概況・基本統計

最終更新日:2025年02月17日

一般的事項

国・地域名ベルギー王国 Kingdom of Belgium
面積3万688平方キロメートル(日本の約12分の1)
人口1,176万人(2023年末、出所:NBB.Stat)
首都ブリュッセル首都圏 人口124万人(2023年末、出所:NBB.Stat)
言語オランダ語、フランス語、ドイツ語
宗教カトリック、イスラム教他

政治体制

政体立憲君主制
元首フィリップ国王Philippe(2013年7月21日即位、1960年生まれ)
議会制度二院制
議会概要(定員数、発足年、任期)◆上院:定数60議席
直接選挙ではなく地域及び共同体議会が指名する議員50人と、下院の選挙結果に基づく議席配分に応じて議員が指名する10人により構成される。
2024年6月9日下院選挙結果に基づく議席配分。
オランダ語系:新フランダース連合(N-VA)10、フランダースの利益(Vlaams Belang)8、キリスト教民主フランダース(CD&V)5、前進(Vooruit)5、フランダース自由民主(Open Vld)3、労働党(PVDA)2、緑(Groen)2
フランス語系:改革運動(MR)8、社会党(PS)6、コミット(Les Engagés)5、労働党(PTB)4、エコロ(Ecolo)1
ドイツ語系:改革運動(MR)1
(注)PTB(フランス語)とPVDA(オランダ語)は同一政党だが、選挙区の言語に応じて座席数を示した。Ecolo(フランス語)とGroen(オランダ語)はEcolo-Groenとして政治グループを形成している。
◆下院:定数150議席(任期5年)
2024年6月9日選挙結果に基づく議席配分。
オランダ語系:新フランダース連合(N-VA)24、フランダースの利益(Vlaams Belang)20、労働党(PVDA)15、前進(Vooruit)13、キリスト教民主フランダース(CD&V)11、フランダース自由民主(Open Vld)7、緑(Groen)6
フランス語系:改革運動(MR)20、社会党(PS)16、労働党(PTB)オランダ語系に含む、コミット(Les Engagés)14、エコロ(Ecolo)3、民主連邦独立(DéFI)1

(注)PTB(フランス語)とPVDA(オランダ語)は同一政党のため合計の議席数を示した。Ecolo(フランス語)とGroen(オランダ語)はEcolo-Groenとして政治グループを形成している。
(2024年6月18日時点)
内閣(主要閣僚)
役職名前-日本語表記(名前-英字表記)
首相バルト・ドゥ・ウェイバー(Bart DE WEVER)
副首相 兼 外務・欧州・開発援助相マキシム・プレボ(Maxime PRÉVOT)
副首相 兼 雇用・経済・農業相ダヴィッド・クラランヴァル(David CLARINVAL)
副首相 兼 財務・年金相(国営宝くじ・連邦政府文化機関担当)ヤン・ヤンボン(Jan JAMBON)
副首相 兼 予算相(行政簡素化担当)ヴィンセント・ヴァン・ペーテルゲン(Vincent VAN PETEGHEM)
副首相 兼 社会問題・厚生相(貧困対策担当)フランク・ヴァンデンブルク(Frank VANDENBROUCKE)
モビリティ・気候・環境相ジャンルック・クルック(Jean-Luc CRUCKE)
法務相(北海担当)アナリス・ヴェルリンデン(Annelies VERLINDEN)
公共事業・近代化担当相(国営企業、公務員、国有財産管理、デジタル経済、連邦科学事業担当)ヴァネッサ・マッツ(Vanessa MATZ)
防衛相(貿易担当)テオ・フランケン(Theo FRANCKEN)
消費者保護・脱税対策・障がい者・機会均等相ロブ・ベーンデルス(Rob BEENDERS)
移民・社会統合相(大都市政策担当)アナレーン・ヴァン・ボサイト(Anneleen VAN BOSSUYT)
エネルギー相マチュ・ビエ(Mathieu BIHET)
治安・内務相(ベリリス担当)ベルナール・カンタン(Bernard QUINTIN)
中産階級・自営業・中小企業相エレオノール・シモネ(Éléonore SIMONET)

備考:2025年2月3日発足。
(出所)ベルギー政府発表を基にジェトロ作成

基礎的経済指標

(△はマイナス値)
項目 単位 2021年 2022年 2023年
実質GDP成長率 (%) 6.9 3.0 1.4
1人当たりGDP (米ドル) 52,026 50,259 53,659
消費者物価上昇率 (%) 3.2 10.3 2.3
失業率 (%) 6.3 5.6 5.5
貿易収支 (100万ユーロ) 8,038 △ 7,682 △ 3,278
経常収支 (100万ユーロ) 6,649 △ 5,606 △ 5,669
外貨準備高(グロス) (100万米ドル) 28,566 28,023 25,735
対外債務残高(グロス) (100万ユーロ、期末値) 339,054 292,657 321,197
為替レート (1米ドルにつき、ユーロ、期中平均) 0.85 0.95 0.92


実質GDP成長率:暫定値
貿易収支:財のみ
貿易収支、経常収支:国際収支ベース
出所
1人当たりGDP、外貨準備高(グロス)、為替レート:IMF
実質GDP成長率、消費者物価上昇率、失業率、貿易収支、経常収支、対外債務残高(グロス):ベルギー国立銀行(NBB)

日本との関係

日本との貿易(通関ベース)(100万ドル)
日本の輸出(A)日本の輸入(B)収支(A-B)
20197,4513,2214,230
20206,5403,2553,285
20217,2126,395817
20227,0906,953137
20236,4073,5202,887
出所:財務省「貿易統計」よりジェトロ作成。2019~2022年は確定値、2023年は確々報値。
日本の主要輸出品目輸送用機器(35.5%)
一般機械(19.7%)
電気機器(6.6%)

備考:2023年、カッコ内は構成比
出所:同上
日本の主要輸入品目医薬品(51.3.%)
元素及び化合物(7.5%)
輸送用機器(6.1%)

備考:2023年、カッコ内は構成比
出所:同上
日本の直接投資額1,852億円(2023年、フロー)

出所:財務省・日本銀行「国際収支統計」
日系企業進出状況企業数:232社(2022年10月1日現在)

出所:外務省「海外進出日系企業拠点数調査 2022年」
在留邦人5,383人(2023年10月1日現在)

出所:外務省「海外在留邦人数調査統計」