J-StarX 起業家等の海外派遣プログラムJ-StarX AI Medicalコース

米国最大の患者データ・ネットワーク等を有する医療機関Mayo Clinicと連携。デジタルヘルス分野やAIを活用したプロダクトを持つスタートアップ企業を対象に、米国市場参入と、医療データへのアクセスやプロダクト改良を強力サポートするプログラム。

  1. 基礎プログラム(2025年9月~12月頃)
  2. 医療データ活用プログラム(2026年1月~2026年9月頃)
募集締切
7月28日(月曜)17時00分(JST)
訪問先
オンライン・米国(ミネソタ州)
対象者
Phase1,2共通
  • 日本国内に所在する日系ヘルスケアスタートアップ企業であること
  • 海外での事業展開や資金調達を検討していること
  • 海外展開について意思決定権をお持ちの方(取締役、海外展開責任者)が参加可能であること
  • 商談可能な英語力を有すること
Phase2応募者
上記に加え、AIを活用したヘルスケアプロダクトを要すること
ステージ
シード~シリーズB
分野
米国市場参入を目指す日系デジタルヘルススタートアップ(フェーズ1)
AIを活用したヘルステックプロダクトを持つ日系スタートアップ(フェーズ2)
その他
海外での事業展開や資金調達を検討していること

スケジュール

※日本時間(JST)を基準としたスケジュールです。プログラムの構成・スケジュールは変更になる可能性があります。
また、詳細は参加決定後に別途通知します。

日程 内容
選考
  • フェーズ1:7月末~8月中旬頃
  • フェーズ2:7月末~11月頃(順次)※面接・提出物等あり
合格通知
  • フェーズ1:8月20日頃
  • フェーズ2:10月~12月中(順次)
スケジュール
  • フェーズ1:9月~12月上旬(予定)
    現地渡航プログラム:10月頃に4日間(予定)
  • フェーズ2:2026年2月~9月頃

費用負担

ジェトロ負担部分
プログラム受講料
参加者による費用負担
現地渡航中の米国宿泊費以外の滞在費(渡航費、移動費、会期前後の宿泊費、保険代、食事代、VISA代などのその他発生する費用)
その他「ジェトロが提供するサービス」以外のすべての費用

募集要項

募集人数
基礎プログラム(9月~12月頃):最大12社
医療データ活用プログラム(2026年1月~9月頃):最大4社
※基礎プログラム(9月~12月)、データ活用プログラム(2026年1月~9月頃)の2段階で構成されており、医療データ活用プログラム参加には追加審査があります
※両プログラムへの参加もしくは片方への参加、どちらも可能となります
審査方法
書類審査、面接審査

お申込み

募集要項をご確認の上、ご応募ください。
また、お申し込みにあたっては「利用規則/免責事項PDFファイル(849KB)」に同意されたものとします。

※はじめてのお申し込みの方は「お客様情報登録」(無料)が必要です。

お申込み手順
  1. お申し込みフォームからのご登録
  2. 事務局よりメールにてご案内するフェーズ1・フェーズ2応募フォームからの申込をもって完了となります
注意点
  • 応募内容について、審査を行い、採択可否の通知を行います
  • 医療データ活用プログラムの参加については、採択後に委託先機関とデータ活用に関する合意書締結が必要となります
  • 必要に応じ、ジェトロによる個別面談を行う可能性があります
  • 審査結果に対する問い合わせには一切お答えできませんので、予めご了承ください

お問い合わせ

ジェトロ・スタートアップ課