アフリカ・日本 スタートアップピッチ
イノベーション推進&パートナー発掘
※募集は締め切りました
日本企業のアフリカ進出を推進する日本貿易振興機構(JETRO)とアフリカのイノベーションを推進する国際協力機構(JICA)および国連開発計画(UNDP)の3者がアフリカの社会課題に革新的な解決策を有する厳選スタートアップ(アフリカ17社・日本7社)をピッチ形式でご紹介します。アフリカ展開を目指す日本企業の新たなパートナー候補、投資先の情報を得る機会として是非、ご参加ください。



午前の部「アフリカのスタートアップ・ピッチ」
- 日時:
- 2019年8月30日 9時30分~12時30分
- 会場:
-
パシフィコ横浜展示ホールB セミナールームB01
アクセス - 主催:
- 日本貿易振興機構(JETRO)、国際協力機構(JICA)、国連開発計画(UNDP)
- 共催:
- 外務省、日本経済新聞社
- 協力:
- EDGEof, Inc.
- 定員:
- 500名
- 言語:
- 日本語、英語、フランス語(同時通訳)
- 参加料:
- 無料
プログラム
-
9時00分受付開始
-
9時30分
開会挨拶
アヒム・シュタイナー
UNDP 総裁国連開発グループ(UNDG)の副議長も兼任。持続可能な開発と気候変動、国際協力の分野で30年以上に渡りリーダーシップを発揮。これまで国連の複数の機関にて世界の課題に人道と開発の両分野から対処してきた。2006年から2016年まで国連環境計画(UNEP)事務局長を務めた。
-
9時35分
-
[第1部] 「SDGs達成へ イノベーションの推進」
― 応募約500社から選抜されたアフリカ・スタートアップによるピッチ ― -
アフリカ全土から選抜されたテック・スタートアップ7社が、SDGsに貢献し、スケールアップの可能性を有する革新的なビジネス内容をピッチ形式で披露します。社会起業やアフリカ市場に詳しい有識者・キャピタリストなどからのコメントや助言を通じて、リープフロッグ(かえる跳び)を可能とするリアルビジネスの胎動を感じ、新たなアフリカの可能性を探る機会として、是非ご参加下さい。
モデレーター
ケン・マスイ⽒
(株)エッジ・オブ 共同創業者・代表取締役イノベーティブなコミュニティを創出するインキュベーションセンター EDGEofのCo-CEO兼共同最高経営責任者。Mr ChildrenのMusic Director/Creative Director。2018年よりSpark Neuro Japan CEO。2020 東京五輪/ W杯関連プロジェクトプロデューサー。キャリアはラジオDJがスタート。
メンター
(584KB)
-
登壇企業
(906KB)
-
[第1部] 「SDGs達成へ イノベーションの推進」
-
10時55分休憩
-
11時05分
-
[第2部] 「新たな市場開拓連携パートナーの発掘」
―JETRO・ナイジェリアCo-Creation Hubによるアジアツアー参加スタートアップによるピッチ ― -
ナイジェリア商都ラゴス最大手のインキュベーションセンターであるCo-Creation Hubを協⼒パートナーに迎え、厳選されたアジアや日本企業との技術連携などに関心を有しているdeep-tech系のスタートアップ、7カ国より10社がピッチを行います。アフリカ市場を開拓する上での新たなパートナー候補探しの機会として、是非ご参加ください。
モデレーター
ダミロラ・テイディ・アヨーラ⽒
Co-Creation Hub インキュベーションユニット ディレクターナイジェリアのスタートアップ業界にて、8年以上の経験を有する。現在はCcHUBにて、スタートアップ関連のプロジェクト管理、ビジネス分析およびアドバイザリー業務に従事。前職のGoMyWay Africaでは、CEOを務めた。
登壇企業
(721KB)
コメンテーター
(562KB)
-
[第2部] 「新たな市場開拓連携パートナーの発掘」
-
12時30分終了
※パシフィコ横浜展⽰ホールB セミナールームB07に、各アフリカスタートアップと直接商談いただけるネットワーキングスペースを設置予定です。


ナイジェリア商都ラゴス最大手のインキュベーションセンターである Co-Creation Hub (CcHUB)が選定した、アフリカで注目されるディープテック分野スタートアップ10社を連れ、ルワンダ、シンガポール、東京、ソウル、深セン、香港をめぐるピッチツアーinアジアを実施する。東京では、JETROと共に本イベントにてピッチを行う。
午後の部「日本のスタートアップ・ピッチ」
- 日時:
- 2019年8月30日 13時00分~14時30分
- 会場:
-
パシフィコ横浜展示ホールB セミナールームB01
アクセス - 主催:
- 国際協力機構(JICA)、国連開発計画(UNDP)、日本貿易振興機構(JETRO)
- 共催:
- 外務省、日本経済新聞社
- 協力:
- EDGEof, Inc.
- 定員:
- 500名
- 言語:
- 日本語、英語、フランス語(同時通訳)
- 参加料:
- 無料
プログラム
-
13時00分開会
-
13時10分
-
SDGs達成へ イノベーションの推進
―アフリカでの活躍を目指す日本の起業家・スタートアップによるピッチ― -
国内公募を経て選抜された、すでにアフリカで活躍中もしくは今後アフリカへの進出を計画中のテック・スタートアップ7社が、SDGsに貢献し、スケールアップの可能性を有する革新的なビジネス内容をピッチ形式で披露します。社会起業やアフリカ市場に詳しい有識者・キャピタリストなどからのコメントや助言を通じて、リープフロッグ(かえる跳び)を可能とするリアルビジネスの胎動を感じ、新たなアフリカの可能性を探る機会として、是非ご参加ください。
モデレーター
ケン・マスイ⽒
(株)エッジ・オブ 共同創業者・代表取締役イノベーティブなコミュニティを創出するインキュベーションセンター EDGEofのCo-CEO兼共同最高経営責任者。Mr ChildrenのMusic Director/Creative Director。2018年よりSpark Neuro Japan CEO。2020 東京五輪/ W杯関連プロジェクトプロデューサー。キャリアはラジオDJがスタート。
メンター
(583KB)
-
登壇企業
(598KB)
【午後の部】登壇企業詳細
(413KB)
-
SDGs達成へ イノベーションの推進
-
14時20分表彰式
-
14時30分終了

当日の様子はライブ配信(YouTube) またはモニタールーム(パシフィコ横浜展示ホールB ルームB08)にてご覧いただけます。
モニタールームでのご鑑賞には席数に限りがありますので、先着順でのご案内となります。当日は受付にてお名刺を1枚頂戴いたします。ご了承ください。
協賛企業



第7回アフリカ開発会議(TICAD7)公式サイドイベント
お問い合わせ
日本・アフリカ ビジネスフォーラム&EXPO 登録デスク
E-mail: info@japanafricaforum.org