セミナー・講演会(愛媛県内事業者向け)【ウェビナー】シンガポール越境EC食品市場セミナーand愛媛フェア出品者募集

募集は締め切りました。

ジェトロ愛媛は、日本食好きのシンガポール人40万人以上が登録するオンライン・プラットフォーム「JPASSPORT」と連携して、シンガポールECセミナーおよびECサイトでの愛媛フェアを開催します。海外での販売経験のない事業者の方々にもご参加いただきやすい仕組みとしております。Eコマースを通じたシンガポールへの食品輸出にご関心の事業者の皆様は、奮って御参加ください。

STEP1:シンガポール越境EC食品市場セミナー

日時

2022年12月20日(火曜)14時00分~15時20分

会場 オンライン開催(使用ツール:Zoom)
プログラム
講演内容
  1. 「シンガポール食品市場動向」
    講師:ジェトロ・シンガポール 輸出促進アドバイザー 横山 成
  2. 「シンガポールEC事情、JPASSPORTサイト紹介、同サイトオンラインフェアのご案内」
    講師:Reginaa Pte.Ltd. CEO 大畠 佑紀 氏
    略歴:ベンチャー企業での事業運営を経て、アプリ開発などを行うガプスモバイル社の立ち上げメンバーとして参画。2011年、単身シンガポールへ渡り、モバイルの機能を活かしたコンテンツや販促支援・業務効率化などのサービスを提供する「Reginaa Pte. Ltd.」を設立。
定員 30名 (先着順)
参加費 無料
主催・共催 ジェトロ愛媛
Zoomご利用方法・留意事項等

ご受講いただく前に、必ず次の「ウェビナーご利用条件・免責事項(日本語版)」をご確認ください。

ウェビナーご利用条件・免責事項(日本語版)

Zoom利用方法
  1. 各自の端末からZoom公式Webページダウンロードセンター - Zoom外部サイトへ、新しいウィンドウで開きますにアクセスし、Zoomアプリのダウンロードをして、インストールをお願いします。
  2. 各自の端末からZoom公式Webページ「テストミーティング」にアクセスし、Zoomの使用可否をご確認ください。
    テストミーティングに参加 - Zoom外部サイトへ、新しいウィンドウで開きます
  3. 受講日前日までにご登録された個人メールアドレス宛に主催者から当日参加用URLを送付します。
  4. 受講日当日に各自の端末から、3.でお知らせした当日参加用URLにアクセスし、入室してください。
※その他詳しい受講方法については、受講日前日までにお知らせします。
必要機器・注意事項・留意事項等
※必要機器:PC(又は携帯端末)、ヘッドホン(イヤホン)
※注意事項:集団受講(端末1台で複数名受講)はご遠慮ください。
※ブラウザからご参加の場合、アプリケーションの参加に比べブラウザの種類やバージョンにより機能が制限される場合がございますので、アプリケーションのダウンロードを推奨します。
※アプリケーションをダウンロードしてご利用の場合、現在のZoomの仕様では、自動アップデート機能がありません。使用する際には、必ず事前にバージョンを確認し、最新版に保った状態で使用するようにご留意ください。
※ZoomにかかるIDやURLがメール、SNS等で不用意に拡散されることのないようにご注意ください。
※参加者の皆様の通信環境の状況により、接続が中断される場合がございます。その場合、主催者は責任を負いかねますので、予めご理解のうえ、お申し込みください。
※セミナーの録画・録音はご遠慮ください。
※当日参加できなくなった場合は、ジェトロ愛媛までご連絡ください。
※お申込みいただいた参加者情報、事業実施後のアンケート結果は、共催者間で今後の事業運営、フォローアップ、成果共有、事業・サービスのご案内のため、利用させていただく可能性があります。
お申し込み方法 「お申し込み」フォームに必要事項をご記入の上、お申し込みください。
※初めての方は「お客様情報登録」(無料)が必要です。
お申し込み締切日 2022年12月16日(金曜)12時00分

STEP2:愛媛フェア出品者募集 ※参加希望者のみ

日時

オンラインフェア:2023年2月13日(月曜)~2023年3月5日(日曜)

対面(オフライン)でのサイト会員向け現地直販会:2023年2月25日(土曜)

会場(予定) ECサイト「JPASSPORT」上
※直販会はシンガポール国内にて開催
プログラム

シンガポールの日本食オンラインストアJPASSPORT(BtoC)において愛媛フェアを行うことで貴社商品の輸出開拓・拡大につなげます。

事業の流れ
  1. JPASSPORTがフェア出品を希望される県内事業者の中から、シンガポール人の嗜好に合った商品を10商品程度選び、同社ECサイトで愛媛フェアを開催します。
  2. 2月下旬に対面でJPASSPORT会員向けの販売会を実施します。

※ご希望される事業者の方はシンガポール販売会への現地参加が可能です。

ポイント
  • JPASSPORTでは、常温、冷蔵、冷凍すべてに対応しています。
  • 日本国内(横浜)での引き渡し、お取引で完結します。
  • 成分確認や英語ラベル作成などの輸出関連手続きだけでなく、商品情報の英語翻訳、英語での商品紹介文の作成もJPASSPORTにて承ります。
  • ToC向けのため、小ロットからの発送が可能です。(商品の補充が必要な場合は、JPASSPORTの航空便で随時発送)
主な対象品目
  • 菓子類、水産品・水産加工品、青果物(かんきつ等)、飲料、酒類 ※条件有
    ※スケジュールの関係上、酒類については、シンガポールにすでに代理店・在庫があり現地引き渡しでの調整が可能な事業者に限ります。EC販売にご関心のある方はぜひご検討ください。
    ※JPASSPORTでは、高品質かつ生産量の少ない商品の紹介に力を入れています。
    ※JPASSPORTが現在販売する商品については、ウェブサイト「J Passport Selection」外部サイトへ、新しいウィンドウで開きますを参照ください。
  • 商品提案は原則1社につき3商品までとさせていただきます。
    ※オンラインフェアで販売する商品は候補の中から審査のうえ決定・通知します。
参加費 無料(サンプル代等一部ご負担いただく場合がございます※下記留意事項をご確認ください)
主催・共催 ジェトロ愛媛、JPASSPORT
お申し込み方法

STEP1登録時の返信メールに記載の方法で「商品提案シート」をご提出ください。

ご利用条件・留意事項
  • STEP1にご登録のうえ、締切(12月27日(火曜)17時)までにSTEP2 商品情報のご登録をいただくことで、フェアへの参加お申込み完了となります。なお、お申込み数が上限に達した場合は、締切より前に応募を締め切らせていただくことがあります。
  • 出品者、販売商品は審査のうえ決定し、1月中旬まで(予定)にご連絡します。
  • 商品選定にあたり、JPASSPORTより依頼があった場合、見積りや成分表、サンプル(常温品のみ)のご提出をお願いする場合がございます。国際輸送費(EMS)等かかる費用につきましては、事業者様のご負担となりますので予めご了承ください。
  • JPASSPORTサイト会員向けオフライン直販会への現地参加をご希望される場合は、ジェトロ愛媛までご一報いただきますようお願いします。なお、渡航費等は事業者様負担となります。
お申し込み締切日 2022年12月27日(火曜)17時00分

お問い合わせ先

ジェトロ愛媛 (担当:松野)
Tel:089-952-0015 Fax:089-952-8588 
E-mail:ehi@jetro.go.jp