セミナー・講演会貿易実務講座

ジェトロ長崎は関係各機関とともに貿易実務講座を開催します。この度の講座は、「貿易実務・基礎 貿易実務知識の確認と海外営業・調達の基礎」、「貿易実務の基本[輸出・輸入・三国間貿易]と貿易証明の上手な利用法」について、それぞれ1日をかけて大手総合商社での実務経験が豊富な中矢一虎氏を講師に、事例や演習を交えた実践的な解説を行います。

中矢講師の講座は最新の貿易事情を反映したものです。参加実績のある方、貿易実務の基礎力を有する方、海外事業関連部署の方など、多くの皆様方の参加をお待ちしています。

貿易実務講座

1.貿易実務・基礎 貿易実務知識の確認と海外営業・調達の基礎

日時 2024年1月17日(水曜)9時30分~16時00分(昼食休憩 12時30分~13時30分)
会場 佐世保商工会議所 3階会議室 (佐世保市湊町6-10)
プログラム
―貿易実務の基礎力を確認して、海外営業・調達を円滑に実施する力を養成する―
  1. 輸出実務:
    • 輸出(海外営業)のトラブルを知る・企業商習慣の差異
    • 輸出代金回収リスク回避方法
    • 貿易実務基礎知識の確認
    • 海外営業商談の準備と開始およびサンプル出荷まで
    • 正式発注に向けた海外営業交渉と実践
  2. 輸入実務:
    • 輸入(海外調達)のトラブルを知る
    • 海外調達商談の準備
    • 正式輸入発注に向けた海外調達実践

※内容は予定であり、一部変更になる場合があります。

講師
中矢一虎法務事務所(司法書士 行政書士)代表 中矢  一虎 氏
神戸大学法学部卒業後、住友商事株式会社に入社。フランス、イギリスに約10年間滞在し、国際ビジネスの最前線で活躍。98年に現事務所を設立。国際契約書の相談や作成を行う司法書士及び行政書士であり、ジェトロ貿易実務オンライン講座「英文契約編」の監修も行った。講演・執筆等多方面でも活躍中。
定員 30名 (先着順。定員になり次第、締め切ります。)
受講料
各主催団体会員:
無料
一般:
1月17日または18日のいずれか1日のみ参加→2,500円
1月17日および18日の両日参加→3,500円
(当日現金でお支払いください)
主催・共催

(公財)日本関税協会長崎支部・門司支部、(一社)長崎県貿易協会、佐世保商工会議所、佐世保港貿易振興協会、ジェトロ長崎

お申し込み方法 「お申し込み」フォームに必要事項をご記入の上、お申し込みください。
※初めての方は「お客様情報登録」(無料)が必要です。
お申し込み締切日 2024年1月10日(水曜)18時00分

2.貿易実務の基本[輸出・輸入・三国間]と貿易証明の上手な利用法

日時

2024年1月18日(木曜)9時30分~16時00分(昼食休憩12時30分~13時30分)

会場

佐世保商工会議所 3階会議室 (佐世保市湊町6-10)

プログラム
  • 輸出と輸入の基本実務
  • 輸出業務
  • 輸入業務
  • 三国間取引の基本と書類作成の実務
  • 原産地証明書等の貿易関係証明書
  • 貿易トラブル解決事例(サイン<署名>証明の利用)
  • 演習:商工会議所等による貿易関係証明の利用

※内容は予定であり、一部変更になる場合があります。

講師
中矢一虎法務事務所(司法書士 行政書士)代表 中矢 一虎 氏

定員 30名 (先着順。定員になり次第、締め切ります。)
受講料
各主催団体会員:
無料
一般:
1月17日または18日のいずれか1日のみ参加→2,500円
1月17日および18日の両日参加→3,500円
(当日現金にてお支払いください)
主催・共催

(公財)日本関税協会長崎支部・門司支部、(一社)長崎県貿易協会、佐世保商工会議所、

佐世保港貿易振興協会、ジェトロ長崎

お申し込み方法 「お申し込み」フォームに必要事項をご記入の上、お申し込みください。
※初めての方は「お客様情報登録」(無料)が必要です。
お申し込み締切日 2024年1月10日(水曜)18時00分

お問い合わせ先

ジェトロ長崎 (担当:上田、湯浅)
Tel:095-823-7704 Fax:095-828-0037 
E-mail:ngs@jetro.go.jp

いつでもどこでも、レベルに合わせた4講座 貿易実務オンライン講座もご活用ください。0月期、12月期、1月期 お申し込み受付中。詳しく見る