概況・基本統計

最終更新日:2025年03月19日

一般的事項

国・地域名アメリカ合衆国 The United States of America
面積983万3,517平方キロメートル(日本の26倍。うち河川など68万5,924平方キロメートル)
人口3億3,491万4,895人(2023年7月1日時点、推計値)
首都ワシントンD.C. 人口 67万8,972人(2023年7月1日時点、推計値)
言語英語
宗教プロテスタント(40%)、カトリック(20%)、その他(9%)、無宗教(28%)、無回答(2%)(出所:米国シンクタンクのピュー・リサーチ・センターによる2023年調査)

政治体制

政体大統領制
元首ドナルド J. トランプ Donald J. TRUMP(任期2025年1月20日~2029年1月20日、1946年生まれ)
議会制度二院制
議会概要(定員数、発足年、任期)上院(各州2名選出、合計100名、任期6年)
下院(1選挙区1名の小選挙区から選出、合計435名、任期2年) 
内閣(主要閣僚)
役職名前-日本語表記(名前-英字表記)
大統領ドナルド J. トランプ(Donald J. TRUMP)
副大統領JD バンス(JD VANCE)
国務長官マルコ・ルビオ(Marco RUBIO)
財務長官スコット・ベッセント(Scott BESSENT)
国防長官ピート・ヘグセス(Pete HEGSETH)
司法長官パム・ボンディ(Pam BONDI)
内務長官ダグ・バーガム(Doug BURGUM)
農務長官ブルック・ロリンズ(Brooke ROLLINS)
商務長官ハワード・ラトニック(Howard LUTNICK)
労働長官ロリ・チャベス・デレマー(Lori CHAVEZ-DEREMER)
保健福祉長官ロバート F. ケネディ・ジュニア(Robert F. KENNEDY, Jr.)
住宅都市開発長官スコット・ターナー(Scott TURNER)
運輸長官ショーン・ダフィー(Sean DUFFY)
エネルギー長官クリス・ライト(Chris WRIGHT)
教育長官リンダ・マクマホン(Linda McMAHON)
退役軍人長官ダグ・コリンズ(Doug COLLINS)
国土安全保障長官クリスティ・ノーム(Kristi NOEM)
環境保護庁長官リー・ゼルディン(Lee ZELDIN)
国家情報長官トゥルシー・ギャバード(Tulsi GABBARD)
通商代表部代表ジェミソン・グリア(Jamieson GREER)
国連大使(候補)エリス・ステファニク(Elise STEFANIK)
中小企業庁長官ケリー・ロフラー(Kelly LOEFFLER)
行政管理予算局長ラッセル・ボート(Russell VOUGHT)
中央情報局長官ジョン・ラトクリフ(John RATCLIFFE)

基礎的経済指標

(△はマイナス値)
項目 単位 2021年 2022年 2023年
実質GDP成長率 (%) 5.8 1.9 2.5
1人当たりGDP (米ドル) 7万996 7万7,192 8万1,632
消費者物価上昇率 (%) 4.7 8.0 4.1
失業率 (%) 5.3 3.6 3.6
貿易収支 (100万米ドル) △ 1,083,190 △ 1,179,941 △ 1,063,288
経常収支 (100万米ドル) △ 867,980 △ 1,012,098 △ 905,376
外貨準備高(グロス) (100万米ドル) 240,197 232,717 234,111
対外債務残高(グロス) (100万米ドル) 53,775,458 47,704,194 54,252,801
為替レート (1米ドルにつき、対円、期中平均) 109.75 131.50 140.49


貿易収支:国際収支ベース(財のみ)
出所
実質GDP成長率、貿易収支、経常収支、対外債務残高(グロス):米国商務省
消費者物価上昇率、失業率:米国労働省
1人当たりGDP、外貨準備高(グロス)、為替レート:IMF

日本との関係

日本との貿易(通関ベース)(100万ドル)
日本の輸出(A)日本の輸入(B)収支(A-B)
2019143,59174,48069,111
2020119,50764,03055,476
2021134,80074,73060,070
2022147,99980,22267,777
2023147,23875,68371,555

備考:四捨五入のため、A-Bは収支と一致しないことがある
出所:米国商務省
日本の主要輸出品目自動車・同部品等、原子炉・ボイラーおよび機械類、電気機器、光学機器・医療機器、医薬品など
日本の主要輸入品目鉱物性燃料、光学機器・医療機器、原子炉、ボイラーおよび機械類、医薬品、航空機・同部品など
日系企業進出状況企業(拠点)数:8,982 拠点(2023年10月時点)
出所:外務省「海外進出日系企業拠点数調査(2023年調査結果)」
在留邦人41万4,615人(2023年10月時点)
出所:外務省「海外在留邦人数調査統計」
日本の対米直接投資額金額:337億2,900万ドル(2023年、フロー)、7,752億4,700万ドル(2022年末、残高、最終的な実質所有者(UBO)が所在する国を基準とした集計値)
出所:米国商務省
米国の対日直接投資額金額:68億8,000万ドル(2023年、フロー)、774億8,900万ドル(2022年末、残高)
出所:同上