産業では、薬学・医学において権威のあるワシントン大学セントルイス校を中心として、創薬バイオ・デジタルヘルス分野での集積が進んでいます。さらに、地元大企業や政府の支援を受けながら、ラボ施設を世界のスタートアップに無償提供するなどし、そのエコシステムを大きく成長させています。デジタルヘルス分野では今後連携促進のためのカンファランスを開催する他、大学・研究所発のスタートアップが多い農業バイオ分野でも注目を集めています。
また、近年、米国連邦地理空間技術研究所(National Geospatial-Intelligence Agency)の最大研究拠点の誘致に成功したことで、関連研究機関や米国大手民間企業の研究施設が進出し、GPS技術や拡張空間技術などを扱うジオテック・コミュニティが急速に発展しています。
本ウェビナーでは、セントルイスの概要と、同地域を代表するバイオ分野とジオテック分野より、それぞれエコシステムの中心として活躍する産学官連携促進機関の担当者をお迎えし、地域の現状や日本企業へのビジネスチャンス・サポート体制などについて説明いただきます。
プレゼンテーションは、英語で実施されますが、同時通訳をご用意します。また、ご登録の方には、後日、動画リンクをお送りする予定です。
ぜひ、以下のフォームよりお申込み下さい。
<開催日時>
日本時間:2023年5月11日(木)午前9:00~
米国中部時間:2023年5月10日(水)午後19:00~
<言語>
英語および日本語 (司会進行は、日本語で行います。)
※英語プレゼンテーションには、同時通訳をご用意します。
<登壇者>
・ミズーリ州政府経済開発公社
Dennis Pruitt, Vice President, Business Development, Missouri
Partnership
・セントルイス地域経済開発公社
Brian Feldman, Vice President of Business Attraction, Greater
St. Louis,Inc.
・セントルイス地域バイオ産業振興機構
Vijay Chauhan, GlobalSTL Lead, BioSTL
・セントルイス地域ジオテック産業振興機構
Andy Dearing, GeoFutures Lead,
Geospatial St. Louis
<お問い合わせ先>
ジェトロ・シカゴ事務所(永田、橋本)
Email:jetrochicago4@jetro.go.jp