成績が悪かったのですが、 上司とAI(エーアイ)のおかげで挽回することができました。 うれしかったです。

映像説明: 会議室。クリーム色(いろ)のシャツを着た男性が話すのを、ほかの男性3人が神妙な顔で聞いている。

テロップ: HDFC銀行 サミル・ハク さん

ナレーション: 営業チームを指揮している、リーダーのハクさんは…。

映像説明: 街路樹の枝がのぞく大きな窓を背にして、ハクさんがインタビューに答える。

テロップ: HDFC銀行 サミル・ハク さん

ハクさん・英語: (支店全体で)クリック1つで効率化ができました。 成約は約1.5倍に増えていて、確実な変化がありました。

映像説明: モダンなデザインのビルの外観。3階部分まで見えている。どの階も継ぎ目のないガラス張りで、各階のあいだは木目調の茶色の層で区切られている。1階の店舗の出入り口の上には、横長の茶色のプレートに白い文字で「VYMO(バイモ)」と書かれた看板がある。 「VYMO(バイモ)」の看板のアップ。末尾の「O」の文字は、右上が4分の1ほど切り取られ、その場所に正方形の右上半分を小・中・大と3つ重ねた赤い図形が乗っている。看板の右下と左下には、数字とアルファベットからなる白い文字が、また、左上にはインドの文字が書かれている。

テロップ: Vymo(バイモ)

ナレーション: このアプリを開発したのは、インド発のスタートアップ、Vymo(バイモ)。

映像説明: 白い長机(ながづくえ)が向かい合わせで並べられたオフィス。40人ほどのスタッフが、Tシャツなどのカジュアルな服装でノートパソコンに向かっている。白い長机(ながづくえ)の上にはテーブルに30cmほどの高さの水色のアクリル板の間仕切りが置かれている。 水色のアクリル板の間仕切りを前にスタッフたちがノートパソコンに向かっている。1台のノートパソコンを前に2人で作業している男性や隣同士で話をしている男性や女性など、多くのスタッフが働いている。

テロップ: 従業員数(じゅうぎょういんすう) 約550人

ナレーション: 従業員は、およそ550人。営業活動支援ツールを専門的に開発している。

映像説明: イベント会場のブースの写真。中央に長机(ながづくえ)があり、その背後には女性がスマートフォンを操作しているイメージ広告の大きな白いバナーが掲げられている。長机(ながづくえ)の前に、左から、グレーのチェックのジャケットを着た男性、黒いスーツを着た男性、白いスーツにピンク色の蝶ネクタイをした男性、上下グレーのスーツを着た男性が立ち、笑顔を向けている。

テロップ: 約3万5,000人が利用 海外にも拡大

ナレーション: 現在、ユーザー数は3万5,000人を超え、シンガポールや日本にも事業を拡大した。

映像説明: ガラス越しに表通りが見える部屋。赤地に白いストライプのシャツを着た男性が茶色の革張りのソファーに座り、手ぶりを交えながらインタビューに答える。

テロップ: Vymo(バイモ) シニア・バイス・プレジデント(開発) スジェイ・コドリ さん

コドリ シニア・バイス・プレジデント・英語: (日本と提携した実績が)他国でも評価されています。 日本の高水準のニーズに応えることで、品質が向上しました。

映像説明: 交通量の多い通りに面した黒っぽい外装の建物。ガラス張りの出入り口の上には、水色の背景に白い文字で「NURA(ニューラ)」のロゴがある。

ナレーション: 一方、こちらの施設。

映像説明: 青いワンピースに黒のベストを着た女性が、観音開きのガラスドアを開けて出迎える。 玄関の右手側にある木目調の壁には、白で「NURA(ニューラ)」と書かれたロゴが掲げられている。左手側から正面にかけて続く大きなガラスの窓から、大型の観葉植物が茂る中庭が見える。左手の窓の前に白い受付カウンターがあり、正面奥にはミニテーブルなどが見える。

ナレーション: 中に入ると、ホテルのロビーのような雰囲気だが…。

映像説明: 中央に剣形(つるぎがた)の葉をした観葉植物のある室内。白髪で白い口ひげを生やした男性が青いソファーに座ってインタビューに答える。

テロップ: 利用者

利用者の男性・英語: とても満足しています。

映像説明: 中央に剣形(つるぎがた)の葉をした観葉植物のある室内。丸刈りで口ひげを生やした男性が青いソファーに座り、インタビューに答える。

テロップ: 利用者

利用者の男性・英語: 診断を受けて驚きました。かなり正確だったので。

映像説明: 右手側の壁が白、左手側の壁がベージュ色(いろ)の小部屋。髪を後ろで結び、黄色(きいろ)の服を着た女性と、白い検査着を着て不織布(ふしょくふ)の使い捨てキャップをかぶり、口ひげを生やした男性がテーブルを挟んで座り、話している。テーブルの横にある台には卓上型の医療機器が置かれている。

サイドテロップ(画面右上に常時表示): インドから世界を目指す AI(エーアイ)が医療を変える!?

テロップ: NURA(ニューラ) 健康診断センター

ナレーション: ここは、インドでは珍しい、健康診断を専門に行う施設。2021年にオープンした。

映像説明: 白い巨大なドーナツの穴に細長い寝台を通したような形のCTスキャンの機械。右手前から左奥へ向かって伸びる寝台に、生成色(きなりいろ)の検査着を着た人が仰向けに寝ている。検査室とガラスで隔てられた手前の別室に、3台の液晶ディスプレーが並んでいる。ディスプレーの前に髪を後ろでまとめ、グレーのシャツを着て黒いマスクをつけた女性が座り、こちらに背中を向けてパソコンを操作している。液晶ディスプレーの画面には、CTスキャンで撮影された画像や情報の入力画面などが表示されている。

テロップ: ただの健康診断ではない!?

ナレーション: 日本でもよく見る光景だが、実は…。

映像説明: ガラス越しに観葉植物が見える白い壁の部屋で、セミロングヘアーで緑色(みどりいろ)の花柄のブラウスを着た女性が青いソファーに座ってインタビューに答える。

テロップ: 利用者

利用者の女性・英語: 少し驚きましたが、診断にはAI(エーアイ)も使われているんです。

映像説明: 大きな窓とモスグリーンの壁の部屋。タッチ式の大型ディスプレーが埋め込まれた白いテーブルを挟み、髪を後ろで結び花柄のブラウスを着た女性と紺色の服を着て白いマスクをつけた女性が向かい合って座っている。紺色の服を着て白いマスクをつけた女性が大型ディスプレーを指先でタップしながら説明している。大型ディスプレーにはCTスキャン画像が映し出されている。

テロップ: AI(エーアイ)で検査結果を分析・診断

ナレーション: そう、検査結果の分析や診断に使われていたのは、AI(エーアイ)。

映像説明: 透明なガラスのはまった黒いフレームのドアの向こうで、紺色の服を着て白いマスクをつけた女性と髪を後ろで結び、花柄のブラウスを着た女性が話している。

ナレーション: 一体、どんな狙いがあるのか?

映像説明: モスグリーンの壁の前で、短髪で白髪交じり(しらがまじり)のひげを生やし、グレーのスーツを着た男性がインタビューに答える。

テロップ: NURA(ニューラ) ゼネラルマネージャー タウシフ・アフマド・タンガルバディ 医師

タンガルバディ医師・英語: (AI(エーアイ)と違い)医師は人間なので、100件中10件は間違える可能性もあります。 AI(エーアイ)が医師に代わることはできませんが、診断がしやすくなるのは確かです。

映像説明: 白い壁に掛けられた液晶ディスプレー。右上に、「FUJIFILM(フジフイルム)」のロゴが表示され、企業の歴史が動画で紹介されている。

ナレーション: このビジネスの仕掛け人(しかけにん)は、日本企業(にほんきぎょう)、富士フイルム。

映像説明: ガラスの自動ドアの向こうに、茶色い木目の壁と、黒い文字で「FUJIFILM(フジフイルム)」のロゴがかかげられた受付エリアが見える。自動ドアが開き、中に入っていくと白いシャツに黒いスーツを着た男性が一礼して出迎える。

テロップ: 東京・六本木

テロップ: 富士フイルム

ナレーション: AI(エーアイ)を使った健康診断ビジネスは、初めての取り組み。

映像説明: 会議室。窓に掛かった白いブラインドのすき間から、隣のオフィスビルが見えている。 白いシャツに黒いスーツを着た男性が、会議机(かいぎづくえ)でノートパソコンを、前に話をしている。

テロップ: 富士フイルム 新規ビジネス統轄 守田 正治(もりた まさはる) さん

ナレーション: なぜ、インドで始めたのか。

映像説明: 右手に大きなガラス張りの窓のある、天井の高いスペースで、守田さんがインタビューに答える。

テロップ: 富士フイルム 新規ビジネス統轄 守田 正治(もりた まさはる) さん

守田さん: 従来の日本(にほん)のやり方を持っていくと、「いい先生がいなきゃいけない」、「いいスタッフがいないとできない」っていうものだったんですよね。 やっぱり、それを持っていっても、やっぱ通用しない、と。 であれば、あの、AI(エーアイ)を、あの、使って、AI(エーアイ)をフロントにかませることによって、その、サービスクオリティーを、こう、スタンダライズ(標準化)していく、っていうようなことが、 やっぱ、これから世界的に求められていく。 で、特にやっぱり、日本(にほん)とかは結構やっぱ、規制が、あの、多いですけども、やっぱり新興国、特にインド、だとかっていうのは、そんな規制が、そんなに厳しくもないので、 やっぱり新しいものをどんどん受け入れて、で、それで社会をよくしていこうという文化を彼らは持っているので。

映像説明: NURA(ニューラ)の受付エリア。白いカウンターの向こうで、白いシャツを着て薄い水色のマスクをつけた2人の男性がパソコンに向かっている。背後には大きなガラス窓越しに中庭の観葉植物が見えている。受付のカウンターの向こうにはガラス窓の前にグレーのカウチソファーが2つとミニテーブルが4つ、等間隔に並んでいる。

ナレーション: この健診センターの評判は口コミで広がり、インド国内では3ヵ所に増えた。

映像説明: 手前のカウチソファーで水色のチェックのシャツを着た男性が携帯電話で話している。奥のカウチソファーには髪を後ろで結び、淡い緑色(みどりいろ)のブラウスを着た女性が座っている。 同じカウチソファーに、エスニック柄のヒジャブをかぶった女性と、丸刈りでベージュ色(いろ)のシャツを着た男性が座っている。緑色(みどりいろ)のTシャツを着た小学生くらいの男の子が男性の膝に寄りかかる。

ナレーション: すでに1万人以上が診断を受け、これまでになかった予防医療が少しずつ定着している。

映像説明: 白い壁の部屋。白いテーブルで黒い革張りのひじ掛け椅子に座った守田さんがノートパソコンを開いてビデオ通話をしている。 パソコンの画面に映っているピンク色(いろ)のポロシャツを着た男性の顔のアップ。

ナレーション: この成功モデルは、ほかの国からも注目され、提携を持ち掛ける企業が相次いでいる。

映像説明: ビデオ通話中の守田さんのズームアップ。うなずきながら会話している。

ナレーション: 近年、インド以外にも拠点ができるという。

映像説明: 白い壁の前で黒い革張りのひじ掛け椅子に座り、守田さんがインタビューに答える。 白い壁で、レースのロールスクリーンカーテンが閉められた窓がある部屋。薄いベージュ色(いろ)の検査着を着て不織布(ふしょくふ)の使い捨てキャップをかぶった男性がテーブルの上の全自動血圧計に腕を差し込んでいる。その横で、髪を後ろにまとめ、黒いTシャツに白衣を着た女性がパソコンの画面を見ながらメモを取っている。 白でセミダブルベッドほどの大きさの医療機器に、薄いベージュ色(いろ)の検査着を着て不織布(ふしょくふ)の使い捨てキャップをかぶった男性が仰向けに寝ている。ベッドの幅と同じ程度の長さのアームがベッドの上を横切るように出ていて、寝ている男性の足下から頭のほうへ向かってゆっくりとスライド移動していく。

テロップ: 富士フイルム 新規ビジネス統轄 守田 正治(もりた まさはる) さん

守田さん: ことしは、ま、ドバイだとか、ベトナム、それからモンゴル、インドネシア、マレーシア、ま、こういったとこに広げていこうっていう活動を、今、してる最中ですね。はい。 インドでの、ま、事例っていうのは、あのー(世界に)つながると思いますね。 NURA(ニューラ)の、ま、サービス性っていうのは、あの、インドで間違いなく、こう、認められてますし、 世界のどこに行っても通用するノウハウだというふうに思っています。

映像説明: 3mほどの高さのフェンスで囲われたグレーのビルの外観。正面のゲートには守衛所があり、ゲートの左右に複数のイノベーション系団体の看板が掲げられている。 建物内の1室。通路に面した壁はガラス製で、膝の高さを境に、下が透明、上がすりガラスになっている。

テロップ: NASSCOM(ナスコム) インド政府のインキュベーション施設

ナレーション: インド発のビジネスモデルで、世界の医療を変えようとしているのは日本企業(にほんきぎょう)だけではない。

映像説明: 室内の白いテーブルで、水色のシャツを着てメガネをかけた男性がノートパソコンに向かっている。

テロップ: JioVio(ジオビオ) センティルクマール・ムルゲサン CEO

ナレーション: 若き起業家、ムルゲサンさん。

映像説明: 室内。ムルゲサンCEOノートパソコンで作業している。

ナレーション: 彼が開発したのは…。

映像説明: 白いテーブルの上に置かれた玉をつないだ2種類のブレスレット。左に、直径11mmほどの黒い玉をつないだもの、右に、直径9mmほどの茶色の玉をつないだものが置かれ、どちらにも直径20mmほどの白っぽい玉が1つだけ付いている。

ナレーション: このブレスレットだ。

映像説明: カラフルな壁の前でムルゲサンCEOがインタビューに答える。机の上にノートパソコンを広げ、手には玉をつないだブレスレットを持っている。

ムルゲサンCEO・英語: これを妊婦さんに渡します。 センサーが内蔵されていて、毎日、女性の健康状態を把握できます。

映像説明: レンガ積みの建物の前で、10歳くらいの少年が、3歳くらいの男の子を抱いて笑っている。建物の出入り口では、レモン色(いろ)のワンピースを着た8歳くらいの少女が立って、こちらを見ている。 ベージュ色(いろ)の生地に花のモチーフの入ったカーテンが引かれた室内。カーテンを背にして、左から、紫色の花柄の服を着た女性、青と白のギンガムチェックの服を着た女性、ピンク色のストールを肩に掛けた女性が並んで座っている。

テロップ: 子どもの出生数 約6万人/日 妊婦の死者数 約800人/日 国連 及び インド女性児童開発省のデータを元に作成

ナレーション: 現在、インドでは、1日におよそ6万人の子どもが生まれている。一方、妊婦は、1日におよそ800人亡くなっている。

映像説明: 山あいの水田で、4人の女性が作業をしている。 女性2人と男性3人が、山道を歩いて登っていく。 山の頂上付近から見える、山肌の畑と遠くの麓。 木々(きぎ)のあいだから、赤土の道を見おろす。赤いノースリーブのワンピースを着た女性と黄色いワンピースを着た女児、赤いワンピースを着た女児がいるのが見える。 森の中にある赤い壁の平屋の前を、水色の半袖ワンピースを着て肩にピンク色の布をかけた女性が歩き、その後ろから薄紫色(うすむらさきいろ)のワンピースを着て肩から藤色(ふじいろ)の布をかけた女性が歩いている。

テロップ: 地方の村では家事や農作業の負担が多い

ナレーション: 特に、病院が少なく、家事や農作業の負担が多い地方の村では、妊婦の健康を維持するのが困難だ。

映像説明: 木目調の壁で大きな窓がある部屋。ムルゲサンCEOが手首につけた黒い玉をつないだブレスレットを示しながら話している。次第にブレスレットをした手元がズームアップされる。

ナレーション: そこで、考案したのが、このブレスレット。シンプルな装飾で、手軽に身につけることができ、病院に行かなくても常に健康状態をチェックできる。

映像説明: 白いテーブルの上に並べて置かれた、玉をつないだ2種類のブレスレット。1つは、直径11mmほどの黒い玉をつないだもの、もう1つは、直径9mmほどの茶色の玉をつないだもので、どちらにも直径20mmほどの白っぽい玉が1つだけ付いている。

テロップ: センサー部分 体温 心拍数 歩行距離などを計測

ナレーション: 白い部分のセンサーで、体温や心拍数、歩行距離などを計測。

映像説明: カラフルな壁の前で、ノートパソコンを広げたムルゲサンCEOがパソコンの画面を見ながら話している。 パソコンの画面には、ぼかした画面で顧客データが表示されている。

ナレーション: そのデータが近くの病院に送られ、妊婦の健康管理と指導を行うというシステムだ。

映像説明: 白い壁の民家の前。白いシャツに赤いネックストラップを下げた男性と、髪を後ろで編み、グレーのサリーを着た女性が資料を手に、ひじ掛け椅子に座っている赤いサリーを着た女性と話している。

テロップ: 3万6,000人以上が出産 7,000人以上の危険を事前に察知

ナレーション: 2016年の導入から、これまでに、3万6,000人以上の妊婦が無事に出産し、7,000人以上の危険な状態を事前に察知した。

映像説明: ムルゲサンCEOが毛布にくるまれた赤ちゃんを胸に抱いてほほ笑んでいる写真。

テロップ: ハーバード大学の講義で紹介

ナレーション: 彼の試みは、アメリカのハーバード大学の講義でも取り上げられ、今後、世界に広がることが期待されている。

映像説明: カラフルな壁の前で、ムルゲサンCEOがインタビューに答える。

テロップ: JioVio(ジオヴィオ) センティルクマール・ムルゲサン CEO

ムルゲサンCEO・英語: こうしたデジタル技術は、都市部から離れた地域で、より必要とされています。 都会のように簡単には病院に行けない地域もインドにはあります。

映像説明: 木目調の壁とすりガラスでデザインされた、JioVio(ジオヴィオ)のオフィス。通路を挟んで並ぶ白い長机(ながづくえ)で数人の男性スタッフがパソコンに向かっている。長机(ながづくえ)の中央には、30cmほどの高さのパーティションが立てられている。

テロップ: スタートアップ 約10万社 出所:Invest India 2023

ナレーション: インドには現在、このようなスタートアップが、およそ10万社ある。

映像説明: シアター型のホール。座席は満席になっている。 「Embassy of India Japan」と書かれた演台(えんだい)で、茶色のスーツを着た白髪交じり(しらがまじり)の男性が話している。ステージの上にある大型スクリーンには、紺色のスーツを着た男性がマイクを前に話す写真が映っている。 演台(えんだい)で話をする、茶色のスーツを着た白髪交じり(しらがまじり)の男のアップ。

テロップ: 2023年3月1日(にせんにじゅうさんねん さんがつ ついたち) インドのスタートアップ エコシステムセミナー 主催:インド大使館 デロイトトーマツ ジェトロ

ナレーション: スタートアップとの協業を期待する日本企業(にほんきぎょう)も多く、中には、インドをきっかけに世界への進出を目指す企業もある。

映像説明: 演台(えんだい)で、黒いスーツにクリーム色(いろ)のネクタイを締め、メガネをかけた男性が話している。 演台(えんだい)で茶色のスーツにストライプのネクタイをして、ひげを生やした男性が話している。ステージの上にある大型スクリーンに資料が映し出されている。

テロップ: J‐Bridge(ジェイ ブリッジ) 日本企業(にほんきぎょう)と海外スタートアップ等(とう)の協業を支援

ナレーション: ジェトロは、協業を支援する取り組み、“J‐Bridge(ジェイ ブリッジ)”を始めた。

映像説明: 白い壁の部屋。白いテーブルで黒い革張りのひじ掛け椅子に座った守田さんが、ノートパソコンを開いてビデオ通話をしている。パソコンの画面には、ピンク色のポロシャツを着たタンガルバディ医師の顔が映っている。 モスグリーンの壁の部屋。タッチ式の大型ディスプレーが埋め込まれた白いテーブルを挟み、髪を後ろで結び花柄のブラウスを着た女性と紺色の服を着て白いマスクをつけた女性が向かい合って座っている。紺色の服を着て白いマスクをつけた女性が大型ディスプレーを指先でタップしながら説明している。大型ディスプレーには、検査結果の写真やCTスキャンの画像が映し出されている。

ナレーション: インド発のテクノロジーが、世界に向けたテクノロジーとなりつつある、今。日本企業(にほんきぎょう)の進出や新たな協業が期待されている。

映像説明: 水色のグラデーション背景画。画面の右側で地球の陸地部分だけが点描され、中が空洞になった地球儀のグラフィックイメージが回転している。

番組DVDのご提供(有料)について
当サイトでオンデマンド配信中の番組を有料でご提供いたします。(一部、提供対象外のものがございます。予めご了承ください。)ご希望の方はジェトロ情報データ統括課 映像メディア班(E-mail:PLG-TV@jetro.go.jp、Tel:03-3582-5219)までご連絡ください。
なお、著作権法で定められた例外の場合を除き、番組映像を複製することや不特定の人(外部者)に視聴させることはできません。
リンクバナーについて
banner

「世界は今」のリンクバナーを用意しておりますので、ご利用ください。
なお、利用に関するルールについては、当ウェブサイト「利用規約」をご参照ください。

動画視聴推奨環境について
Microsoft Edge、Internet Explorer 11、Google Chrome、Firefoxでご利用いただけます。ただし、Windows7でご覧いただく場合は、Google Chrome、Firefoxをご利用ください。
Mac OS Xをご利用の場合は、Yosemite以降のバージョンで視聴いただけます。
番組は、YouTubeでも配信しておりますので、「世界は今-JETRO Global Eye」公式チャンネル外部サイトへ、新しいウィンドウで開きますもあわせてご利用ください。
ご利用にあたって
会社・学校等からご覧のお客様は、ブラウザのセキュリティ設定などによりご覧いただけない場合があります。その場合は社内のネットワーク管理者にお問い合わせください。
動画の視聴について
本ページに掲載している動画は、都合により削除されることがあります。

次回の番組

5月9日(予定)
テーマ:オランダ お花最前線! 市場が求めているモノとは!?

関連情報

ご質問・お問い合わせ

ジェトロ情報データ統括課 映像メディア班
Tel:03-3582-5219
E-mail:PLG-TV@jetro.go.jp

または最寄のジェトロまで、ご連絡ください。