貿易管理制度

最終更新日:2023年01月01日

管轄官庁

貿易の分野で全権を委任された国家機関は投資産業貿易省である。

投資産業貿易省

2023年1月に発足した投資産業貿易省の所掌業務に関する公式文書はまだ公表されていない。前身となる旧投資貿易省の業務は閣僚会議決定第390号「ウズベキスタン共和国投資貿易省の体制の確認について」(2019年5月10日付)に記載されている。同省はウズベキスタンへの外国投資の促進、貿易促進のために2019年5月に設立された。貿易に関する役割は主に次のとおり。

  1. 貿易活動の分野における統一的な国家政策の策定に向けた取り組み。
  2. 貿易に係る主要指標の作成、税関・関税政策の改善、貿易自由化に係る提案の作成。
  3. 世界市場における包括的マーケティング調査、輸出潜在力発展のためのプログラム実施。

出所:閣僚会議決定第390号「ウズベキスタン共和国投資貿易省の規則の承認について」(2019年5月10日付)

輸入品目規制

輸入禁止品目(国家主権を侵す目的をもった出版物など)、閣僚会議の許可を要するもの(兵器、貴金属、鉱石、真珠、琥珀、放射性物質など)、所管官庁の許可を要するもの(野生動植物など)、その他の許可を要するもの(無線電子機器、高周波装置など)がある。技術規制に関し、強制認証の対象となる製品のリストは、2021年1月30日付閣僚会議決定第43号附属書3(食品・農産物)、4(その他)に記載されている。

輸入手続きに必要な条件・書類はウズベキスタン税関ブローカー協会ウェブサイトに記載されているので参考のこと。

ウズベク語表示義務

2003年1月1日以降、特定の輸入消費財についてはウズベク語による表示が義務付けられた。

デジタルラベルの義務化

2020年11月20日付閣僚決定第737号により、商品のデジタルラベル義務化が導入された。表示義務は製造業者と輸入業者に課せられる。タバコ、アルコール飲料、家電、医薬品・医療機器などが対象。

出所:

  • 大統領令第UP-5215号「特定の商品の輸出入の許可、輸出の登録、輸入契約審査のための規制措置について」(2017年11月3日付)
  • 閣僚会議決定第43号「ウズベキスタン共和国における適合性評価対象物リストの承認について」(2021年1月30日付)(ウズベク語)
  • 閣僚会議決定第127号「ウズベキスタン共和国への消費財輸入改善のための追加的諸措置について」(2013年5月13日付)
  • 閣僚会議決定第22号「輸入消費財特定品目のマーキングおよび通関手続きの改善について」(2014年2月5日付)
  • 閣僚会議決定第737号「特定種類の商品に対するデジタル表示システムの義務化について」(2020年11月20日付)

輸入地域規制

特になし。すべての国に同じ輸入管理規則が適用される。ただし、自由経済区域に投資するものは、投資額に応じて3年から10年の間、資産税および土地税などの支払い、ならびに自らの生産ニーズのための財に対する関税支払いなどの免除を受けることができる。

出所:共和国法第604号「特別経済区について」(2020年2月17日付)

輸入関連法

共和国法第77-II号「『対外経済活動について』にかかる改正」(2000年5月26日付)など。

輸入管理その他

ウズベキスタン共和国に輸入される商品の船積み前検査は任意に行われる。同検査は国際基準の要求事項に従って認可された検査機関によって実施される。
共和国法第554-II号によれば、商品の輸入増加に関し、閣僚会議決定によりアンチダンピング関税、相殺関税などの保護措置が適用される場合がある。

出所:

  • 大統領令第PP-3624号「外国貿易のさらなる自由化と貿易取引の効率化のための措置について」(2018年3月24日付)
  • 共和国法第554-II号「保護措置、アンチダンピング、相殺関税について」(2003年12月11日付)

輸出品目規制

輸出禁止品目(共和国からの輸出が許可されていない一覧に規定の生体)、大統領決定を要するもの(穀物、パン、穀物粉、家畜、食肉、砂糖、骨董品など)、閣僚会議決定を要するもの(兵器、貴金属、鉱石、真珠、琥珀、放射性物質など)、所管官庁の許可を要するもの(芸術作品など)

輸出規制がある品目については通関ブローカーなどを通じて税関に確認すること。

出所:

  • 大統領令第UP-5286号「輸出促進、および外国市場における国内財の競争力を確保するための追加措置について」(2017年12月15日付)
  • 大統領令第UP-5215号「特定の商品の輸出入の許可、輸出の登録、輸入契約の審査の規制のため措置について」(2017年11月3日付)
  • 大統領令第UP-5409号「起業家活動の分野におけるライセンスおよびライセンシングの手続きのさらなる短縮化・簡素化、ならびにビジネス環境を改善するための措置について」(2018年4月11日付)

輸出地域規制

特になし(すべての国に同じ輸出管理規則が適用される)。

出所:外国為替取引公認商業銀行の輸出入契約登録部より聴取

輸出関連法

共和国法第77-II号「『対外経済活動について』にかかる改正」(2000年5月26日付)など。

輸出管理その他

投資貿易省と税関へ輸出契約の登録が必要な場合がある。

輸出契約の投資貿易省への登録

政府決定および政府間協定に基づいて締結された商品の輸出契約、ならびに大統領令第5215号(2017年11月3日付)付録第2号に含まれる契約は、ウズベキスタン投資貿易省への登録が義務付けられている。

輸出契約の税関への登録

ウズベキスタン法人は締結した輸出契約を「政府サービス統一ポータル」を経由して政府に登録する必要がある。

出所:大統領令第UP-5582(2018年11月24日付)、閣僚会議決定第283号(2020年5月14日付)

食品輸出時の手続き簡略化

ウズベキスタンから食品を輸出する場合、特定の条件のもとで輸出手続きが簡略化される場合がある。

出所:大統領決定第PP-3978号(2018年10月17日付)