セミナー・講演会貿易実務講座 ―貿易実務入門編―

ジェトロ福井主催の2023年度貿易実務講座シリーズ第1弾として、「貿易実務講座・貿易実務入門編」を福井市と鯖江市にて開催します。
本講座では、国内取引と海外取引の違い、貿易契約交渉の基本、インコタームズ2020、貿易コスト計算方法、代金決済法、国際輸送と貨物保険、通関と関税制度、輸出及び輸入の基本的流れと法規則などの基礎知識について演習問題も含めわかりやすく解説します。講師は、大手総合商社での貿易実務と各種セミナー講師経験が豊富でご好評の法嶋由昭氏です。これから貿易業務を始める方は勿論、海外事業・貿易担当者及び関連部署の方、また、貿易実務経験はあるがもう一度体系的に基本を学びたい方のご参加を心よりお待ちしております。※両会場同一内容です。

福井会場

日時 2023年4月19日(水曜)9時00分~16時00分
会場 福井商工会議所 地階国際ホール室 (福井市西木田2-8-1)
プログラム
  1. 国内取引と海外取引の違い
  2. 貿易管理制度
  3. 貿易契約交渉のポイント
  4. 交易条件とインコタームズ2020(演習)輸出価格算出
  5. 売買契約書
  6. 代金決済
  7. 国際輸送と貿易に必要な保険
  8. 輸入手続き(輸入関税知識)
  9. 輸出手続き(フォワーダーの役目)
講師 トレードコンシェルジュ Street Smart代表 法嶋 由昭 氏
大阪大学法学部卒業後、1973年住友商事入社。ニューヨークと台湾にて、のべ14年以上の海外駐在。滞在国20か国以上の豊富な海外貿易経験を持つ。2000年より山形県立産業技術短期大学校・国際経営学科主任教授として貿易実務・ビジネス英語・異文化コミュニケーションなどの授業を担当。2010年退官後は日本各地で貿易実務やビジネス英語の講師を務めている。著書『駆け引きを有利に進めるビジネス英語』。ジェトロe-learning講座「英文ビジネスeメール編」監修者。
定員 40名程度 (申込多数の場合、会員企業を優先します)
受講料 会員企業2名まで無料
非会員企業(および会員企業3名目から)5,000円/1名。会社拠点のある市が福井県貿易振興協議会会員である企業の受講者は4,000円/1名。(オリジナルテキスト代含む)
*会員とは 1.福井県貿易振興協議会会員、2.ジェトロメンバーズ、3.福井商工会議所会員
主催・共催 ジェトロ福井、福井商工会議所
お申し込み方法 「お申し込み」フォームに必要事項をご記入の上、お申し込みください。
※初めての方は「お客様情報登録」(無料)が必要です。
お申し込み締切日 2023年4月17日(月曜)17時00分

鯖江会場

日時 2023年4月20日(木曜)9時00分~16時00分
会場 鯖江商工会議所 4階大ホール(鯖江市本町3-2-12)
プログラム
  1. 国内取引と海外取引の違い
  2. 貿易管理制度
  3. 貿易契約交渉のポイント
  4. 交易条件とインコタームズ2020(演習)輸出価格算出
  5. 売買契約書
  6. 代金決済
  7. 国際輸送と貿易に必要な保険
  8. 輸入手続き(輸入関税知識)
  9. 輸出手続き(フォワーダーの役目)
講師 トレードコンシェルジュ Street Smart代表 法嶋 由昭 氏
大阪大学法学部卒業後、1973年住友商事入社。ニューヨークと台湾にて、のべ14年以上の海外駐在。滞在国20か国以上の豊富な海外貿易経験を持つ。2000年より山形県立産業技術短期大学校・国際経営学科主任教授として貿易実務・ビジネス英語・異文化コミュニケーションなどの授業を担当。2010年退官後は日本各地で貿易実務やビジネス英語の講師を務めている。著書『駆け引きを有利に進めるビジネス英語』。ジェトロe-learning講座「英文ビジネスeメール編」監修者。
定員 40名程度 (申込多数の場合、会員企業を優先します)
受講料 会員企業2名まで無料
非会員企業(および会員企業3名目から)5,000円/1名。会社拠点のある市が福井県貿易振興協議会会員である企業の受講者は4,000円/1名。(オリジナルテキスト代含む)
*会員とは 1.福井県貿易振興協議会会員、2.ジェトロメンバーズ、3.鯖江商工会議所会員
主催・共催 ジェトロ福井、鯖江商工会議所
お申し込み方法 「お申し込み」フォームに必要事項をご記入の上、お申し込みください。
※初めての方は「お客様情報登録」(無料)が必要です。
お申し込み締切日 2023年4月18日(火曜)17時00分

お問い合わせ先

ジェトロ福井 (担当:池應(イケオウ)・清島)
Tel:0776-33-1661 Fax:0776-33-7110 
E-mail:fki@jetro.go.jp