スリランカ・コロンボで「アジア貿易振興フォーラム(ATPF)CEO会議」開催
2015年8月
海外投資促進支援に向けたネットワーク強化を提言
8月25日(火曜)、26日(水曜)の両日、スリランカ・コロンボにおいて「アジア貿易振興フォーラム(ATPF)」のCEO会議が開催されました。主催者であるスリランカ輸出振興庁(EDB)のエゴダゲ長官とともにジェトロの石毛理事長が共同議長を務めた本会議には、アジア・オセアニア地域の17の貿易振興機関が参加しました。

会議風景
貿易振興機関による投資促進の取り組みについて講演を行った石毛理事長は、「企業のグローバル・バリューチェーン構築が進む中、貿易振興機関は企業の輸出支援のみならず、その延長線上にある海外投資の支援にも積極的に取り組む必要がある」と述べました。これを踏まえ、次回CEO会議より投資を扱うセッションを設けることを提案しました。また、企業のグローバル調達を支援する「調達マッチング支援スキーム」や、加盟機関の担当者が直接企業からの問い合わせに対応する「インフォメーションデスク」の運用開始について、併せて承認されました。

スピーチを行う石毛理事長
会議前日の24日には、スリランカのバディユディーン産業商業大臣、デシルバ政策立案・経済・児童・青年・文化副大臣、ウィクラマラトナ高速道路・投資促進副大臣と石毛理事長の面談が行われ、それぞれ世界経済の状況等についての意見交換が行われました。
1987年にジェトロの提唱により設立されたアジア貿易振興フォーラムには、現在24の国・地域の貿易振興機関が参加しています。本フォーラムは、加盟機関間での自由な意見交換、共同プロジェクトの推進、ネットワーク強化などを通じてアジア地域の貿易促進を行うことを目的として設立され、事務レベル会合とCEO会議を毎年各1回ずつ開催しています。次回のCEO会議は、パキスタン・ラホールで2016年に開催予定です。
テーマ | “Integrating Asia with Global Value Chain” |
---|---|
日程 | 2015年8月25日(火曜)、26日(水曜) |
場所 | スリランカ・コロンボ |
共催 | スリランカ輸出開発庁(SLEDB) |
参加機関 |
オーストラリア貿易促進庁(AUSTRADE) 中国国際貿易促進委員会(CCPIT) フィリピン国際貿易促進センター(CITEM) インドネシア貿易省国家輸出振興総局(DGNED) タイ商務省国際貿易振興局(DITP) ネパール商工会議所(FNCCI) 香港貿易発展局(HKTDC) マカオ貿易投資促進局(IPIM) インド貿易振興局(ITPO) 日本貿易振興機構(JETRO) 大韓貿易投資振興公社(KOTRA) マレーシア貿易開発公社(MATRADE) モンゴル商工会議所(MNCCI) スリランカ輸出開発庁(SLEDB) パキスタン貿易開発庁(TDAP) 台北世界貿易センター(TWTC) ベトナム貿易振興庁(VIETRADE) |