ミャンマー経済の基礎知識

ジェトロ オンデマンド出版 デジタル版
豊かな天然資源と質の高い労働力を有するミャンマーは高い潜在性を持つ。地理、社会、政治などの基礎知識、そして経済、産業、貿易、投資動向を概観。同国進出に関する実務知識、現地の労働・雇用制度、業種別事情、知るべきビジネスリスクなども盛り込み、ミャンマー・ビジネスに役立つ入門書。
水谷 俊博・堀間 洋平 編著
2017年08月30日
A5 / 248ページ
価格(税込): 2,200円
- 冊子版を購入する
-
お客様のご注文をお受けしてから、注文部数だけを書籍化しお届けするオーダーメイド・パブリッシングのシステムです。
オンデマンド出版について※ジェトロ・メンバーズの方は、メンバーズ専用ページからお申し込みになると、1割引きでご購入できます。
※オンデマンド版(冊子版)の他に、このオンデマンド版のもとになった既刊本の在庫もございます。 在庫僅少ですので、既刊本をご希望される場合は次の連絡先にお問い合わせください。
ジェトロ海外調査企画課 出版班
E-mail:books@jetro.go.jp
Tel:03-3582-3518/Fax:03-3587-2485
目次
ミャンマーの概況
第1章 ミャンマーを知るための基礎知識
―高い潜在性―
- 地理
- 社会
第2章 1988年以降の政治概況
―新たな国造りに向けて―
- 軍政時代の統治体制
- テインセイン政権時代の統治体制
- テインセイン政権時代の功績
- 国民民主連盟(NLD)による新たな国の統治
第3章 民主化の進展で活性化する経済
―経済、産業、市場の動向―
- ミャンマー経済の変遷
- ミャンマーの産業構造
- ミャンマーの消費市場動向
第4章 ミャンマーの貿易動向
- ミャンマーの貿易政策と動向
- ミャンマーの貿易概況
- 日本とミャンマーの貿易構造
- 中国とミャンマーの貿易構造
- 韓国とミャンマーの貿易構造
- タイとミャンマーの貿易構造
- 米国とミャンマーの貿易構造
- EUとミャンマーの貿易構造
第5章 ミャンマーの投資動向
- ミャンマーの外国投資政策と動向
- 日系企業の進出動向
- その他の経済特区の開発状況
第6章 進出方法に関する基礎知識
- 会社法
- ミャンマー投資法
- 経済特区法(SEZ法)
- ミャンマー投資法とSEZ法の比較
第7章 労働・雇用制度に関する基礎知識
- 労働関連法
- 外国人に対する法令
第8章 産業に関する基礎知識
- 農業
- 製造業
- 金融
- 観光
- 自動車・二輪車
- エネルギー
第9章 ビジネス開始、投資決定の前に知るべきリスク
- ミャンマーでのビジネスチャンス
- ミャンマーでのビジネス上の課題
- カントリーリスク
- オペレーショナルリスク
- 日ミャンマー共同イニシアティブ
有用なウェブサイト一覧
[コラム]
- 歴史とともに歩んだ伝統ある「ヤンゴン日本人学校」
- ミャンマーの兌換券
- ミャンマーで広がる日本アニメオタク
- ネピドーはつらいよ
- 縫製産業の発展を目指して
- 激動の時代を駆け抜ける
関連情報
出版物についてのお問い合わせ先
アジア経済研究所出版物について
アジア経済研究所成果出版課
Tel:043-299-9735
Fax:043-299-9736
E-mail:syuppan@ide.go.jp