セミナー・講演会ジェトロ海外展開支援セミナー in大阪 ―海外ビジネス推進のキーワードは何か?―

専門家伴走型の一貫支援サービス「新輸出大国コンソーシアム」を利用し、海外ビジネスに取り組んだ企業の方々からのナマの声をお届けします。苦労した点や克服したポイント、活用サービス、海外ビジネス上の留意点などエピソードを交えながら、キーワードを紐解きます。

2025年度の「新輸出大国コンソーシアム」サービス募集に向けたご案内も予定しています。

補助金、アセアン向け支援、知財、海外ビジネス初期段階のご相談など、ジェトロ含めて、様々な支援機関からのサービスのご案内も別途ございます。

皆様の参加をお待ちしています。

日時

2025年2月6日(木曜) 14時00分~17時00分(受付開始13時30分)

場所 ジェトロ大阪本部 セミナールーム(大阪市中央区安土町2-3-13 大阪国際ビルディング29階)
内容
プログラム
14:00~14:15
海外展開一貫支援サービス「新輸出大国コンソーシアム」のご紹介
ジェトロ海外展開支援部 中堅中小企業課長 小林 寛
14:15~14:40
海外ビジネス挑戦企業の事例~事業概要(海外展開)
「新輸出大国コンソーシアム」サービスの利用企業各社より、海外展開の経緯含めてご紹介します。
  • 中川鉄工株式会社 取締役会長 中川 裕之 氏
  • 有限会社Wonder Fulbeauty 代表取締役 とく山 莉乃 氏
  • 株式会社ゆかり 代表取締役 山下 真明 氏
14:40~15:50
企業によるパネルディスカッション
  1. 海外展開で苦労した点、成功・克服に至ったポイント
  2. 活用したサービス
  3. 今後海外展開を考えている企業へのアドバイス/海外ビジネス上の留意点について、経験談をお話しいただきます。
パネリスト
  • 中川鉄工株式会社 取締役会長 中川 裕之 氏
  • 有限会社Wonder Fulbeauty 代表取締役 とく山 莉乃 氏
  • 株式会社ゆかり 代表取締役 山下 真明 氏
モデレーター
ジェトロ海外展開支援部 中堅中小企業課長 小林 寛
15:50~16:30
支援機関サービス紹介
  • 大阪商工会議所「アセアンを中心とした販路開拓支援事業」
  • 近畿経済産業局「海外展開に活用できる補助金」
  • 中小企業基盤整備機構近畿本部「海外展開 課題解決/スタート相談」
  • 工業所有権情報・研修館近畿統括本部(INPIT-KANSAI)
    「海外ビジネスと知的財産活動~INPITの支援内容について」
16:30~17:00
交流会(企業と支援機関サービス担当者とのネットワーキング)

上述機関のほか、海外展開を支援する機関(近畿農政局、JICA関西、日本貿易保険大阪支店)の担当者よりサービスのご案内をします。
ぜひ最新情報を収集ください。

パネルディスカッション登壇者略歴
中川鉄工株式会社 取締役会長 中川 裕之 氏
主な事業:ステンレス、難削材の精密旋盤加工品の製造
1968年大阪生まれの大阪育ち。大学卒業後、浜松の遠州製作(株)(現エンシュウ(株))入社、1993年中川鉄工(株)入社後、専務取締役、代表取締役就任を経て、2023年取締役会長に就任、現在に至る。丸く薄く削る技術を活かした酒器「shitatari」を新たに開発して、2024年パリで「Salon du sake」出展。オンライン、対面にて海外販路開拓中。
有限会社Wonder Fulbeauty 代表取締役 とく山 莉乃 氏
主な事業:基礎化粧品企画・販売、ビューティーライフアドバイザー
大阪で生まれ育ち63歳。40歳頃から10年間、突然の肌トラブルで辛い日々を過ごす。解決したい一心で50歳を機にスキンケアを開発。友人達の購入希望をもとに「美しさから癒し」をテーマに、業界の知見・経験や販路も無いまま、2012年に国内販売を開始。2017年シンガポールの展示会に初出展、輸出開始。2018年マレーシア以降、主力製品「Puririn」を中心に現在は中国をはじめ周辺アジア諸国にも販路開拓拡大中。
株式会社ゆかり 代表取締役 山下 真明 氏
主な事業:お好み焼のチェーン展開
1950年創業の大阪の老舗お好み焼き企業。関西7店舗、関東2店舗に展開。音楽関係、小売業、店舗管理のキャリアを経て2016年に代表取締役に着任。コロナ禍で大打撃を受けるが、輸出事業を含めた新規事業に着手。先代からの想いを引き継ぎ、「ゆかり」を強くするため、海外事業については、2022年度より香港、シンガポールへの輸出を開始。現在は米国への販路も拡大中。
ジェトロ海外展開支援部 中堅中小企業課長 小林 寛
1998年ジェトロに入構。ベトナム・ハノイに合計5年間駐在。ハノイ事務所では日本企業の商品・サービスを売り込む、展示・商談会事業などを担当。経済産業省中小企業庁では中小企業の海外展開支援政策づくりに従事。ジェトロ調査部アジア大洋州課長、海外展開支援部主幹(新輸出大国コンソーシアム担当)などを経て、2023年より現職。
主催・共催 ジェトロ大阪本部
大阪商工会議所
参加費 無料
定員 70名程度
同一企業から複数名ご参加の場合は参加者毎にお申込みください。
※コンサルティング業の方々のご参加はご遠慮いただいております。

お申し込み方法

イベント申し込みページで必要事項を入力・送信してください。※はじめてのお申し込みの方は「お客様情報登録」(無料)が必要です。

個人情報の取扱について
お申込みに当たってご記入いただいた情報(ご所属、ご氏名、お役職、メールアドレス、電話番号はじめとするご回答内容)は、主催・共催者(ジェトロ大阪本部、大阪商工会議所)間で共同利用し、本事業の運営・事務業務(成果把握・アンケートの実施、今後の事業・サービスの検討を含む)のために利用するとともに、主催・共催団体、参加支援機関からの連絡・情報提供(eメールによる事業案内を含む)に利用します。これらについては申込者ご本人に同意いただいたものとして取り扱わせていただきます。

お申し込み締め切り

2025年02月04日(火曜) 12時00分

お問い合わせ先

ジェトロ大阪本部 海外ビジネス推進課(担当:山口、池田)
Tel:06-4705-8620(9時00分~17時00分)
E-mail:osc-conso@jetro.go.jp