ジェトロ・グローバル・アクセラレーション・ハブ ヘルシンキ

環境問題の解決やQOL向上に対する官民の高い関心と推進力がローカルのみならずグローバルでも競争力を持つスタートアップを創出。SLUSHの開催地。

エコシステムの特徴・トレンド

  • 環境問題やQOLの関心が官民および市民の間で高い。2020年の再エネ比率はEUにおいてスウェーデンに次ぐ2位(約43%)となっている。また、バイオマスの活用やサステナブルテキスタイルの分野等でスタートアップの取り組みが活発。
  • 官民ともにフラットな組織体制を特徴とし、また都市規模もコンパクトであるため、ステークホルダーにリーチしやすくかつ連携しやすい。ITの国際競争力も高く、MaaSや自動運転等デジタル技術を活用したサービスの実証も先行的に行われている。
  • 北欧最大のスタートアップイベントSlushの開催地。欧州を中心に多数の投資家や大手企業が集まる他、Z世代の来場者も多い。
  • 日系スタートアップにとっては、現地大手企業やディープテックスタートアップとの協業、および欧州市場を目指す上で製品のローカライズを進めるパイロット市場としての活用が見込める。

エコシステムレポート

提携先

Frenger

  • 1983年にイギリスのロンドンで設立され、ヨーロッパにおいて企業や政府機関向けに事業開発・投資サービスを提供するコンサルティング企業。ロンドン、ミュンヘン、パリ、リールを拠点に活動。
  • 各社のニーズに応じ、欧州におけるターゲット企業リストの作成と個別商談アレンジを行う。必要に応じ、ピッチへのアドバイス等商談準備支援や、商談結果を踏まえたネクストステップに対するアドバイスも行う。
  • 欧州の大手企業から、ニッチ分野の企業、大学まで、幅広く商談獲得の実績があり、利用企業からも高い評価を得ている。

メンター例

Ms. Pauline Bourcet, Managing Consultant- FDI & Trade Division
フランス及びイギリスで大学卒業後、Frenger社にてコンサルタントとして従事。貿易及び海外直接投資での支援に強みがあり、これまでにも日系企業の欧州進出支援やビジネスマッチングアレンジを行う。フランス出身・ロンドン在住であり、欧州全域を広くカバー可能。

コワーキングスペースの無料提供

要相談:拠点設立準備とネットワーキング機会を提供するためコワーキングスペースを3ヶ月無料で提供。

関連ニュース

関連レポート

ジェトロ担当者

伊藤 吉彦
ジェトロ本部で約2年半J-Startup等日系スタートアップのグローバル展開支援を担当した後、2020年8月よりロンドンに駐在。英国と北欧諸国を管轄し、日本と同地域間とのスタートアップの事業進出や協業連携を双方向で支援しています。
半井 麻美
2022年12月よりジェトロ・ヘルシンキ・レジデントエージェントとして、フィンランドのスタートアップと日本企業のオープンイノベーションを促進するロンドン事務所事業を現地から支援。2024年度4月から、日本のスタートアップによるフィンランドへの事業展開に向けた支援(ブリーフィング部分)を担当。

お申し込み

お申し込みは随時受け付けています。