セミナー・講演会【ウェビナー】輸出のためのEPA(FTA)活用の基礎・RCEPを活用した輸入手続き等の注意点
募集は締め切りました。
EPA(Economic Partnership Agreement:経済連携協定)とはFTA(Free Trade Agreement:自由貿易や投資を促進するための条約です。輸出入にかかる関税の撤廃・削減や、サービス業を行う際の規制の緩和・撤廃など幅広い分野での経済関係の強化を目的とします。中でも、ASEAN10カ国、日本、中国、韓国、豪州、ニュージーランドの15カ国が参加する「地域的な包括的経済連携協定(RCEP)協定」が2022年1月1日に発効し、2年目を迎えています。世界のGDP、貿易総額、人口の約3割宇を閉める地域による大型の経済協定であり、締約国間における貿易の際にかかる関税の撤廃や削減等が定められています。本セミナーでは、皆様方の関税コスト削減に直結するEPA協定の概要と活用の基礎、RCEP協定の概要およびRCEPを活用した手続き等について解説します。EPAやRCEP活用に関する理解を深めるチャンスですので、是非ともご参加ください。
日時 | 2023年6月6日(火曜)14時00分~16時00分 |
---|---|
場所 | オンライン開催 (ライブ配信・使用アプリケーション:Zoom) |
内容 |
|
主催・共催 | ジェトロ長崎 |
後援 | 長崎県、長崎市、長崎税関、日本関税協会長崎支部、長崎港活性化センター、日本政策金融公庫長崎支店、商工中金長崎支店、十八親和銀行 |
参加費 | 無料 |
定員 |
50名 長崎県内の方を優先的に受付します。県外の方もお申込み可能ですが、定員を超えた場合は、参加いただけない場合があります。 |
Zoomご利用方法・留意事項等 | お申込みの前に、「ウェビナーご利用条件・免責事項」をご覧ください。
|
お問い合わせ先
ジェトロ長崎 (担当:上田、湯浅)
Tel:095-823-7704 Fax:095-828-0037
E-mail:ngs@jetro.go.jp