ジェトロのサービス
羽田空港出国エリアにおけるテストマーケティング(第二回)
国内にいながら海外の消費者の購買傾向データが入手できる絶好の機会です!
昨今、訪日客の増加に伴い、海外の旺盛な需要が国内地域経済の発展に大きく影響するようになってきています。また伝統的な技術や製法に加えて、高品質かつハイセンスなMade in Japan製品に対する海外消費者の関心はますます高まっています。
ジェトロは羽田空港と連携し、インバウンド客が多く来場する羽田空港国際線ターミナル出国エリア(輸出品販売場)においてテスト販売を希望する、日本産のクールジャパン商材(工芸品、日用品、生活雑貨、化粧品等)を募集します。
商品は、羽田空港国際線ターミナル出国エリアの店舗で販売され、販売結果は参加企業にフィードバックします。海外の消費者の消費動向をつかめることから、これから海外への販売を目指す企業の方にとって、海外進出に向けた事前の情報収集として、参加いただきやすい事業になっています。
- POINT
-
- 免税売場におけるテストマーケティングのため、国内にいながらにして海外の消費者の購買傾向データが入手できます。
- 海外進出を検討するにあたり、低いリスクで効率的に国内での情報収集が可能です。
- テストマーケティング会場で実際に商品が販売された場合は、一定の掛率にて参加事業者に売り上げが還元されます。
こんな方に
お勧めします
海外に輸出したいが、まずどの国・地域で展開すべきか迷っている。
海外の見本市等に出展するには、コスト面や社内体制がまだ整っていない。
自社の製品が、どのような国や年齢層の消費者に人気なのか知りたい。
インバウンド客の需要を取り込みたいが、自社製品の人気の国・地域、年齢層、性別、価格帯などの傾向をつかみたい。
概要
- 対象企業
-
海外への販売を希望する企業・事業者、インバウンド客向けの販売を希望する企業・事業者
※ただし、商社や代理店など、生産者以外による申込の場合は、製造者/販売者の承諾を得た上での共同提案としてください。
- 対象品目
-
工芸品、日用品、生活雑貨、化粧品等
※募集要項を確認してください。
- 商品選定
-
ジェトロ、羽田未来総合研究所、経済産業省が行います。
- 取引条件
-
羽田未来総合研究所指定事業者との消化仕入取引契約
※陳列する商品の所有権を参加事業者が保有し、売上が計上されたと同時に、仕入が計上される取引形態をいいます。
- テストマーケティングストア名
- Essence of Japan –Mastery Collection- HANEDA and JETRO creation
- 留意事項
-
- 「取引条件」に記載の契約の性質上、売り場等での商品の破損、汚損等のリスクは参加事業者負担となります。また売り場では羽田未来総合研究所指定事業者が細心の注意を払って商品管理を行いますが、商品の特性上特別なセキュリティ対策(例:盗難防止タグ、転倒防止マット、注意書き等)が必要と参加事業者が判断されるものにつきましては、羽田未来総合研究所指定事業者にご相談いただく形となります。合わせてご了承のうえお申し込みください。
- 店頭見本を各商品につき1点ご用意いただきます。こちらも販売対象になりますが、万が一売れ残った場合は未開封の在庫とともに返品の対象としますので、あらかじめご了承のうえお申し込みください。
- 参加費
-
無料
- 主催・共催
-
ジェトロ、経済産業省
協力:株式会社羽田未来総合研究所
第一回実施内容(参考)
第一回目は2019年9月に終了しました。
Essence of Japan –Mastery Collection- HANEDA and JETRO creation(英語)
Product Brochureより採択企業を閲覧できます。
第二回スケジュール
- 募集
- :12月(12月24日必着)
- 選考
- :12月~1月
-
一次審査 書類審査(1月10日頃までに結果通知)
二次審査 サンプル審査(1月20日頃までに結果通知) - 準備
- :1月中旬~2月中旬
- 納品
- :2月上旬
- テストマーケティング
- :2月上旬
-
結果報告・
海外展開相談 - :3月以降
お問い合わせ
ジェトロ・デジタルプロモーション課 (担当:押切、吉田、永吉)
Tel:03-3582-5238
E-mail:DNA-project@jetro.go.jp