外国企業の日本進出 -対日投資情報-
地域進出支援ナビ 石川県
日本の本物の食文化、伝統工芸が集積する石川
投資情報コンシェルジュ : 出雲 守
![]() |
投資に関するお問い合わせ
〒920-8580 石川県金沢市鞍月1-1 |

石川門
- 複数の地方自治体へのコンタクトをご希望の場合などには、ジェトロ
までご連絡ください。
- 投資に関わりのないお問い合わせにつきましては、ご回答ができない場合がございます。予めご了承ください。
情報更新:2017年7月(基礎情報2018年8月)
基礎情報
人口 *1 | 115万人 |
---|---|
労働力人口 *1 | 58万人 |
面積(平方キロメートル) *2 | 4,186.05 |
GDP (名目) *3 | 4兆5,737億円 |
主要産業 | 情報関連産業、機械産業、繊維産業、伝統産業、観光産業 |
賃金 *4 |
|
用地 (1平方メートル当たり) *5 |
|
事業所数 *6 | 64,968事業所 |
従業者数 *6 | 589,321人 |
自治体の海外事務所 |
シンガポール ※ジェトロ共同事務所 中国(上海) ![]() |
管轄ジェトロセンター | ジェトロ金沢 |
ビジネス環境PR
産業・経済の特長
石川県の産業の基礎になっているのは機械金属工業と繊維産業、食料品であり、2014年度の製造品出荷額割合は機械金属65.8%、繊維7.9%、食料品6.7%となっている。
国内シェアトップ企業が数多く存在しており、ディスプレイ、PC周辺機器、ボトリングマシン、工作機械、繊維機械など世界市場でもひけを取らない高品質の製品を世に送り出している。
近年では、IT関連産業の進展が目覚ましく、情報サービス産業の2014年度人口当たりの事業所数は全国第4位、従業者数は第6位、売上高は第6位となっている。

機械部品
インセンティブ
補助金制度 最大50億円の助成金を用意
雇用拡大関連企業立地促進補助金、いしかわサイエンスパーク研究所等立地促進補助金、創造的産業等立地促進補助金、本社機能立地促進補助金
融資制度 企業立地促進融資
対象:県外からの企業の新規立地、県が指定する用地に立地等
対象経費(限度額):工場用地、建物、機械設備等の取得に要する経費の2/3(限度額5億円)
利率:知事が定める融資期間10年以内→固定1.60%/融資期間10年超→変動1.75%(2017年4月1日現在)
融資期間:15年以内
- 関連リンク
-
企業立地ガイド: インベスト石川
-
インセンティブ: 石川県の融資制度
-
インセンティブ: 石川県企業誘致ガイド
「国際ビジネスサポートデスク」が窓口となり、(財)石川県産業創出支援機構(ISICO)や ジェトロ金沢 、国際弁護士事務所等と連携しながら、進出支援を実施。
主な支援施設
- 関連リンク
-
いしかわサイエンスパーク
パートナー候補企業等のデータベース情報
-
(財)石川県産業創出支援機構(ISICO): 「国際ビジネスマッチング」
優秀な技術を有し外国企業とのビジネス連携に意欲的な石川県内の企業を業種別にウェブサイトに掲載。英語のみならず中国語、韓国語にも対応。
-
(財)石川県産業創出支援機構(ISICO): 「石川県バーチャル工業団地」
石川県内の優秀なモノづくり企業を紹介。掲載企業数は400社以上。カテゴリー、企業名、キーワードでの検索が可能。