セミナー・講演会【ウェビナー】「ベトナムにおけるホタテ加工の現状とベトナム水産加工事業者について」 ヒアリング調査結果報告・資料集公開セミナー

2023年8月24日から行われている日本のALPS処理水海洋放出を受けて、中国は同日から原産地を日本とする水産物(食用水生動物を含む)の輸入を全面的に停止しています。ジェトロでは「水産業を守る」 政策パッケージの一環として、特に日本産ホタテの代替販路・加工地の開拓をサポートしてまいりました。特に代替加工地の開拓の一環として、ベトナムには2024年1月、ホタテ加工施設などの視察・商談ミッションを派遣しています。

今般、ベトナムにおけるホタテ加工能力について継続的なヒアリング調査を実施し、結果を「ベトナムにおけるホタテ加工の現状とベトナム水産加工事業者について」としてまとめました。本資料の公開にあたって、資料の概要を説明するとともに、制作に協力をいただいたベトナム水産物輸出加工協会(VASEP)から、ベトナムの水産概況とVASEPのご案内をいただきます。

日時

2025年3月24日(月曜)14時00分~15時00分

場所 オンライン開催 (ZOOM)
プログラム
14:00
開会
14:00~14:10
日本産ホタテの加工地開拓に向けたジェトロの取組み
ジェトロ 中堅中小企業課長 小林 寛
14:10~14:25
「ベトナムにおけるホタテ加工の現状とベトナム水産加工事業者について」の紹介
ジェトロ・ハノイ 所員 河野 尭広
14:25~14:55
ベトナムの水産概況とVASEPのご案内(※)
ベトナム水産物輸出加工協会(VASEP)Communication Director Ms. Le Hang
※逐次通訳でお送りします。
14:55
質疑応答
以上
参加費 無料
定員 500名
Zoomご利用方法・留意事項等

ウェビナーご利用条件・免責事項

Zoom利用方法
  1. 各自の端末からZoom公式Webページ「ダウンロードセンター」にアクセスし、Zoomアプリのダウンロードをして、インストールをお願いします。

    ダウンロードセンター - Zoom外部サイトへ、新しいウィンドウで開きます

  2. 各自の端末からZoom公式Webページ「テストミーティング」にアクセスし、Zoomの使用可否をご確認ください。

    テストミーティングに参加 - Zoom外部サイトへ、新しいウィンドウで開きます

  3. 受講日前日までにご登録された個人メールアドレス宛に主催者から当日参加用URLをお送りします。
  4. 受講日当日に各自の端末から、3.でお知らせした当日参加用URLにアクセスし、入室してください。

※その他詳しい受講方法については、受講日前日までにお知らせします。

必要機器・注意事項・留意事項等

※必要機器:パソコン(又は携帯端末)、ヘッドホン(イヤホン)

※注意事項:集団受講(端末1台で複数名受講)はご遠慮ください。

※ブラウザからご参加の場合、アプリケーションの参加に比べブラウザに種類やバージョンにより機能が制限される場合がございますので、アプリケーションのダウンロードを推奨します。

※アプリケーションをダウンロードしてご利用の場合、現在のZoomの仕様では、自動アップデート機能がありません。使用する際には、必ず事前にバージョンを確認し、最新版に保った状態で使用するようにご留意ください。

※ZoomにかかるIDやURLがメール、SNS等で不用意に拡散されることのないようにご注意ください。

お申し込み方法

イベント申し込みページで必要事項を入力・送信してください。※はじめてのお申し込みの方は「お客様情報登録」(無料)が必要です。

お申し込み締め切り

2025年03月21日(金曜) 16時30分

お問い合わせ先

ジェトロ海外展開支援部中堅中小企業課 
Tel:03-3582-8333 E-mail:odb@jetro.go.jp