概況・基本統計
最終更新日:2023年07月21日
一般的事項
国・地域名 | ニュージーランド New Zealand |
---|---|
面積 | 27万534平方キロメートル(日本の約4分の3) 出所:ニュージーランド統計局 |
人口 | 520万人(2023年3月推計値) 出所:ニュージーランド統計局 |
首都 | ウェリントン 人口 50万6,814人(2018年国勢調査) |
言語 | 英語、マオリ語、ニュージーランド手話(公用語) |
宗教 | 無宗教 48.2%、キリスト教(英国国教会、カトリック、長老派ほか) 36.5%、ヒンドゥー教 2.6%、イスラム教 1.3% 出所:ニュージーランド統計局「2018年国勢調査」 |
政治体制
政体 | 立憲君主制 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
元首 | チャールズ三世国王 King Charles III | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
議会制度 | 一院制 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
議会概要(定員数、発足年、任期) | 議員定数120名、2020年10月17日総選挙実施、任期3年 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
内閣(主要閣僚) |
出所:ニュージーランド政府ウェブサイト(2023年7月21日現在) (注)閣外大臣を除く。 |
基礎的経済指標
現地通貨: ニュージーランド・ドル
項目 | 2019年 | 2020年 | 2021年 |
---|---|---|---|
実質GDP成長率 | 2.87(%) | △2.07(%) | 5.63(%) |
名目GDP総額 | 211.0(10億米ドル) | 210.7(10億米ドル) | 247.7(10億米ドル) |
一人当たりの名目GDP | 42,329(米ドル) | 41,428(米ドル) | 48,424(米ドル) |
鉱工業生産指数伸び率 | n.a. | n.a. | n.a. |
消費者物価上昇率 | 1.62(%) | 1.71(%) | 3.94(%) |
失業率 | 4.10(%) | 4.60(%) | 3.80(%) |
輸出額 | 40,048(100万米ドル) | 38,824(100万米ドル) | 39,574(100万米ドル) |
(備考:輸出額) | 通関ベース(FOB) | 通関ベース(FOB) | 通関ベース(FOB) |
対日輸出額 | 2,317(100万米ドル) | 2,292(100万米ドル) | 2,256(100万米ドル) |
(備考:対日輸出額) | 通関ベース(FOB) | 通関ベース(FOB) | 通関ベース(FOB) |
輸入額 | 42,208(100万米ドル) | 37,205(100万米ドル) | 44,525(100万米ドル) |
(備考:輸入額) | 通関ベース(CIF) | 通関ベース(CIF) | 通関ベース(CIF) |
対日輸入額 | 2,767(100万米ドル) | 2,115(100万米ドル) | 2,839(100万米ドル) |
(備考:対日輸入額) | 通関ベース(CIF) | 通関ベース(CIF) | 通関ベース(CIF) |
経常収支(国際収支ベース) | △6,031(100万米ドル) | △1,966(100万米ドル) | △14,269(100万米ドル) |
貿易収支(国際収支ベース、財) | △2,437(100万米ドル) | 1,863(100万米ドル) | △4,263(100万米ドル) |
金融収支(国際収支ベース) | △4,161(100万米ドル) | △508(100万米ドル) | △11,855(100万米ドル) |
直接投資受入額 | 2,921(100万米ドル) | 4,058(100万米ドル) | 4,040(100万米ドル) |
(備考:直接投資受入額) | フロー、ネット | フロー、ネット | フロー、ネット |
外貨準備高 | 17,814(100万米ドル) | 13,733(100万米ドル) | 16,114(100万米ドル) |
(備考:外貨準備高) | 金を除く | 金を除く | 金を除く |
対外債務残高 | 311,636(100万米ドル) | 359,890(100万米ドル) | 347,949(100万米ドル) |
政策金利 | 1.00(%) | 0.25(%) | 0.75(%) |
対米ドル為替レート | 1.52(NZドル) | 1.54(NZドル) | 1.41(NZドル) |
(備考:対米ドル為替レート) | 期中平均値 | 期中平均値 | 期中平均値 |
注:「n.a.」は、データが出所資料において存在しないか、抽出時点で未公表などで得られないことを示す。
- 出所:
-
実質GDP成長率、名目GDP総額、一人当たりの名目GDP:World Economic Outlook Database(2022年7月データベース、IMFオンライン)
消費者物価上昇率、失業率、経常収支、貿易収支、金融収支、直接投資受入額、外貨準備高、対外債務残高、政策金利、対米ドル為替レート:International Financial Statistics(2022年8月データベース、IMFオンライン)
輸出入額、対日輸出入額:Direction of Trade Statistics(2022年7月データベース、IMFオンライン)
日本との関係
日本との貿易(通関ベース)(100万ドル) |
| ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
日本の主要輸出品目 | 輸送用機器(58.5%) 一般機械(12.5%) 鉱物性燃料(12.0%) 備考:2022年、カッコ内は構成比 出所:同上 | ||||||||||||||||||||||||
日本の主要輸入品目 | アルミニウム製品類(17.4%) 酪農製品など(13.8%) 果実・ナッツ類(12.8%) 備考:2022年、カッコ内は構成比 出所:同上 | ||||||||||||||||||||||||
日系企業進出状況 | 企業数:220社(2022年10月現在) 出所:外務省「海外進出日系企業拠点数調査」における日本企業総数 | ||||||||||||||||||||||||
投資(進出)に関連した特徴、問題点 | 経営上の問題点(進出日系企業アンケート) 1.従業員の賃金上昇(回答率:85.4%) 2.為替変動(73.0%) 3.調達コストの上昇(70.3%) 4.人材(一般スタッフ・事務員・一般ワーカー)の採用難(63.4%) 5.物流の混乱(54.1%) 出所:ジェトロ「2022年度 海外進出日系企業実態調査(アジア・オセアニア編)」 | ||||||||||||||||||||||||
在留邦人 | 1万9,730人(2022年10月1日現在) 出所:外務省「海外在留邦人数調査統計」 |