ジェトロのサービス
中国バイヤーとのオンラインマッチングプラットフォーム
“China Japan Street”


オンラインマッチング プラットフォームで
自社の商品を年間365日中国バイヤーに
ご紹介します

China Japan Streetについて
China Japan Streetは2022年11月より運用を開始した、中国バイヤー向けのマッチングプラットフォームです。
WeChatを持っていれば誰もが商品情報を閲覧することができ、商談もアプリ上で行うことができます。商談についてはWeChatのメッセージ機能を活用し、WeChat上で中国バイヤーとの商談を行います。メッセージアプリを活用することで、商談から成約までの時間が短いこと等が特徴です。
現在約1,300社、9,000商品が登録済みです。 (2025年2月末時点)
対象品目:食品・酒類・日用品・ペット用品・アウトドア用品・高齢者用品・化粧品、映像アニメコンテンツ分野等
対象企業:日本企業、在外日本企業(子会社、支店等)、日本企業の中国側代理店
*詳細は募集要項をご覧ください。
こんな方にオススメ
- 中国市場への積極的な海外展開を検討している、または現在行っている
- 既に中国への輸出実績があるが、内陸部や他都市へも販路を広げたい
- 中国のインポーター(輸入卸)だけでなく、多様な業種のバイヤーと広くつながりたい
- 中国語の担当者がいる、中国語を使うことができる
Wechatとは?
WeChat(ウィーチャット)とは中国・テンセント社のメッセージアプリで、中国で最もユーザー数の多いSNSアプリの1つです。利用者は13億人以上で(参考:LINEは1.7億人、Facebookは29億人)、ビジネスシーンでもBtoB、BtoCでの幅広い用途で使用されています。
活用のイメージ
バイヤーはWeChat上のChina Japan Streetにおいて、カテゴリーやキーワードなどから商品を検索することができ、WeChat上で商談依頼・メッセージアプリ上での商談を行います。
-
step1
商品検索
キーワードあるいは商品分類で商品検索が行われます。
-
step2
商品紹介
バイヤーから関心の高い商品分類(例:ペット用品等)及び展示会ジャパンブース出展企業の商品をとりまとめた特集ページ等を更新し、バイヤーへのプッシュ型の紹介を行います。
-
step3
チャット上での商談イメージ
寄せられた引合いに対してまずはジェトロが引き合い情報を確認します。その後、日本企業(サプライヤー)様にお繋ぎし、以降は直接商談をいただきます。
参加のメリット
- 1. 中国各地の多様なバイヤーとの商談機会
- China Japan Streetのバイヤーは、所得水準の比較的高い沿海地域のみならず、内陸部バイヤーまで幅広い地域から参加しています。また、中国の大手メーカーや、ニッチな分野のインポーター、従業員向けの福利厚生サービスの提供会社など、バイヤーの業種も多様です。
- 2. オンラインプラットフォームでバイヤーに商品紹介
-
参加企業は、自社情報と商品をChina Japan Streetに掲載することで、時間と場所を問わず、365日バイヤーに自社アピールすることができます。また、商談を希望するバイヤーに対し、ジェトロの中国事務所(北京、上海、広州、大連、青島、武漢、成都)からChina Japan Streetに登録した日本企業様へ連絡し、商談を調整します。日本にいながらバイヤーの商談連絡を待つことができます。
※すべての登録サプライヤー様に対する商談の約束ではありませんので、ご了承ください。
- 3. バイヤーとの各種接点づくり
- オンラインを起点として商品取り扱いに意欲的なバイヤーは訪問し、対面での商談を希望されるケースもございます。日本にいながらにして中国バイヤーとの接点構築にも活用でき、引合いがあれば、各種コミュニケーションのきっかけづくりにもお役立ていただけます。
募集要項
参加方法
-
Step
01Japan Streetへの登録
Japan Streetの公募ページ
より、 企業情報および商品情報をご登録ください。
※既にJapan Streetに企業情報と商品情報をご登録済みの方は、お問い合わせフォームより、“China Japan Streetに参加したい・確認したい”をお選びの上、ジェトロまでご連絡ください。申し込みフォームをご案内します。
-
Step
02China Japan Streetの申し込み
商品登録の完了画面に、China Japan Streetの申込リンクがあります。リンクよりお申込み下さい。
-
Step
03中国語情報の追加提出
申込後、担当部署よりご連絡差し上げます。 中国語の商品情報をご登録ください。
※なお、記入までの期限は約1週間ですので、お気をつけてください。
-
Step
04掲載完了
Japan Streetの登録完了後、China Japan Streetへ商品情報を掲載いたします。
- WeChat上で商談を行うため、WeChatのアカウントが原則必須となります。ご了承ください。
- 中国バイヤーから商談依頼が寄せられた場合は、ご登録の連絡先に対してジェトロよりご連絡させていただきますので、ご対応をお願いします。
ジェトロの支援サービス一覧
ご相談の受付(国内)
海外での調査実施
海外事務所での現地情報のご提供
戦略立案から実現までの一貫サポート
外国企業誘致
販路開拓・取引先を探す
- 展示会・商談会への出展支援
- 海外ミニ調査 ‐ 企業リストアップ
- 「新輸出大国コンソーシアム」専門家による個別支援サービス
- 海外におけるEC販売プロジェクト(JAPAN MALL)
- 米国・Amazon越境EC『JAPAN STORE』出品支援
- ジェトロ招待バイヤー専用 オンラインカタログサイト(Japan Street事業)
- JAPAN LINKAGE ― 輸出企業とそのサポーターを結ぶ
- 中国バイヤーとのオンラインマッチングプラットフォーム(China Japan Street事業)
- クールジャパン海外需要開拓プログラムTakumi Next
- 地域のニーズ、産業特性などに応じた海外販路開拓・拡大支援(地域貢献プロジェクト)
- e-Venue(国際ビジネスマッチングサイト)
- 日本産食品サンプルショールーム
- アフリカビジネスデスク(リストアップ・商談アポイントメント)