お知らせ・記者発表
山本農林水産大臣による中国・上海での日本産食材トップセールスの実施について
2017年07月18日
ジェトロは、山本有二農林水産大臣の中国訪問の機会に合わせ、7月19日(水曜)に上海にて日本産食材試食等PRイベントを実施します。
農水大臣による対中食品輸出のトップセールス
日本から中国向けの農林水産物輸出額は899億円(2017年)と輸出先国順位は4位ですが、上位品目はホタテ、丸太、植木となっており、中国人消費者を対象とした一般食材はまだまだ輸出の余地があります。
そこで山本有二農林水産大臣の中国訪問の機会を活用し、現在中国に輸出可能な日本産食材の既存需要拡大を目的に、コメ・コメ加工品(包装米飯・日本酒・米菓)、水産物、菓子を中心とした日本産食材の総合PRイベントを上海で実施します。このイベントでは山本農林水産大臣自らが日本産食材の良さをPRし、さらなる対中輸出拡大を来場者に対し働きかけます。
品目別輸出団体と中国進出食品卸によるオールジャパン体制での対中輸出推進
今回のイベントでは、コメ・水産・菓子の3つの品目別輸出団体が参加し、来場者に向けて各品目の情報提供や試飲試食を行い、日本産食材に対する理解を深める取り組みを実施します。各団体の会員企業も参加し、中国バイヤーやレストラン関係者とのビジネスネットワーキングを行い、今後の商談につなげる場としても活用します。同時に、既に中国に進出している食品卸等事業者も自社製品のPRを行います。日本からは品目別輸出団体および会員企業が、中国からは進出日系企業がそれぞれの商品を紹介することで、中国の方に日本がオールジャパン体制で対中輸出促進を行っていることを印象づけます。さらに、ジェトロも現在進行している日本産包装米飯事業の紹介等を行い、今後の事業展開に弾みをつけます。
※本事業は「輸出総合サポートプロジェクト」(農林水産省補助事業)の一環で行うものです。
開催概要
- イベント名
- :日本産食材試食等PRイベント(中国語:日本产食材品鉴体验活动)
- 日時
- :2017年7月19日(水曜)14時00分~16時00分
- 会場
- :上海花園飯店(ホテルオークラ) グランドボールルーム(2階)
- 住所
- :中国上海市茂名南路58号
- 主催
- :ジェトロ
- 協力
- :在上海日本国総領事館
- 来場予定数
- :約150名
- 目的
- :中国に輸出可能な日本産食品の既存需要拡大
- 内容
- :日本産食品のPR(コメ、水産物、菓子)、現地バイヤーとのネットワーキング構築
- 来訪予定者
- :レストラン関係者、卸小売業者、有名ブロガー、マスコミ関係者 等(予定)
品目 | 団体名 |
---|---|
コメ・コメ加工品 | 全日本コメ・コメ関連食品輸出促進協議会 |
水産物 | 水産物・水産加工品輸出拡大協議会 |
菓子 | 全日本菓子輸出促進協議会 |
項番 | 出展社名 | 主な出展商品 |
---|---|---|
1 | 上海峰二食品有限公司 | 食品全般 |
2 | 上海日生食品物流有限公司 | 調味料 |
3 | 上海大菱食品有限公司 | 水産物 |
4 | 上海漢和貿易有限公司 | 日本酒 |
5 |
叻克透商贸(上海)有限公司 日航輝貿(上海)貿易有限公司 |
日本酒 |
6 | 易意(上海)貿易有限公司 | 食品全般 |
7 | 板橋貿易株式会社 | 米 |
8 | 雅瑪多(中国)運輸有限公司 | 低温輸送物流サービス |
ジェトロによる包装米飯事業紹介
-
日本産包装米飯情報提供コーナー
ジェトロが昨年度から中国各地で展開している日本産包装米飯普及事業で取り扱う日本産包装米飯の展示、試食、販売店の紹介などを行います。
-
オリニギリ実演コーナー
「おりがみ」は日本伝統の遊び、「おにぎり」は日本のソウルフード。その二つを合わせた「オリニギリ」は、おりがみを折る要領で様々な形のおにぎりを作ることの出来る新感覚のごはん成型用紙。安心安全な日本産包装米飯を使って手軽に食育が出来ることを、実演を通して訴えます。
-
ジェトロ農林産品支援課 (担当:吉村)
Tel:03-3582-8348