外国企業の日本進出 -対日投資情報-
地域進出支援ナビ 長崎県
投資情報コンシェルジュ : 筒井 竜介
![]() |
投資に関するお問い合わせ
〒850-0862 長崎市出島町2番11号(出島交流会館6階) |

工業団地
- 複数の地方自治体へのコンタクトをご希望の場合などには、ジェトロ
までご連絡ください。
- 投資に関わりのないお問い合わせにつきましては、ご回答ができない場合がございます。予めご了承ください。
情報更新:2017年7月(基礎情報2018年8月)
基礎情報
人口 *1 | 137万人 |
---|---|
労働力人口 *1 | 66万人 |
面積(平方キロメートル) *2 | 4,130.88 |
GDP (名目) *3 | 4兆3,822億円 |
主要産業 | |
賃金 *4 |
|
用地 (1平方メートル当たり) *5 |
|
事業所数 *6 | 67,074事業所 |
従業者数 *6 | 619,313人 |
自治体の海外事務所 |
中国(上海)、韓国(ソウル) |
管轄ジェトロセンター |
ビジネス環境PR
産業・経済の特長
県内には世界有数の造船企業である三菱重工業のグループ会社、最先端のイメージセンサーの生産を行っているソニーセミコンダクタ、デジタルカメラ世界最大手のキヤノンのデジタルカメラ生産子会社「長崎キヤノン」などを初めとして「ものづくり」の基盤が根付いており、情報通信関連分野でもメットライフ生命や全日空など、コールセンターやバックオフィス等の集積がある。また、豊富な農水産資源を活用した食品関係企業も多い。
既進出外国企業事例
アメリカン・インターナショナル・グループ(AIG)※のコールセンター及びバックオフィスをはじめ数社の立地が実現した。長崎県は人口に比べ多くの大学等の教育機関があり、11の大学・短大、工業高等専門学校等を有している。長崎県に立地を決めた企業からも、人的資源が充実していることに評価をいただいている。
※現在、メットライフ生命、ジブラルタ生命
企業名 | 信越石英(株) |
---|---|
業種 |
石英ガラス製品 |
インセンティブ
インセンティブ名 |
工場等の設備投資に対する補助 |
---|---|
インセンティブ種類 | 補助金 |
インセンティブ対象業種 |
製造業など |
インセンティブ概要 (要件等) |
要件
補助限度額 |
インセンティブ名 |
オフィス系企業に対する補助 |
---|---|
インセンティブ種類 | 補助金 |
インセンティブ対象業種 |
情報処理・集約業務型企業(コールセンター、事務センター等)、高度情報関連業務(ソフトウェア開発等) |
インセンティブ概要 (要件等) |
要件
補助限度額 |
- 関連リンク
-
企業立地ガイド: 長崎県企業誘致ガイド
対日投資支援サービス
マーケット情報提供 | 日本市場参入関連アドバイス |
---|---|
拠点設立支援 | 日本拠点設立に関するコンサルテーション、インキュベーション施設等の施設提供 |