コロンビアの貿易投資年報
要旨・ポイント
- 2023年のGDP成長率は0.6%。高金利が続き設備投資が大幅に減少。
- 貿易は価格低下により原油や石炭の輸出額が減少。輸入は景気低迷の影響受け工業品が20%減少。
- 対内直接投資は鉱業や製造業が大幅に増加し前年並みを維持。
- 対日輸出では石炭が倍増するもその他主要産品が軒並み減少。自動車輸入は横這い。
公開日:2024年7月26日

マクロ経済
物価の高騰と高金利政策で成長鈍化
2023年の実質GDP成長率は0.6%と、新型コロナのパンデミックからの回復が継続した前年の7.3%から大きく減速した。前年からの物価高騰が続き、2023年3月末時点で消費者物価指数は年率13.3%に達した。食料価格の高騰に加え、燃料価格安定化基金の赤字削減のためガソリン価格が徐々に引き上げられたことが大きく響いた。インフレは年後半から低下に転じたものの、政策金利は2023年5月から年末まで13.25%の高金利が維持された。これらのことから耐久・半耐久消費財の消費が年間を通じ落ち込み続けたほか、機械・設備などに対する投資が大きく減少した。特に第3四半期はパンデミック以降で初となるマイナス成長(マイナス0.6%)に陥った。産業別にみると、鉱業が2.6%成長したほか、農林水産が1.8%と回復に転じた。金融・保険は7.9%と最も成長した分野となった。しかし製造業、商業がそれぞれマイナス3.5%、マイナス2.8%と落ち込みが著しかったほか、建設(マイナス4.2%)については2022年第4四半期から2023年の年間を通じマイナス成長が続いた。
項目 | 2021年 | 2022年 | 2023年 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
年間 | Q1 | Q2 | Q3 | Q4 | |||
実質GDP成長率 | 10.8 | 7.3 | 0.6 | 2.9 | 0.1 | △ 0.6 | 0.3 |
![]() |
13.8 | 8.9 | 1.2 | 3.9 | 2.4 | 1.6 | 1.2 |
![]() |
9.8 | 0.8 | 0.9 | △ 1.1 | 1.8 | 2.6 | 0.2 |
![]() |
11.6 | 16.0 | △ 8.9 | △ 1.7 | △ 8.4 | △ 10.9 | △ 14.0 |
![]() |
14.6 | 12.3 | 3.1 | 3.6 | 2.6 | △ 0.2 | 6.6 |
![]() |
26.7 | 23.6 | △ 14.7 | 2.9 | 0.1 | △ 0.6 | 0.3 |
〔注〕四半期の伸び率は前年同期比。
〔出所〕国家統計庁(DANE)
項目 | 2021年 | 2022年 | 2023年 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
年間 | Q1 | Q2 | Q3 | Q4 | |||
農林水産 | 4.4 | △ 1.8 | 1.8 | 0.6 | △ 1.4 | 1.8 | 6.0 |
鉱業 | △ 0.2 | 1.6 | 2.6 | 4.3 | 2.7 | 3.3 | 0.3 |
製造業 | 13.6 | 9.8 | △ 3.5 | 0.9 | △ 3.8 | △ 6.1 | △ 4.8 |
電力・ガス・水道 | 5.8 | 4.3 | 2.1 | 1.5 | 1.2 | 2.5 | 3.0 |
建設 | 4.3 | 6.5 | △ 4.2 | △ 3.5 | △ 3.7 | △ 7.8 | △ 1.6 |
商業 | 20.4 | 11.1 | △ 2.8 | 0.2 | △ 4.0 | △ 5.0 | △ 2.3 |
情報・通信 | 12.8 | 13.9 | 1.4 | 2.5 | 0.9 | △ 1.0 | 3.1 |
金融・保険 | 3.7 | 6.5 | 7.9 | 22.9 | 3.7 | 1.6 | 5.5 |
不動産 | 2.5 | 2.0 | 1.9 | 2.0 | 1.8 | 1.7 | 1.9 |
科学・技術 | 9.7 | 8.2 | 0.2 | 1.9 | △ 0.5 | △ 0.9 | 0.4 |
行政・防衛 | 8.5 | 2.1 | 3.9 | 1.8 | 4.5 | 5.2 | 3.8 |
芸術・エンターテイメント | 34.4 | 39.9 | 7.0 | 18.2 | 11.7 | 4.2 | △ 3.0 |
〔注〕四半期の伸び率は前年同期比。
〔出所〕国家統計庁(DANE)
貿易
輸出入とも落ち込み、景気低迷を反映し輸入は19%減
2023年の貿易(通関ベース)は、輸出が前年比12.9%減の495億4,300万ドル、輸入は18.9%減の627億9,700万ドルだった。輸入の落ち込みが大きいことから、貿易収支は132億5,400万ドルの赤字ではあるものの、赤字幅は前年から72億4,900万ドル縮小した。
輸出を品目別で見ると、最大の産品である原油が大部分を占める石油・同派生品は16.6%減の156億1,100万ドル、石炭は25.4%減の91億6,300万ドルと、いずれも輸出量が前年とほぼ同量であったが輸出価格の低下で金額は大きく減少した。金の輸出量も前年と同量であったが輸出額は14.3%増加している。コーヒー、茶等は34億4,200万ドルと26.5%減少している。このうち81%が伝統産品のコーヒーで、輸出量が8.2%減、輸出額は30.0%減少している。肉類・野菜類等は22億2,200万ドルで1.5%増だが、このうち花卉が約20億ドルを占め、コロンビア花卉輸出業者協会(Asocolflores)によると過去最高となった。バラ、カーネーション、キク、アジサイが主要品種である。
主要国・地域別では、最大の輸出先である米国が130億9800万ドルで前年比11.7%減だった。同国向け最大の輸出産品である原油が41億5,700万ドルと約30%減少している。これに次ぐ輸出市場であるパナマも原油輸出の減少で46億2,300万ドルと20.8%減少した。また中国向けは石炭が約8倍に増加し24億6,900万ドルと3番目の輸出先となった。インド向けも4.1%増加した一方、ブラジル向けは石炭・コークスの減少が大きく19.2%減少した。
輸入を品目別にみると、国内景気の低迷を反映し7割超を占める工業品が456億2,900万ドルと20.3%の大幅減少となった。特に最大の品目である自動車が53億200万ドルと25.2%減少した。このほか医薬品は微増となったものの通信機器、電気機器、有機化学品、鉄鋼などが軒並み二桁の大幅減少となった。ガソリン、ディーゼル油など石油製品についても59億6,200万ドルと17.3%減少している。
主要国・地域別では、米国からの輸入が15.1%減少したものの、159億9,800万ドルと引き続き最大の輸入相手だ。しかし同国からの最大の輸入品である石油製品が35億5,000万ドルと35.2%減少している。次いで中国は135億6,700万ドルで27.4%減少している。スマートフォン端末、コンピュータ、同関連商品の落ち込みが大きい。これら2カ国で全体の47%を占めるが、これに次ぐ輸入先であるブラジルは主要産品のトウモロコシ、自動車、コーヒーが30~40%の大幅減となったことから前年比26.4%減の40億4,500万ドルとなった。
品目 | 2022年 | 2023年 | ||
---|---|---|---|---|
金額 | 金額 | 構成比 | 伸び率 | |
農林水産・食品・飲料 | 11,559 | 10,079 | 20.3 | △ 12.8 |
![]() |
4,683 | 3,442 | 6.9 | △ 26.5 |
![]() |
2,189 | 2,222 | 4.5 | 1.5 |
![]() |
1,638 | 1,557 | 3.1 | △ 5.0 |
鉱物性燃料・非鉄金属など | 31,830 | 25,913 | 52.3 | △ 18.6 |
![]() |
18,722 | 15,611 | 31.5 | △ 16.6 |
![]() |
12,289 | 9,163 | 18.5 | △ 25.4 |
工業品 | 10,523 | 10,125 | 20.4 | △ 3.8 |
![]() |
839 | 957 | 1.9 | 14.2 |
![]() |
1,300 | 892 | 1.8 | △ 31.4 |
![]() |
718 | 852 | 1.7 | 18.5 |
![]() |
761 | 835 | 1.7 | 9.8 |
![]() |
1,108 | 807 | 1.6 | △ 27.2 |
![]() |
642 | 631 | 1.3 | △ 1.8 |
![]() |
402 | 526 | 1.1 | 30.8 |
その他 | 2,998 | 3,426 | 6.9 | 14.3 |
![]() |
2,980 | 3,406 | 6.9 | 14.3 |
合計 | 56,910 | 49,543 | 100.0 | △ 12.9 |
〔注〕(1)金額は暫定値。
(2)構成比はすべて総額に対する比率。
(3)商品の大分類は出所の統計による分類に準ずる。
〔出所〕国家統計庁(DANE)
品目 | 2022年 | 2023年 | ||
---|---|---|---|---|
金額 | 金額 | 構成比 | 伸び率 | |
農林水産物・食品・飲料 | 11,307 | 9,578 | 15.3 | △ 15.3 |
![]() |
3,560 | 2,933 | 4.7 | △ 17.6 |
![]() |
1,546 | 1,501 | 2.4 | △ 2.9 |
鉱物性燃料・非鉄金属など | 8,737 | 7,517 | 12.0 | △ 14.0 |
![]() |
7,206 | 5,962 | 9.5 | △ 17.3 |
工業品 | 57,241 | 45,629 | 72.7 | △ 20.3 |
![]() |
7,086 | 5,302 | 8.4 | △ 25.2 |
![]() |
3,742 | 3,820 | 6.1 | 2.1 |
![]() |
4,294 | 3,257 | 5.2 | △ 24.2 |
![]() |
3,090 | 2,734 | 4.4 | △ 11.5 |
![]() |
2,936 | 2,725 | 4.3 | △ 7.2 |
![]() |
2,581 | 2,410 | 3.8 | △ 6.6 |
![]() |
3,163 | 2,401 | 3.8 | △ 24.1 |
![]() |
3,208 | 2,247 | 3.6 | △ 29.9 |
![]() |
1,974 | 1,646 | 2.6 | △ 16.6 |
![]() |
2,481 | 1,574 | 2.5 | △ 36.6 |
![]() |
2,118 | 1,452 | 2.3 | △ 31.4 |
合計(その他含む) | 77,413 | 62,797 | 100.0 | △ 18.9 |
〔注〕(1)金額は暫定値。
(2)構成比はすべて総額に対する比率。
(3)商品の大分類は出所の統計による分類に準ずる。
〔出所〕国家統計庁(DANE)
国・地域 | 2022年 | 2023年 | ||
---|---|---|---|---|
金額 | 金額 | 構成比 | 伸び率 | |
![]() |
14,840 | 13,098 | 26.4 | △ 11.7 |
![]() |
545 | 824 | 1.7 | 51.3 |
![]() |
1,131 | 672 | 1.4 | △ 40.5 |
ALADI | 15,780 | 13,842 | 27.9 | △ 12.3 |
![]() |
3,124 | 3,275 | 6.6 | 4.8 |
![]() |
1,882 | 2,015 | 4.1 | 7.0 |
![]() |
1,107 | 1,137 | 2.3 | 2.7 |
![]() |
135 | 123 | 0.2 | △ 8.8 |
![]() |
12,655 | 10,568 | 21.3 | △ 16.5 |
![]() |
5,834 | 4,623 | 9.3 | △ 20.8 |
![]() |
2,333 | 1,885 | 3.8 | △ 19.2 |
![]() |
1,752 | 1,879 | 3.8 | 7.2 |
![]() |
1,576 | 1,041 | 2.1 | △ 34.0 |
![]() |
632 | 673 | 1.4 | 6.5 |
![]() |
420 | 357 | 0.7 | △ 14.9 |
![]() |
39 | 28 | 0.1 | △ 28.1 |
![]() |
38 | 28 | 0.1 | △ 26.1 |
EU | 8,022 | 6,809 | 13.7 | △ 15.1 |
![]() |
2,698 | 2,042 | 4.1 | △ 24.3 |
![]() |
1,482 | 1,155 | 2.3 | △ 22.1 |
![]() |
453 | 947 | 1.9 | 108.9 |
![]() |
971 | 815 | 1.6 | △ 16.1 |
![]() |
860 | 586 | 1.2 | △ 31.8 |
![]() |
1,558 | 1,264 | 2.6 | △ 18.9 |
その他地域 | 16,593 | 14,297 | 28.9 | △ 13.8 |
![]() |
606 | 677 | 1.4 | 11.7 |
![]() |
2,154 | 2,469 | 5.0 | 14.6 |
![]() |
2,304 | 2,398 | 4.8 | 4.1 |
![]() |
2,259 | 848 | 1.7 | △ 62.4 |
![]() |
610 | 825 | 1.7 | 35.3 |
合計 | 56,910 | 49,543 | 100.0 | △ 12.9 |
〔注〕(1)ラテンアメリカ統合連合(ALADI)は、アルゼンチン、ボリビア、ブラジル、チリ、コロンビア、キューバ、エクアドル、メキシコ、パナマ、パラグアイ、ペルー、ウルグアイ、ベネズエラからなる。アンデス共同体は、ボリビア、コロンビア、エクアドル、ペルーからなる。
(2)金額は暫定値。
(3)合計額には未確定やフリーゾーン向けを含む。
(4)地域の大分類は出所の統計による分類に準ずる。
〔出所〕国家統計庁(DANE)
国・地域 | 2022年 | 2023年 | ||
---|---|---|---|---|
金額 | 金額 | 構成比 | 伸び率 | |
![]() |
18,839 | 15,998 | 25.5 | △ 15.1 |
![]() |
1,176 | 1,050 | 1.7 | △ 10.8 |
ALADI | 15,122 | 11,618 | 18.5 | △ 23.2 |
![]() |
2,519 | 2,013 | 3.2 | △ 20.1 |
![]() |
1,021 | 794 | 1.3 | △ 22.2 |
![]() |
941 | 760 | 1.2 | △ 19.2 |
![]() |
557 | 458 | 0.7 | △ 17.7 |
![]() |
12,602 | 9,605 | 15.3 | △ 23.8 |
![]() |
5,495 | 4,045 | 6.4 | △ 26.4 |
![]() |
4,175 | 3,090 | 4.9 | △ 26.0 |
![]() |
1,641 | 1,411 | 2.2 | △ 14.0 |
![]() |
977 | 739 | 1.2 | △ 24.4 |
![]() |
108 | 131 | 0.2 | 20.9 |
![]() |
100 | 103 | 0.2 | 2.8 |
![]() |
40 | 55 | 0.1 | 38.6 |
![]() |
64 | 29 | 0.0 | △ 54.4 |
EU | 10,588 | 9,927 | 15.8 | △ 6.2 |
![]() |
2,353 | 2,347 | 3.7 | △ 0.3 |
![]() |
2,459 | 2,074 | 3.3 | △ 15.7 |
![]() |
1,468 | 1,256 | 2.0 | △ 14.4 |
![]() |
1,235 | 1,109 | 1.8 | △ 10.2 |
![]() |
545 | 607 | 1.0 | 11.4 |
![]() |
2,529 | 2,534 | 4.0 | 0.2 |
その他地域 | 31,688 | 24,204 | 38.5 | △ 23.6 |
![]() |
1,436 | 1,361 | 2.2 | △ 5.2 |
![]() |
18,699 | 13,567 | 21.6 | △ 27.4 |
![]() |
1,720 | 1,409 | 2.2 | △ 18.1 |
![]() |
1,051 | 857 | 1.4 | △ 18.5 |
合計 | 77,413 | 62,797 | 100.0 | △ 18.9 |
〔注〕(1)ラテンアメリカ統合連合(ALADI)は、アルゼンチン、ボリビア、ブラジル、チリ、コロンビア、キューバ、エクアドル、メキシコ、パナマ、パラグアイ、ペルー、ウルグアイ、ベネズエラからなる。アンデス共同体は、ボリビア、コロンビア、エクアドル、ペルーからなる。
(2)金額は暫定値。
(3)合計額には未確定やフリーゾーン向けを含む。
(4)地域の大分類は出所の統計による分類に準ずる。
〔出所〕国家統計庁(DANE)
対内・対外直接投資
金融部門が減少も鉱業、製造業の大幅増で前年並みを維持
対内直接投資額(国際収支ベース、ネット、フロー)は前年比1.5%増の174億4,600万ドルとほぼ前年並みを維持した。産業部門別では前年比2.8倍の大幅増加となった鉱業(石炭を含む)が32億9,000万ドルと最大となっている。製造業も2.0倍の30億8,600万ドルと好調だった。一方、2022年に最大だった金融部門は49.1%減少した。国・地域別では米国が57億6,800万ドルと引き続き最大であり、前年比14.4%増加して全体の33.1%を占めるに至った。スペインは24億4,100万ドルと11.7%減少したものの引き続き二番目の投資国となった。次いで英領アンギラが24億2,000万ドルとなるが租税回避地のため実態は不明となっている。なお対外直接投資(国際収支ベース、ネット、フロー)は前年比64.2%減の12億1,100万ドルだった。
2023年の投資案件について報道ベースで見てみると、ポルトガルのジェロニモ・マルティンス(Jerónimo Martins )、チリのファラベラ(Falabella)、ベネズエラのファルマトド(Farmatodo)といった小売業がコロンビアで投資を拡大する例が目立った。いずれも既に店舗展開を行っているが、地方主要都市に焦点を当て店舗数拡大を図っていることが注目される。また目新しい動きとして、エアバスがコロンビア政府の再工業化を目指す政策に沿い、航空機関連部品の製造に向け政府と協定を締結した。3億ユーロに上る投資が見込まれると報じられている。コロンビア企業の対外投資については送電サービスを行うISAがブラジルやチリで送電プロジェクトを進めるほか、小規模ながら小売やサービス関連で中南米各国に進出する例が盛んに見られている。
業種 | 2022年 | 2023年 | ||
---|---|---|---|---|
金額 | 金額 | 構成比 | 伸び率 | |
鉱業(石炭含む) | 1,189 | 3,290 | 18.9 | 176.7 |
製造業 | 1,508 | 3,086 | 17.7 | 104.6 |
金融 | 6,057 | 3,084 | 17.7 | △ 49.1 |
石油 | 2,866 | 2,703 | 15.5 | △ 5.7 |
商業・外食・ホテル | 1,542 | 1,709 | 9.8 | 10.8 |
運輸・倉庫・通信 | 1,764 | 1,213 | 7.0 | △ 31.2 |
電力・ガス・水道 | 968 | 1,125 | 6.4 | 16.2 |
公共・個人サービス | 536 | 479 | 2.7 | △ 10.6 |
建設 | 428 | 407 | 2.3 | △ 4.9 |
農林水産 | 326 | 349 | 2.0 | 7.1 |
合計(その他含む) | 17,183 | 17,446 | 100.0 | 1.5 |
〔注〕金額は推計値。
〔出所〕コロンビア中央銀行
業種 | 2022年 | 2023年 | ||
---|---|---|---|---|
金額 | 金額 | 構成比 | 伸び率 | |
製造業 | △ 209 | 552 | 45.6 | — |
金融 | 1,560 | 409 | 33.8 | △ 73.8 |
商業・外食・ホテル | 80 | 228 | 18.8 | 185.0 |
建設 | 77 | 81 | 6.7 | 5.2 |
公共・個人サービス | 110 | 60 | 5.0 | △ 45.5 |
農林水産 | 34 | 12 | 1.0 | △ 64.7 |
電力・ガス・水道 | 1,417 | 11 | 0.9 | △ 99.2 |
運輸・倉庫・通信 | △ 311 | 6 | 0.5 | △ 101.9 |
鉱業(石炭含む) | 669 | △ 172 | △ 14.2 | △ 125.7 |
合計(その他含む) | 3,383 | 1,211 | 100.0 | △ 64.2 |
〔注〕金額は推計値。
〔出所〕コロンビア中央銀行
国・地域 | 2022年 | 2023年 | ||
---|---|---|---|---|
金額 | 金額 | 構成比 | 伸び率 | |
米国 | 5,044 | 5,768 | 33.1 | 14.4 |
スペイン | 2,766 | 2,441 | 14.0 | △ 11.7 |
英国領アンギラ | 1,305 | 2,420 | 13.9 | 85.4 |
英国 | 843 | 1,221 | 7.0 | 44.8 |
スイス | 1,050 | 1,140 | 6.5 | 8.6 |
メキシコ | 249 | 547 | 3.1 | 119.7 |
カナダ | 201 | 409 | 2.3 | 103.5 |
オランダ | 642 | 393 | 2.3 | △ 38.8 |
フランス | 292 | 311 | 1.8 | 6.5 |
バージン諸島 | 249 | 265 | 1.5 | 6.4 |
チリ | 889 | 245 | 1.4 | △ 72.4 |
バミューダ諸島 | △ 127 | 211 | 1.2 | — |
ペルー | 163 | 210 | 1.2 | 28.8 |
パナマ | 2,241 | 190 | 1.1 | △ 91.5 |
ウルグアイ | 117 | 177 | 1.0 | 51.3 |
バルバドス | 273 | 165 | 0.9 | △ 39.6 |
ケイマン諸島 | 221 | 160 | 0.9 | △ 27.6 |
ドイツ | 124 | 154 | 0.9 | 24.2 |
中国 | 266 | 153 | 0.9 | △ 42.5 |
オーストリア | 17 | 150 | 0.9 | 782.4 |
ブラジル | 166 | 121 | 0.7 | △ 27.1 |
インド | 117 | 0.7 | 29,150.0 | |
スウェーデン | 77 | 96 | 0.6 | 24.7 |
バハマ | △ 2 | 68 | 0.4 | — |
日本 | 54 | 57 | 0.3 | 5.6 |
合計(その他含む) | 17,183 | 17,446 | 100.0 | 1.5 |
〔注〕金額は推計値。
〔出所〕コロンビア中央銀行
国・地域 | 2022年 | 2023年 | ||
---|---|---|---|---|
金額 | 金額 | 構成比 | 伸び率 | |
米国 | 484 | 429 | 35.4 | △ 11.4 |
英国 | 234 | 252 | 20.8 | 7.6 |
ペルー | 166 | 223 | 18.4 | 34.5 |
スペイン | 182 | 140 | 11.6 | △ 23.1 |
ルクセンブルク | △ 113 | 105 | 8.7 | — |
グアテマラ | 110 | 81 | 6.7 | △ 26.2 |
メキシコ | 286 | 65 | 5.4 | △ 77.3 |
ケイマン諸島 | 23 | 53 | 4.4 | 132.2 |
オランダ | △ 633 | 53 | 4.4 | — |
ホンジュラス | 47 | 47 | 3.9 | 0.0 |
バミューダ諸島 | 475 | 36 | 3.0 | △ 92.4 |
エルサルバドル | 30 | 35 | 2.9 | 16.7 |
オランダ領アンティル | 49 | 34 | 2.8 | △ 30.6 |
カナダ | 5 | 33 | 2.7 | 560.0 |
バージン諸島 | 27 | 27 | 2.2 | 0.0 |
パラグアイ | 17 | 17 | 1.4 | 0.0 |
ウルグアイ | 24 | 15 | 1.2 | △ 37.5 |
ドイツ | △ 4 | 12 | 1.0 | — |
フランス | 2 | 11 | 0.9 | 450.0 |
エクアドル | 38 | 10 | 0.8 | △ 73.7 |
コスタリカ | 16 | 8 | 0.7 | △ 50.0 |
ベネズエラ | — | 7 | 0.6 | — |
アルゼンチン | 4 | 6 | 0.5 | 50.0 |
ブラジル | 511 | 6 | 0.5 | △ 98.8 |
ドミニカ共和国 | 1 | 5 | 0.4 | 400.0 |
日本 | — | — | — | — |
合計(その他含む) | 3,383 | 1,211 | 100.0 | △ 64.2 |
〔注〕金額は推計値。
〔出所〕コロンビア中央銀行
業種 | 企業名 | 国籍 | 公表時期 | 投資額 | 概要 |
---|---|---|---|---|---|
食品 | ネスレ | スイス | 1月 | 1億ドル | 2023年から2026年の間にコロンビアに1億ドルを投資し、生産能力の増強、デジタル化などを進める。 |
小売 | ジェロニモ・マルティンス | ポルトガル | 3月 | 10億ユーロ | 5年間で10億ユーロを投資し、国内各都市でのスーパーマーケットの店舗網を拡大。 |
エネルギー | シェブロン | 米国 | 4月 | 550万ドル | 政府の要求に応えエタノール混合燃料をサンアンドレス島で供給するため、同島にある燃料ターミナルのインフラを整備。 |
小売 | ファラベラ | チリ | 4月 | 2億2,200万ドル | ファラベラが2023年に投資する6億6,400万ドルのうち、約2億2,200万ドルをコロンビア向けに投資。中規模都市への進出を加速させる。 |
航空機 | エアバス | 欧州 | 4月 | 3億ユーロ | 再工業化を目指すコロンビア政府の要求に応え、プロペラなど航空機向け部品製造のため同国政府との協定に調印。 |
通信 | クラロ | メキシコ | 5月 | 1億6,500万ドル | デジタル化、サイバーセキュリティ対策強化。 |
小売 | ファルマトド | ベネズエラ | 6月 | 不明 | 現在の89店舗から、2023年中に地方都市を中心に20店舗を新規オープン。 |
鉱業 | アウクシコ | カナダ | 7月 | 1億ドル | ビチャダ県に所有する土地で鉱石コルタンの採掘許可を取得。サンタマルタで約1億ドル投じ精錬工場を建設する計画。 |
不動産 | パルケ・アラウコ | チリ | 9月 | 3,400万ドル | ボゴタのショッピング・センター「ティタン・プラザ」の経営に参加。 |
自動車装甲 | セージ・アーモリング | 米国 | 12月 | 15億ペソ | クンディナマルカ州チアに工場に車両装甲のための工場を建設。 |
〔出所〕 各種報道から作成
業種 | 企業名 | 投資先国 | 公表時期 | 投資額 | 概要 |
---|---|---|---|---|---|
エネルギー | ISA | ブラジル、チリ等 | 4月 | 210億ドル | 中南米各地の送電プロジェクトに参加。総投資額の51%はブラジル向け。 |
倉庫 | オイコス・グループ | エクアドル | 10月 | 200万ドル | コロンビアで行う小口保管サービス「オイコス・ストレージ」をエクアドルで新たに展開。 |
小売 | トリニティ・グループ | スペイン | 12月 | 4,220万ユーロ | スペイン国内に約1,000店舗の美容・パーソナルケア関連商品販売店網を持つクラレルを買収。 |
ソフトウェア | SIESA | メキシコ、スペイン、パナマ | 6月 | 1,500万ドル | 企業向け管理ソフトウエア・ソリューションの市場開拓のための拠点を新規に設置。 |
セメント | セメントス・アルゴス | 米国 | 9月 | — | 傘下のセメント会社セメントス・アルゴスが米国に持つ子会社の経営資産を米国のサミット・マテリアルズと統合 |
アパレル | アルトゥロ・カジェ | ベネズエラ | 12月 | 250万ドル | 中米諸国およびペルーに加え、ベネズエラに新規進出。紳士服を中心に販売する店舗2店をオープン。 |
〔出所〕 各種報道から作成
対日関係
日本への石炭輸出が倍増するもコーヒー、花卉などが軒並み減少
コロンビア側の統計によると2023年の日本への輸出は前年比11.7%増の6億7,686万ドルに対し、輸入は5.2%減の13億6,079万ドルとなった。コロンビア側の輸入超過であり、その差は約2倍となる。輸出額を増加させた最大の要因は石炭が3億2,665万ドルと2.2倍に増加したことである。ただしその他の産品では主力のコーヒーが1億6,633万ドルと40.1%減少したほか、花卉、鉄鋼など軒並み減少が見られた。一方、日本からの輸入では、自動車、同部品が4億6,693万ドルと2.0%減に留まり、建設機械、印刷機といった機械・機器類が2億8,652万ドルと3.9%増加した。しかしフラットロールなどの鋳鉄、鉄鋼が2億7,426万ドルと9.5%減少、タイヤなどのゴムおよび同製品、光学機器および映像記録機器がそれぞれ約30%減少したことが大きく響いた。
品目 | 2022年 | 2023年 | ||
---|---|---|---|---|
金額 | 金額 | 構成比 | 伸び率 | |
鉱物性燃料 | 150,556 | 341,792 | 50.5 | 127.0 |
![]() |
150,344 | 326,653 | 48.3 | 117.3 |
コーヒー、紅茶、スパイス | 277,749 | 166,327 | 24.6 | △ 40.1 |
![]() |
277,749 | 166,327 | 24.6 | △ 40.1 |
植物 | 55,435 | 49,376 | 7.3 | △ 10.9 |
![]() |
54,860 | 48,998 | 7.2 | △ 10.7 |
鋳鉄、鉄鋼 | 40,234 | 39,616 | 5.9 | △ 1.5 |
食品、飲料、たばこ | 47,361 | 37,337 | 5.5 | △ 21.2 |
化学品 | 10,087 | 12,595 | 1.9 | 24.9 |
真珠、貴石 | 5,798 | 11,279 | 1.7 | 94.5 |
電子機器 | 6,917 | 8,668 | 1.3 | 25.3 |
金属および同製品 | 8,632 | 5,980 | 0.9 | △ 30.7 |
動物および同製品 | 1,352 | 1,441 | 0.2 | 6.6 |
合計(その他含む) | 606,107 | 676,855 | 100.0 | 11.7 |
〔出所〕国家統計庁(DANE)
品目 | 2022年 | 2023年 | ||
---|---|---|---|---|
金額 | 金額 | 構成比 | 伸び率 | |
自動車、同部品 | 476,388 | 466,929 | 34.3 | △ 2.0 |
ボイラー、機械および部品 | 275,713 | 286,517 | 21.1 | 3.9 |
鋳鉄、鉄鋼 | 302,950 | 274,262 | 20.2 | △ 9.5 |
光学・写真機器 | 64,475 | 65,598 | 4.8 | 1.7 |
ゴムおよび同製品 | 79,454 | 56,303 | 4.1 | △ 29.1 |
医薬品 | 30,072 | 49,375 | 3.6 | 64.2 |
光学機器および映像記録機器 | 48,515 | 34,073 | 2.5 | △ 29.8 |
鋳鉄製品、鉄鋼製品 | 29,406 | 27,407 | 2.0 | △ 6.8 |
有機化学物質 | 21,625 | 17,113 | 1.3 | △ 20.9 |
プラスチックおよびプラスチック製品 | 17,625 | 15,909 | 1.2 | △ 9.7 |
合計(その他含む) | 1,435,951 | 1,360,792 | 100.0 | △ 5.2 |
〔出所〕国家統計庁(DANE)
基礎的経済指標
項目 | 単位 | 2021年 | 2022年 | 2023年 |
---|---|---|---|---|
実質GDP成長率 | (%) | 10.8 | 7.3 | 0.6 |
1人当たりGDP | (米ドル) | 6,240 | 6,691 | 6,972 |
消費者物価上昇率 | (%) | 5.6 | 13.1 | 9.3 |
失業率 | (%) | 11.1 | 10.3 | 10.0 |
貿易収支 | (100万米ドル) | △ 15,259 | △ 14,536 | △ 9,676 |
経常収支 | (100万米ドル) | △ 17,956 | △ 21,367 | △ 9,715 |
外貨準備高(グロス) | (100万米ドル) | 57,745 | 56,432 | 58,731 |
対外債務残高(グロス) | (100万米ドル) | 171,303 | 183,818 | 196,360 |
為替レート | (1米ドルにつき、コロンビアペソ、期中平均) | 3,744.24 | 4,256.19 | 4,325.96 |
注
実質GDP成長率:2023年は推計値、2022年、2021年は暫定値。
貿易収支:国際収支ベース(財のみ)
経常収支:2023年は推計値。2022年、2021年は暫定値。
対外債務残高:2021年、2022年は確定値、2023年は暫定値。
出所
実質GDP成長率、消費者物価上昇率、失業率、貿易収支:国家統計局(DANE)
1人あたりGDP、外貨準備高、為替レート:IMF
経常収支、対外債務残高:コロンビア中央銀行