貿易実務講座

ジェトロ三重 2022年度貿易実務講座 開講のご案内

ジェトロ三重ではレベル別・テーマ別の貿易実務講座を開講します。これから海外取引を始められる方からすでに実務を担当されている方など、様々な段階に応じたレベルの講座を予定しています。

  • 貿易実務講座「早わかり!海外販路開拓のポイント」

    日時
    2022年6月17日(金曜)14時00分~16時00分
    2022年6月23日(木曜)14時00分~16時00分
    ※セミナーは、2日間の参加となります。
    場所
    ウェビナー
    講師
    トレード・コンシェルジェ Street Smart代表 法嶋 由昭 氏
    内容
    国内取引と海外取引の違いから、実際に輸出を行う際に留意すべき法規制や 異文化リスク、契約交渉や輸出事務の流れまで、海外販路開拓のポイントを 事例を交えて解説します。
    参加費2日分(テキスト代)
    :会員4,000円、一般8,000円
    • 会員とはジェトロ・メンバーズ、三重県農林水産物・食品輸出促進協議会会員、三重県内各商工会議所会員、三重県内各商工会会員
    • お申し込み1名につき、テキスト代を請求いたします。
    • 1日しか参加できない場合も2日分の参加費(テキスト代)を請求いたします。
  • 貿易実務講座(中級編) ―三国間貿易の実務と原産地証明書等の知識―

    日時
    2022年11月21日(月曜)9時30分~15時30分
    場所
    四日市商工会議所 3階 中会議室(四日市市諏訪町2-5)
    講師
    中矢一虎法務事務所(司法書士 行政書士)代表
    大阪公立大学商学部 講師/司法書士・行政書士 中矢 一虎 氏
    内容
    三国間貿易の概要や仕組みを理解し、仲介貿易の事例演習を通じて実務の習得。 各種原産地証明書の役割と使い分けのほか、三国間取引における連続する原産地証明書 の仕組みと実務に関する知識を習得。
    参加費(テキスト代)
    :会員2,000円、一般4,000円
    • 会員とはジェトロメンバーズ、三重県農林水産物・食品輸出促進協議会、四日市商工会議所会員、三重県内各商工会議所会員、三重県内各商工会会員
    • お申し込み1名につき、テキスト代を請求いたします。

※今後のスケジュールについては、確定次第ご案内いたします。
※更新日時点での開講予定講座です。講座の中止、内容・日程の変更をすることがございます。

お問い合わせ先

ジェトロ三重
Tel:059-228-2647 Fax:059-228-3185
E-mail:mie@jetro.go.jp