「インフルエンサー発信事業」を本年度は7月より開始 新たに12カ国のミス代表をインフルエンサーに迎え、国内7府県の魅力を発信 ―輸出拡大やインバウンド需要回復への貢献を目指す―

2022年06月24日

ジェトロは、「ミス・インターナショナル」各国・地域代表を通じた海外向け発信事業を、2022年7月から2023年3月まで順次実施します。本事業は、経済産業省と連携して日本の地域産品や観光資源の魅力を発信する取り組みの一環として2018年より実施しており、本年度で5年目となります。

ミス・インターナショナル各国・地域代表による発信の様子

ミス・インターナショナル各国・地域代表による発信の様子

今年12月13日に、3年ぶりに東京で開催される「ミス・インターナショナル世界大会2022」に向けて各国から注目が集まっています。
本事業では、その機会をとらえて、17の国や地域のミス・インターナショナル世界大会代表をインフルエンサーとして起用し、全国7府県(岩手、群馬、新潟、山梨、静岡、京都、愛媛)の優れた伝統工芸品や織物、食品などの魅力を、SNSなどを用いて世界各地に発信します。

具体的な活動内容として、各国・地域のミス・インターナショナル代表によるPR動画・ライブコマースへの出演、インスタグラム(Instagram)などによる地域産品の投稿、各国現地PRイベントでの紹介・オンライン発信など、デジタルを活用した活動を中心に2023年3月までの期間中順次実施していきます。

日本の地域資源の魅力を、ミス・インターナショナルの魅力とともに発信することで、輸出拡大や外国人観光客の受け入れ再開を踏まえたインバウンド需要回復への貢献を目指します。

実施概要

  1. 実施期間:2022年7月~2023年3月末
  2. 主催:ジェトロ
  3. 共催: 経済産業省
  4. 参加インフルエンサー: 約17カ国・地域 代表
  5. 案件一覧(予定):※表および添付資料「事業概要PDFファイル(366KB)」参照
表:案件一覧(予定)
都道府県 ミス代表国・地域 発信する地域産品(予定) 時期 主な発信内容
(1)岩手 フランス 日本酒 9月~11月 ミス・フランス代表及び利き酒師などが出演し、岩手の日本酒・風土などについて解説するPR動画を制作。ミス・フランス代表やミス・インターナショナルの公式Instagramアカウント等で発信するほか、商談会で活用。
(2)新潟 フランス 見附・五泉ニット 9月~11月
  1. ミス・インターナショナルの公式Instagramアカウント等において、見附・五泉ニットが誇る世界トップレベルの品質を発信。本投稿は各種商談会等での説明や販促用にも活用。
  2. パリの新潟県アンテナショップ「キナセ」にてポップアップ販売、ミス・フランス代表による店頭PRを実施。
(3)群馬 12カ国・地域(カナダ、マレーシア、エクアドル、カンボジア、パラグアイ他) 工芸品・繊維品・雑貨など 7月~9月 工芸品、繊維製品、雑貨の3ジャンルの県産品を、12カ国・地域のミス代表に送付し、産品を使用する様子を各代表のInstagramアカウントにて発信。ミス各国・地域代表には、伝統と革新が入り混じる3ジャンルの県産品の中から、お気に入りを見つけてもらう企画を実施。
(4)山梨 香港、台湾(予定) 果実(ブドウ・モモなど) 7月~10月
  1. ミス各国・地域代表が山梨県産果実(ブドウ、モモ等)を紹介する動画を制作、SNS(山梨県、ミス各代表、ミス・インターナショナル公式Instagramアカウント)等で発信。
  2. ミス日本代表による、山梨のブドウ・モモの生産者等とのインタビュー動画を制作し、SNS等で発信。
  3. 各国現地の小売店等で販売促進イベントを実施。ミス代表によるイベント訪問・PRの様子をSNS等で発信。
(5)静岡(初) フランス 日本酒、加工食品(茶・わさび) 10~11月頃 パリの食品販売店において、静岡県の食品PRイベントを開催。会期中にミス・フランス代表を派遣し、試食イベントを実施。イベントの様子・試食の様子を撮影し、各Instagramアカウント(ミス・フランス代表、ミス・インターナショナル公式)で発信し、日本食品を取り扱う現地バイヤーへの紹介などに活用。
(6)京都 中国 食品、日用品、化粧品 7月~11月まで毎月 ミス中国代表、ミス日本代表を起用し、越境ECモール(Wechatミニプログラム「京都優品跨境商城」)を介して、Live配信・ライブコマースやWeibo等のSNSを活用した京都産品の魅力発信、販売促進を行う。地域性を強く押し出した発信を行うため、京都の夏の風物詩である「祇園祭」を舞台にミス日本代表が出演するコンテンツを制作する。
(7)愛媛(初) 中国 真珠、今治タオルなど 9月~11月 ミス中国出演による、愛媛県・県産品とその利用シーンについて紹介するショート動画を制作。越境EC内の愛媛県特設ページへの誘導を目的として、中国での利用が高まるSNS「抖音(ドウイン)」や、「快手(クワイショウ)」、Weibo・WeChatミニプログラムなどのSNSを活用し、ミス中国代表、愛媛県の各公式SNSアカウントにて動画を発信。

「ミス・インターナショナル世界大会」概要

ミス・インターナショナル世界大会
  • 「ミス・インターナショナル」は「ミス・ワールド」「ミス・ユニバース」と並ぶ世界3大ビューティー・ページェントの一つ。美しさだけでなく、国際親善や世界平和など、国際社会に貢献しようとする志の高い女性が約80の国・地域(2019年実績)から集まり「美と平和の親善大使」として国際交流を深めていくことが特徴。
  • 1960年、「ミス・インターナショナル ビューティ・ページェント」はアメリカ、カリフォルニア州ロングビーチで誕生。1970年に開催された大阪世界万国博覧会のメインイベントとして注目を浴び、日本開催のきっかけとなった。以降、日本がホスト国になり、主に東京で開催されている。事務局は一般社団法人国際文化協会。
  • 2014年から、ミス・インターナショナル代表は、観光庁長官より「ミスビジット・ジャパン(VJ)観光特使」に任命されており、日本の観光振興活動に貢献。各国・地域代表は自身のSNSで日本の情報を積極的に発信している。それぞれの国・地域において、特に女性消費者市場に向けた情報発信で影響力のある存在。大会期間中のSNS・メディア効果は、投稿数 約13,000、「いいね!」数600万、フォロワー数 約250万(2019年実績)。
  • 2020、21年は新型コロナウイルス感染拡大を踏まえて世界大会は中止。2022年については、3年ぶりに世界大会が開催される予定(12月)。

ジェトロ・デジタルマーケティング課(担当:柴田、宮林、伊津野)
Tel:03-3582-5238
E-mail:DNA @jetro.go.jp