セミナー・講演会【ウェビナー】 JETRO Overseas University Connectシリーズ第9回:日本語を含む複数言語に精通する学生の育成を行う貿易大学(Foreign Trade University ベトナム)をご紹介

募集は締め切りました。

ジェトロは、優秀な海外人材が日本で働くことを後押しする「高度外国人材活躍推進」の取り組みの一環として、海外の有力な大学を日本企業に紹介する「JETRO Overseas University Connect」を実施しています。 今回は、貿易大学(Foreign Trade University)と共同で、同大学の取り組みや情報などをお伝えします。

貿易大学(Foreign Trade University)は、1960年に設立され、ベトナムを代表するトップクラスの大学として、国際的な視野を持つリーダー人材の育成に注力しています。現在、ハノイ、ホーチミン、クアンニンの3つのキャンパスに約20,000人の学生が在籍しており、学問の多様性と質の高さで広く知られています。

同大学は、日本語学部を含む15の文系学部を設置し、修士課程11コースと博士課程3コースを提供しています。特に日本語学部に所属する多くの学生が在越日系企業や日本国内でのキャリア形成に強い関心を持っています。また、学生たちは日本語だけでなく、英語や他の外国語にも精通しており、真のグローバル人材として活躍することが期待されています。さらに、同大学では年間を通じてインターンシップ制度やキャリアフェア、日本語スピーチコンテストなど、学生の実践力を鍛える多様なプログラムを展開しています。また、卒業生ネットワークは国内外で広がり、日越間のビジネスや文化交流において重要な役割を果たしています。

本イベントでは、貿易大学の全体像をはじめ、ユニークな教育プログラムや日本語学部の取り組み、そして学生の成長とキャリア形成を支える具体的な活動についてお話しいただきます。

ベトナム高度人材の採用や産学連携等にご関心のある皆様は、是非ご参加ください。

日時

2025年3月4日(火曜)16時00分~17時30分 日本時間(14時00分~15時30分 ベトナム時間)

場所 オンライン開催 (ライブ配信)

※使用アプリケーション:Zoom(ご登録後にZoomリンクをお送りします。)

※後日アーカイブ配信もいたします。

プログラム

※全て日本時間

16:00~16:05
開会挨拶
ジェトロ ハノイ 次長 工藤 安希子
16:05~16:25
ベトナムの概況
ジェトロ ハノイ 河野 尭広
16:25~16:45
貿易大学に関するご紹介
貿易大学 国際協力部 副部長 ダオ・ティー・トゥー・ハー 氏
16:45~17:00
貿易大学のOBOGのネットワークについて
貿易大学 渉外部 グエン・ヒュエン・ミン 氏
17:00~17:20
貿易大学ハノイ校 日本語学部について
貿易大学 日本語学部長 チャン・ティー・トゥー・トゥイ 氏
17:20~17:30
Q&A
17:30
閉会
主催・共催 ジェトロ
参加費 無料
定員 200名(定員に達し次第締め切ります)
Zoomご利用方法・留意事項等

ウェビナーご利用条件・免責事項

Zoom利用方法
  1. 各自の端末からZoom公式Webページ「ダウンロードセンター」にアクセスし、Zoomアプリのダウンロードをして、インストールをお願いします。

    ダウンロードセンター - Zoom外部サイトへ、新しいウィンドウで開きます

  2. 各自の端末からZoom公式Webページ「テストミーティング」にアクセスし、Zoomの使用可否をご確認ください。

    テストミーティングに参加 - Zoom外部サイトへ、新しいウィンドウで開きます

  3. 受講日前日までにご登録された個人メールアドレス宛に主催者から当日参加用URLをお送りします。
  4. 受講日当日に各自の端末から、3.でお知らせした当日参加用URLにアクセスし、入室してください。

※その他詳しい受講方法については、受講日前日までにお知らせします。

必要機器・注意事項・留意事項等

※必要機器:パソコン(又は携帯端末)、ヘッドホン(イヤホン)

※注意事項:集団受講(端末1台で複数名受講)はご遠慮ください。

※ブラウザからご参加の場合、アプリケーションの参加に比べブラウザに種類やバージョンにより機能が制限される場合がございますので、アプリケーションのダウンロードを推奨します。

※アプリケーションをダウンロードしてご利用の場合、現在のZoomの仕様では、自動アップデート機能がありません。使用する際には、必ず事前にバージョンを確認し、最新版に保った状態で使用するようにご留意ください。

※ZoomにかかるIDやURLがメール、SNS等で不用意に拡散されることのないようにご注意ください。

お問い合わせ先

ジェトロ高度外国人材課(担当:スワスティック、吉武)
Tel:03-3582-5640
E-mail:OpenforProfessionals@jetro.go.jp