セミナー・講演会【ウェビナー】欧州主要国における知財紛争シリーズ(1)法的救済
募集は締め切りました。
標準必須特許に関する裁判が様々な国でなされていることもあり、欧州の裁判結果をニュースなどで見ることも多くなっていると思います。他方で、各国の裁判所の考え方や傾向までを把握している方は専門家といえども多くはないのではないでしょうか?
欧州各国の裁判所は、法的救済(差止及び損害賠償を含む)についてどのような判断の傾向があるのでしょうか。このイベントでは、オランダ、ドイツ、イタリア、フランス、英国の大手法律事務所から5名の知財弁護士が参加し、欧州のトップレベルの知財弁護士による司会のもと、各国のアプローチの共通点・相違点を説明するとともに、様々な質問にお答えします。
日時 | 2022年4月28日(木曜)17時00分~19時00分(日本時間)/ 9時00分~11時00分(英国時間) / 10時00分~12時00分(欧州時間) |
---|---|
場所 | オンライン開催 (Zoom) |
プログラム |
|
講師 |
Mr Dominic ADAIR, Bristows LLP (英国 知財弁護士) Mr Kai RÜTING, Vossius & Partner (ドイツ 知財弁護士) Ms Daniela AMPOLLINI, Travisan & Cuonzo (イタリア 知財弁護士) Mr Jean-Hyacinthe DE MITRY, Gide Loyrette Nouel (フランス 知財弁護士) Mr Daan DE LANGE, Brinkhof (オランダ 知財弁護士) |
主催・共催 | ジェトロ・デュッセルドルフ事務所 |
参加費 | 無料 |
定員 | 1000名(先着順)※定員に達した場合のみご連絡します |
Zoomご利用方法・留意事項等 |
|
お問い合わせ先
ジェトロ・デュッセルドルフ事務所 (担当:中村)
E-mail:patent_tcd@jetro.go.jp